• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:vpnについて教えてください)

VPNについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • VPNについて教えてください。
  • yamahartx1000を使用したVPN構築中にフィルタの意味が分からない。
  • 172.16.184.32/28のLAN側ネットワークの中で、172.16.184.34は何の値か疑問。また、LAN1のワークグループにLAN2のPCを参加させる方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirasaku
  • ベストアンサー率65% (106/163)
回答No.1

こんにちは。hirasakuです。 レスがついていなかったもんですから回答します。 このページの例ではプライベートアドレスを使っていますが、この場合このプライベートアドレスはグローバルとして考えます。 つまり、LAN側もグローバルアドレスとしています。 で、172.16.184.34のアドレスはNATでインターネット側に出ていくアドレスです。 Configで言うと、 nat descriptor address outer のアドレスです。 なぜ、ルータ自身のアドレスではないかと言うと、別にルータ自身のアドレスを使って出ていく必要がないからです。 NATは少ないグローバルアドレスでLAN側のアドレスを変換して効率よくインターネットに出ていく機能ですから。 この例ではルータのアドレスとは別にしているだけです。 LAN2側のホストをLAN1側のワークグループにというのは、ネットワークコンピュータのウインドウにコンピュータ名を表示したいということでしょうか? Microsoftネットワークはルータ越えができません。 別セグメントのホストをネットワークコンピュータに表示するためにはWINSサーバーをLAN1側とLAN2側に立てる必要があります。 WINSが立てられないのであれば、各クライアントにLMHOSTSまたはHOSTSファイルを作る必要があります。 この場合は、ネットワークコンピュータにコンピュータ名を表示することはできません。 コンピュータの検索を使用します。もし、頻繁にアクセスするようなら、コンピューター名のショートカットアイコンを作成するなどで対応します。 YAMAHAのネットボランチシリーズの用にWebで設定できるものなら説明書を見ながら設定できますが、RTシリーズになりますと、ある程度プロトコルの知識がなければ難しいのではないでしょうか。 フィルタの場合も、かける口によってはフィルタの設定を記述しているにもかかわらず、全く機能していないというのもよくある話です。 では。

q-tip
質問者

お礼

お返事が遅くなって申し訳ございません。 とても参考になりました。なんとかフィルタの設定も終わりました。 ありがとうございました。