• ベストアンサー

「格差は存在する」と子ども達に伝える教育も必要だ

「格差は存在する」と子ども達に伝える教育も必要だ というタイトルのある日のブログを拝見しました。 URL:http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/460 長くなりますので結論だけを、記載いたします。 (お時間がある方はブログ本文をご覧いただけると幸いです) 「格差があってかわいそう…なんて、子どもたちを甘やかそうとする社会にこそ問題があるのです。」 格差があること自体は問題であり、必要な部分は環境を整えるべきなんです。 ただ、そういう記事を見てすぐ「格差がかわいそう」と思い、そんな気持ちを「自分も格差を受けている」へつなぎ ひがみ意識を強く持ってしまう大人の背中が、そして、そんな人が多い社会が、子どもをダメにします。 さらに、そんな子どもが成員になった社会はひ弱で、体力がありません。 巡り巡って、格差をひがむ大人は、社会全体に迷惑をかけているのです。 と結論付けています。 あくまで私なりの解釈ですが ・あれもこれも格差に結び付けて、社会やその他に責任転嫁し現状を変えようとしない大人 よりも ・格差の存在を認め、その中でも自分の人生は諦めずに楽しめる感性を持った大人 であるべきである。という意見だと思います。 (あくまで私なりなので、お時間がある方はブログ本文をご覧いただければと思います。) このように、格差を問題視するばかりの論調から「責任転嫁型の大人」ばかりを 生み出す社会になってはいけない。という意見についてどのように思われますでしょうか? ご意見をお聞かせください。 勿論。上記にある通り、この作者の方は 「格差の存在」は社会問題として認知の上、政策論で解決の方向性を探るべき問題である。 と述べていますので 「格差の存在」は社会問題です。というご意見はご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.8

 正しいと思います。  自動車工場の派遣社員なんて、かなり古くからあったはずなのに(期間工とか)、派遣社員→正社員になれない負け組という刷り込みもどうかと思います。報道の仕方も悪いのでは?と、このようなニュースを見るたびに感じています。  ちゃんと情報を理解し、表面だけで判断すべきではない。  全員が同じ状況となっていないのであれば、抜け出すための何らかの方法があるはず。  けど、人間は弱いから「社会が悪い」「政治が悪い」と言ってしまいたいのでしょう(自分は何も悪くないと)。  結論  意見はとても理解できるし、その通りだ  かといって、どうすればいいの?どこから直す?

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表面だけで判断しなければ、していなければ同じ状況にはならない。 ということですね。 しかし、何をすればいいのかという部分は抜けてますね。 全くもって仰るとおりだと思います。

その他の回答 (8)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.9

とりあえず賛成。 ---- URLのブログを少し読んでみましたが、前編とあり、中編があって、後編もある様子だったのと、それにも元のお話があってはてしのないお話の様子だったのとで、正直、うがっ、と思ったので、前編の途中までしか読んでいません。 その途中までも、私には難しいお話だったのでよくわかりませんでした。 なので、私の回答の「賛成」は質問者様のお話を読んだ限りでの判断です。 これに関してはお話しするような意見はありません。 私は最近になって「格差」の言葉を知ったのですが、知る前と知った後とでは、私の意識になんの変化もありませんでした。 「格差」が問題なのかどうかもよくわかりませんので、私にとっては問題でもなんでもないくらいです。 そんな私には、どんな風にででも、わざわざ子供に教える必要はないのではないかと、ブログを読んでいて思えました。 もちろん、教える教えない、教えるにはどのように教えるかで、子供の感じ方や考え方が変わっていくかも知れないとは思います。 子供の頃から知っていれば、何かしら思うようにできたかも知れないと考える人は、もしかすると、知らずに大人になって「格差ってなんなんだよ」と立腹気味になる人もあるでしょう。 でもまた、そうではなくて、私のように知らずに大人になって「格差がなんなのよ」と思う人もあると思うのです。 結局、いずれにしても、それでよくなる人もあればそうでない人もあり、なんともならない人もいるのだろうなあ、と思いました。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに教育をしただけでそれがどのように功を成すのかはわかりませんね。 参考にさせていただきます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.7

個人的な意見ですが、高校生までの教育課程のどこかで、20世紀の資本主義国家と共産主義国家の状況を教える場を作るべきかと思います。 戦前には国家社会主義体制を経験したこともありましたが、おおむね日本は明治維新以降、資本主義国家の道を歩みました。 よって、共産主義のことは理論で知っていても、共産主義に基づく政治を経験していないため、そのメリット・デメリットがよく見えないのです。 また、そのために資本主義経済で生じるデメリットはよく見えますが、そのメリットがなかなか実感できません。 大雑把ですが、 【資本主義国】  ・経済格差は広がりやすいが、国民生活には概ね自由がある 【共産主義国】  ・経済格差は比較的狭いが、徹底して管理されるため国民生活は不自由ばかり と理解しています。 まあ、こういうことばかりではないかもしれませんが、幾つかの国を題材として教育し、また生徒の間で徹底的に議論をさせたらよいと思います。 こういうことを教え、かつ考える場があれば、経済格差があっても自由な生活がよいか、それとも格差はなくても不自由な方が生活がいいか、自分の頭で考えるようになると思います。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに資本主義のメリットを教えることは重要なことですね。 参考にさせていただきます。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

あー格差はよくないねぇ。 よーし、それじゃあ年収億を超えている人間はその余ってる金で使用人を雇って雇用解消をしてもらおう! もちろん、縁者は禁止ね。 ほら、これで格差が少しは解消できるんじゃね?? 政府に言うよりも金が余ってる人間が金の無い人間に配るようにすれば良い話じゃないかw 金は天下の回り物だろ? 止めてる連中を攻撃するのが筋じゃないの?

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年収が億を超えている方がかわいそうな気がしますが それも一理あるのかもしれませんね。

noname#67508
noname#67508
回答No.5

 URLのブログより引用 ●不幸せなだけなら本人の問題ですが、たとえば「格差をなんとかしろ!」と官庁に長電話をする、など、他人の時間を強制的にとらせる行為に走っている人は、「迷惑」となりますし、「迷惑」の矛先が公の人間である場合、個人的な要求で公人の時間をとるという税の無駄遣いから、より多くの人に迷惑をかけていることにもなります  そんな事する人間は、極一部だけだって。  私も含めて周りには様々な差を持った人がいるけど、皆それ程気にしていない御様子だけどねぇ。  結局、格差を大して気にせずに生息している人間達(多くはそうでしょう)を●見たいな小数派の人間と一纏めにして、馬鹿にするための口実を作ってるだけなんじゃないの。  口実無しに攻撃すると、自分達にもリスクが来るからね。まぁ、良くある精神満足の一種でしょうね。  他人の事突っついている暇があったら、もっと仕事しろって。 ・意見  下らん。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにそのようなことをする方はごく一部だけですよね。

noname#98991
noname#98991
回答No.4

個人的にこぅいぅ類のものゎ読みたくなぃデス; 「偽善」であふれてるカラ!! と、嫌々みたら、乙会関係者ですね; (某、数学マニア雑誌でこぅいぅ呼称で呼ばれてたので、ここでもこぅ書きまあす♪) 議論と感想が区別つきにくくなりますが、雑感を書きまあすッ!! ぁぃの思想だと 「身分的・経済的格差ゎ所与のものとして生まれたときにすでにほぼ決まっている。 だがイデオロギーとして、各自の社会的地位や経済的繁栄を至上のものとせず、他人指向型ではなく内部指向型の人間を目指すべきであるとするならば、この格差の問題もたいしたことがない。」 最近、蟹工船が売れてるそぅだケド、 こぃぅイデオロギーがあれば、今ほど経済の問題意識ゎなくなるだろうなッて思ぅょ!! 事実、日本にもそぅいぅ時代がありました☆ 特にそぅいぅ傾向が強かったのが大正教養主義だょ!!!!!! 特に1914年(大正3年)に発表した『三太郎の日記』は大正昭和期の青春のバイブルとして有名で、学生必読の書であり、この時代でゎ内部指向型の人間を良としました☆ とりま、さッきも書ぃたケド、個人がバラバラだカラ、 「他人指向型」の人間が増えるのであって、人々は連帯しなくてゎなりませン ちょッと乙会、読む気になれなぃンで、さーせんw ただ、恐らく乙会ゎ偏差値が高ぃ人たちを相手にしてることもあるので 低ぃ人たちにゎ共感できなぃよぅな内容を書ぃてるンだなって想像するケド><; あなたもこぅいぅ意味のなぃ文を読むより、 (ぁぃからすると、こぅいぅ乙会のたぐいの文のものゎまったくの無価値デス;) 学術的に意味のある格差論、たとえば、大竹のもの、を読んだほうが よっぽど生産的だと思います☆ ぢぁ、またにィー↑↑ (〃ゝД・☆)v{バィセコー  (○´∀`○)v{バィバィセコー

Opolskie
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 身分的・経済的格差は生まれながらにして決まっているが 内部指向型を目指せばその格差は大した問題ではないということですね。 大変な読書家さんのようで、尊敬いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2133457.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1952919.html しかし、口調がここ2年間で大分変わってらっしゃってびっくりしました。

noname#71451
noname#71451
回答No.3

その通りだと思いますよ。 「責任転嫁型」が増えているから、モンスター○○なんていう 人種が現れるわけですから。 そしてモンスター○○に育てられた子供は、やっぱりモンスター○○ になるんでしょうね。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 モンスアー○○というのも責任転嫁型の人間の一種であるということですね。 たしかに。それも一理あるご意見だと思います。 回答ありがとうございました。

noname#98991
noname#98991
回答No.2

ちょッと日本語が><; >このように、格差を問題視するばかりの論調から「責任転嫁型の大人」ばかりを生み出す社会になってはいけない。という意見 そのブログの意見がそぅなンですヵ?? 「現状を変えようとしない大人」はいけない、についてどう思ぃますかという質問ですょね??泣 ぢゃあ現状で「個人」ゎ何ができるンですヵってぁぃなら思ぅょ!! このよぅな個人がバラバラな現象ゎどの世代でもおこっていまあす♪ もしも、問題に思ぅのなら、問題のフレームワークをしめし、 「隗より始めよ」だと思いますッ!! こンなとこで議論しても、所詮話だけぢゃあン← とりぁぇず、今の小学校はどぅだか知らなぃケド 中学校にゎもはや、個人がバラバラだと思いますね;

Opolskie
質問者

お礼

稚拙な文章でご迷惑をおかけして申し訳ありません。 議論が目的ではありませんのでわかりにくければリンク先のブログを見て どのような感想を抱いたかだけでも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#66537
noname#66537
回答No.1

>「責任転嫁型の大人」ばかりを生み出す社会になってはいけない 正しいと思う。責任転嫁型の大人が増えているかは分からないですが。 子供達に伝える教育は絶対大事だと思います。 子供なんだ。なんでもかんでも教えてやれ。

Opolskie
質問者

お礼

責任転嫁型の大人ばかりの社会ではいけないと思うということですね。 回答ありがとうございました。