- ベストアンサー
モニタースピーカーの位置は
ドラムとシンセサイザーでバンドを編成しています。 ライブのとき、どの辺にモニタースピーカーを置くのが一番効果的ですか。そのとき、ハウリングを防止できる位置も教えてください。 歌はドラムを打ちながら歌います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 ビル軒下のストリートライブ仕立てなら、ドラムセットはマイク無しですかね? だとすれば、あとはモニターが床置き(いわゆるコロガシ)か、スタンド等を使ってある程度は耳元付近まで持ち上げられるか…あたりが知りたいところにはなりますが、基本的には「なるべくマイクスタンド側」…つまり、なるべくマイクの背後からプレイヤーに向けて据える形が基本形になります。 要は、マイクの側方より前方からモニター音が返ってこないようにする事です。これはハウリング対策として重要です。 ドラムボーカルの場合、プロのライブ映像などではドラマーのボーカルマイクがスタンドで上から吊し降ろされる感じで、マイクヘッドが下向きになっているケースもよく見ますが(確かに、ドラムプレイを考えるとその方が演奏しやすい)、でもモニタースピーカがコロガシの場合は、そのマイクセッティングは(素人では)御法度です。モニター音が下から上に返りますから、マイクにモロにモニター音が被ってハウリングの元になります。 普通の右利きの人なら、スネア/ハイハットのプレイに邪魔にならない程度に、ドラマーから見て左側からブームスタンドを伸ばして、マイクがドラマーから見て左45度くらいから口元を狙う…というセッティングがやりやすいと思いますが、その場合はモニターも左側に置く方が良いです。 そして、コロガシならドラマーの左の床からドラマーに向けてスピーカが向きますから、可能な限りマイクは「斜め下から上向きにドラマーの口元に来る」ようにするのがベターです。ただ、このマイク配置は、プレイヤーの邪魔になるかならないかが紙一重なので、プレイヤーの立場ではしっくり来るマイク配置を見つけるのが難しいかもしれません。ある程度はプレイヤー側にも妥協は必要です。 もし、スタンドである程度高さを稼げるモニタースピーカなら、マイクの真後ろからモニタースピーカの音が飛んでくるような置き方がベターです。 問題は、ビル軒下だと、もし上方の比較的低い位置にコンクリの庇があったり、ドラムセットのすぐ背面に建物があったりした場合、建物からモニタースピーカの音が反響してマイクに被る…というハウリングがおきやすい場合があります。 そういう場合は、モニタースピーカをできるだけプレイヤーの真横に近い方向に置くようにして、モニターからの返り音が建物に当たらず逆方向に逃げるように工夫し、そのモニターの位置に合わせてマイク位置を決めていく必要があります。 ほんの参考程度ですが、そのあたりを踏まえて工夫してみて下さい。
その他の回答 (1)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
素人PA屋ですので、プロではありませんが・・・ そのご質問は、モニタースピーカの種類や、ドラムのマイクセッティング、なによりステージの環境(大きさや機器配置など)によって、あまりにも検討要素が多いので、質問文の範囲では、なかなか回答は難しいです。 なにより、モニタースピーカ位置の判断は、上にあげた要素を含めて、PAオペレータでないと、判断ができません(現場のPA機器の特性なども大きな影響があるので) なので、ブレーヤーでは判断ができない問題と思いますが、PAも自前とかの事情などがあるのでしょうか? その場合は、ドラムのマイクセッティング等の詳しい情報が無いと、なんとも言えないですが・・・
お礼
先日、初めてビルの軒下でLIVEをしました。ところがシンセサイザーの大きな音の中で、歌っている自分の声がマイクに反映されず(聞き取れず)、口だけを開けて歌っているような感覚で大変な思いをしてしまいました。 後で友人から、 「モニターを使っていないから…」と聞かされ、早速モニタースピーカーを買って練習を始めたところです。 ご回答のように、状況によってセッティングの位置が定まらないのですね。自分達の楽器編成の特色を見分けながら試行錯誤して効果的な位置を見つけ出していきます。 有難うございました。
お礼
kenta58e2様 お礼が遅くなりました。細かいアドバイスを頂き、感謝申し上げます。 現在、頂いたコメントを読み返しながら練習に励んでおります。初心者にとって大変心強いご回答、大きな勇気を頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。