- ベストアンサー
CDFSというファイルシステム???
PC超初心者です。宜しくお願いします。さて早速ですが、最近オークションで速聴に関する書籍2冊を購入、どちらの書籍にもそれなりに速聴CDが付いていて、計3枚あります。たまたま興味半分で、マイコンピュータのプロパティの表示を見るとファイル名は「CDFS」、使用領域・空き領域はどちらも「0」、でも、どのCDにも音声はしっかり入っています。これは一体どうなっているのだろうか?CDFSというのはどのようなものなのか?分不相応の次元の疑問が気になって、調べはしたものの解決につながりそうな足掛かりの一つも掴めないままとうとう夜が明けてしまいました。CDMSというものについてご教示いただきたくお願いします。ゴキゲンヨウ!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDFSはもともとCDデータフォーマット向けの規格です。 音楽CDはRedBookガイドライン(規格書)で策定されたもので、80年代初めに策定されています。その当時は、CDFSという名前もありませんし、パソコンで使うことも想定していませんでしたから、ディスクのエラー訂正と符号化方式、再生時にどのように音楽として取り出すかが定義されていました。しかも、音は生のデータであり、文字情報などは収録されておらずあくまでデジタルの音のみ、後は音の切れ目(ギャップ)で次の音楽との切れ目を調整していたのです。 パソコンにCDドライブが搭載されるようになったのは80年代後半です。その後にパソコン上で音楽以外のデータを扱うという要素が生まれたのです。 データを扱うROM(音楽以外を収録したもの)はredbookとは別にYellow Bookガイドラインに準じています。さらに、Green Bookと呼ばれる規格書も存在しこちらではCD-I(インタラクティブ)と呼ばれるものも規格として誕生しました。(実際にはGreenが先に生まれ、Yellowが後のはずですが、今主に使われるのはYellowです) その辺りで検索すると、ファイルフォーマットの違いが見えてくるでしょう。 ちなみに、データを書き込めるCD-RやRWはOrange Bookガイドラインが別に策定され追記書き込みや、消去など上記のROMメディアには存在しない規格も追加されています。(規格書の名前が色になぞらえているのは規格書の表紙がその色の表紙であるためです。) 要は、CDFSというものは1つの定義でできている物ではなく、複数のCD規格を1つの表記で括っているに過ぎないのです。そのうちで、Redbookに準ずる物は、windowsOS上でデータ容量を表示しない仕組みとなっています。 生のオーディオデータ(PCM音源)を記録し、しかもギャップ調整し音楽と音楽の間に隙間があるため、本当に音データとして記録されている容量は実際に使用している容量より少なく出ることもあります。もしくは、そもそもオーディオCDは便宜上データとして見えますがあくまで生のデジタル音として収録する規格であるため容量は表示しないと決めたのかもしれません。これらは、OSを開発する側のセンスの問題もありますし、音楽ディスクであると考えると容量の表示が必ずしも必要ではないという見方もできるでしょうし、ギャップがある以上正確な音楽だけのデータ量は出ないのもあります。要は、Red Bookの時は、パソコンを想定していなかったからと言うことができるでしょう。 逆に、データディスク(Yellowbook、Greenもかもしれませんが・・・)はディスクの使用容量が表示されます。これは、元々パソコンで使うディスクを想定して設計されているためです。特殊なゲーム機向けのディスクなどでなければ、容量が正しく表示されるのです。ディスク記録方式の違いが、このようにOS上での表記の仕方を変えているのです。 尚、Orange Bookは個人でCD-RやRWにredbookに準ずるオーディオCD作成や、YellowbookまたはGreenbookに準ずるデータディスクの作成ができるようにするための規格ですから、どちらのディスクも作成できます。 最後に、Red book、Green Book、Yellow Book、Orange Bookという規格書の名称が、何故色なのかというとそれらの規格書の表紙が対象の色であるためです。Red Bookは赤、Greenは緑となっています。これ以外にも規格を独自に拡張した物もありますから、あくまでBookは基礎を固めたものでしかないとも言えます。CDはDVDやBDなどのメディアと異なり、パソコンに搭載される以前からあるものですから、複雑なのです。
その他の回答 (3)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まぁWindowsは極一部のファイルシステムにしか対応しないから… ただ、CDFSは日常的に出会うものだから、それを"不明なファイルシステム"と表示するのもかっこわるいし無駄な不安を与えるからCDFSと表示している。 容量を0と表示するのは、実際空き容量は無い。書き込めないんだから。で使用領域が0になるのは、本来ファイルシステムとして管理できないから容量の算出のプログラムは省かれていると考えていいと思います。 OSのファイルシステムとしての管理は行なわず、音楽CD用のツールなどでCDFSを扱うという設計がパソコン用OSでは一般的です。 というかCDFSをOSレベルで認識し、中身をファイルとして読み出す仕組みに、音楽CD用ソフトよりも優れていると言える要素が無いってことだと思います。 (一部のソフトだけが使うファイルシステムですから) システムが違えば、CDFSでは無く音楽CDと表示し、容量表示は無いという場合もあります。そっちのほうが妥当だと思いますが、Windowsのエクスプローラーはそうしない方針があるか、そのための専用の仕組みを作っていないだけか…いろいろとMS社に聞いてみないとわからないことがあります。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。超初心者の分際で何とかわかろうと難しく考えることに無理があったようです。有り難うございました。
- Werner
- ベストアンサー率53% (395/735)
それはただの音楽CDでしょう。 音楽CDにはファイルシステムが存在せず ファイルという概念もありません。 Windows XPやVistaは音楽CDを、 ファイルシステムCDFS、使用領域0byteと表示するようです。 これはただの仕様でこの表示に特に意味はないと思います。
お礼
持病の腰痛でしばらくこのサイトに出入りしてなかったのでお礼が遅れました。申し訳ありませんですた。難しく考えると行けないのですね。有り難うございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
CDFSというのはCD専用のファイルシステムです。 http://e-words.jp/w/CDFS.html 従って、CDFSに対応したツールでないと、内容を正常に表示できません。
補足
早々のご教示誠に有り難うございます。何を知りたくて質問したかというところが抜けていました。誠に申し訳ありません。 抜けていたのは、CDFSというファイルシステムにすれば、何故、使用領域・空き領域が「0」になるのかと言うことです。 Violet430さんから頂戴したご教示から「対応したツールでないと内容を正常に表示できない。よって、使用領域・空き領域が「0」になっても不思議ではない」と理解するのは独りよがりでしょうか?お時間がありましたら、再度のご教示をお願いします。ゴキゲンヨウ!
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。事細かに教えていただき幾重にもお礼申し上げます。また宜しくお願いします。