• 締切済み

ママ友達の必要性について

小学生4年3年の娘を持つ母です。 引っ越しをして8ヶ月たちましたが、閉鎖的?な環境でなかなか心を許せるようなママ友達ができずにいます。 以前住んでいたところでは子供が2歳1歳のころに引っ越ししたので、親同士のコミュニケーションが必要だと感じていて、自分から積極的に仲間に入りたいな~と動くようにしていました。 でも、もう小学生。 前に住んでいたところでもクールなお母さんは、運動会でも誰とも群れず、一人で見学していたり、そして今の状況では私もそのような振る舞いでも子供が友達と仲良く遊んでいるしokなのか?と思い始めました。 それともまだまだ小学生と考えるべきなのか...。 例えばお友達と約束してお家に遊びにいくことも増えてきています。 道であったときに、ありがとうのお礼をきちんと言えていればあえて仲間に入らなくてもいいのか、それともやっぱり子供のために我慢して仲間に入れてもらった方がいいのか・・・・。 みなさんのご意見をおききしたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#77585
noname#77585
回答No.2

参観日や懇談会などの学校行事に参加すれば、自然と顔見知りもできるし、子供の友達のママを知りたければわかるようになります(子供に聞いたり)。 出会った時にお礼を言ったり、挨拶すれば失礼でないと思います。 子供同士が友達だからという理由だけで、ママ同士がお友達にならなくても・・そのうち、なんとなくお互いの波長の合う人と仲良くなるのではないでしょうか? 学級に問題が起これば懇談などで連携をとれますが、意外とウッカリした発言はできないものです。 土地柄にもよるのでしょうが、子供の手が離れてきたからと仕事にでる主婦の方も多くなるので、密な付き合いは難しいように思います。 わが子についての悩みがあっても(自分にとって)深刻なほど相談できなかったり・・ つかず離れずの距離感の人が一番心地よい関係になるかな・・ *学級での心配事の現象などを聞きたいときは、お友達でなくても担任または学級委員などの役員さんから情報を得ることはできます。 基本的に#1様に同感です。

pukutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >わが子についての悩みがあっても(自分にとって)深刻なほど相談できなかったり・・ 同感です。 本当に。。。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

無理して付き合う必要なし。 何か特別世話になったようなことがあれば、そう言ったときにきちんとお礼(ごあいさつ)すればよし。機会が無いなら必要ないんでしょ。 人付き合いなんてそうやって広がっていくもので、最近はマスコミに流されて付き合わなければいけないという義務感が多すぎる。 自然が一番。

pukutarou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ・・・なかなかどうしていいものかまよってしまいます。

関連するQ&A