• ベストアンサー

他パソコンを1つのドライブとする方法は

これまで、インターネットの共有機能を使って、他パソコンのフォルダーを特定なドライブとして見れるようにしてファイルの同期等を行っていました。セキュリティー上の理由から、インターネットを用いずに、他パソコンのフォルダーを特定のドライブとして認識させるようなUSB機器のようなものがありましたら、ご紹介頂けませんでしょうか。  USBでファイル転送するものは知っています(特定のソフトを使う)が、ドライブとして認識させたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>「LAN内のIPアドレス同士の通信を許可する設定メニュー」があれば解決ですよね。  う~ん、解決するかどうかは何ともいえません。  ウィルスバスターのバージョンやネットワークの接続状況が不明なので 何がアレですが、既に一度メーカー側のサポートを受けているなら、当然 Win XP 純正 のファイアーウォールは無効にしているものと思われます。  そこで、ウィルスバスターのファイアウォール設定ですが、バージョン 2008の場合(有線LANと仮定して)、次のようになるでしょう。 ------------------------------------------------------------------  1 管理者権限でログオンし、バスターのメイン画面を起動させる  2 左の「不正侵入対策/ネットワーク管理」ボックスを開く  3 パーソナルファイアウォール「有効」を確認   (1) プロファイル「家庭内ネットワーク1」(他の設定もあり得る)   (2) セキュリティレベル「中」(LAN使用の場合、通常は「中」)   (3) 右の「設定」ボタンを押す→パスワードを入力して「OK」を   (4) 次に表示される窓の上部に表示される…     「パーソナルファイアウォールを有効にする」     …のチェックを確認   (5) 左下の「詳細設定」ボタンをクリック     因みに「ネットワーク環境の変更を自動的に~」にはチェックが    入っているのが普通らしい(説明書等による確認はしていない)    ア 「プロファイルの詳細設定」という窓が開く    イ 「ネットワーク情報」タブにある「ネットワーク接続環境」と     いう項目の3行目の…      「ローカルネットワーク接続(LAN)を使用する」     …の左側ラジオボタンに黒丸を付けて選択     ※普通はこの辺に許可するIPアドレスの範囲を設定する画面が     あるはずだが、ウィルスバスターには該当箇所がないのが不思議    ウ 「例外ルール(プログラム)」タブで、ネットワークの使用を     許可するプログラムの行をダブルクリックして処理を選択する     ※通常は、わざわざこの画面を開かなくてもプログラムが必要な     時に疎通許可を要求してくるので、その時点で可否を選択する    エ 「例外ルール(プロトコル)」タブで、許可するプロトコルを     ダブルクリックして「処理」を選択 ※普通は初期値で大丈夫?  4 OK→OKで、開いた窓を閉じる ------------------------------------------------------------------  …という感じになると思います。  多分「ローカルネットワーク接続(LAN)を使用する」を選択すると LAN内のプライベートIPアドレス間の通信が許可される設定になるん だろうと思います。  だから、こいつだけは仲間に入れたくないというときの、個別の設定を したい場合はどうするのかというと、オイラにも分かりません。  実はオイラ、プロファイルの種類「家庭内ネットワーク1」や「~2」 そして「社内ネットワーク」との違いが、よく分かっていないのです。  しかし、職場のPCでなくても「社内ネットワーク」で家庭内LANが 成立したりしているので、オイラはあんまりこだわっていません。  たぶん、初心者が選びやすいように、親切なカテゴリ名で区別している のでしょう。(説明書を読まないオイラには逆に分かりにくい (+_+; )  そんな訳で、今さらですが、取扱説明書やヘルプを読んだ方が早いかも 知れません。(^^;

furafurax
質問者

お礼

ありがとうございました。「ローカルネットワーク接続を利用する」のラジオマークに印を付けたところ((5)のイでご指示された)解決しました。ウイルスバスターのデフォールトがこれではなかったのです。また、サポートがそこを確認させないで、「セキュリティーレベルを下げてみてくれ。アンインストールした状態で改善されないか報告してくれ。」などと的が外れた指示を出す点など、どうなっているのでしょうかね。 Niwatori-Sanpoさんのアドバイスは、トレンドマクロのサポートの100倍もよかったです。大変ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.8

 ANo.3 です。  以下のコメントでは引用が順不同になってしまいましたが、ご容赦を。 >USBケーブル等で  そのUSB等の等には Bluetoothや赤外線、そしてRS-232C 規格等も 含まれると思いますが、ぜひ Ethernet LAN という概念も仲間に入れて あげましょう。 >USBでファイル転送するものは知っています(特定のソフトを使う)が、  LANの場合は特別なソフトは必要ありません。但し追加機器として 数千円のHUBやLANケーブルなどが必要になるかも知れません。  HUBは今はリサイクルショップで千円以下で手に入ったりします。  因みに、接続例としては下図のようにするのが一般的と思われます。                    -        ---      |H|---PC1号機  ---|ルータ|---|U|        ---      |B|---PC2号機                    -  ←インターネット側    LAN側→  (グローバルIPアドレス)  (プライベートIPアドレス)  ※もし図が崩れて表示されていたら、お許しください。   とりあえず意図する概念をくみ取っていただけると幸いです。(^^; >セキュリティー上の問題から、  セキュリティーに関しては、ルーターがファイアーウォールの役目を 果たしてくれるので、各PCに一般的なセキュリティの処置(ウィルス 対策やパーソナルFWの導入など)をして、そして共有するドライブや フォルダにはアクセス権の設定をしておけば、普通は大丈夫でしょう。 >ウイルスバスターを導入した結果、共有ドライブ(正確な表現かどうか >分かりませんが、意図をご察しください)が見えなくなってしまった  どんなファイアーウォールソフトでもLAN内のIPアドレス同士の 通信を許可する設定メニューがあるはずで、ウィルスバスターの場合は 「ローカルネットワーク接続を使用する」にチェックして例外ルールも 設定し直す必要があるようです。  因みに、オイラにはノートンやマカフィーの方が設定が分か易かった ような気がします。(許可するIPアドレスを決め打ち出来るので。)

furafurax
質問者

補足

少し光が見えてきたような気がします。ありがとうございます。最後の節です。「LAN内のIPアドレス同士の通信を許可する設定メニュー」があれば解決ですよね。でも、サポートではそのようなことは、一切アドバイスされませんでした。 「『ローカルネットワーク接続を使用する』にチェックする」を試したいのですが、そのような設定画面が見つかりません。「そのような設定はどこでできるのか」とトレンドマイクロのサポートに聞いてみましょうか。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

何をしたいのかが今ひとつ不明確です。 パソコン同士をUSBで繋いでそのパソコンのドライブやフォルダを共有したいという意味なのでしょうか? もしもそうなら、共有される側とする側のどちらかがネットワークへ繋がれている状態なら、セキュリティ上の危険は同じです。 それよりも、ルータやハブを使ってインターネットへ繋がないLAN環境を構築した方が遙かに現実的です。

furafurax
質問者

補足

以前(DOS以前のNECのパソコン時代)にPCリンクというシリアルケーブルをつかってやる方法がありました。この場合、ソフト上で、特定のフォルダー内のファイルをシリアルケーブルを介してデータ交換を行うというものです。ネットワーク上では、共有を許可する必要がなく、共有を許可したときのセキュリティーの低下は回避できるのではないかと思いますが、如何でしょうか。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.6

仮にUSBで共有しようが、LANで共有しようが、他のPCのHDDにアクセス出来る点では同じなので、セキュリティ上問題にするなら同じ事だと思うんだけど。

furafurax
質問者

補足

2つのPCは私だけの部屋にあって、他人に入られることはないのです。 インターネット側で共有にすると部屋の外からアクセスされると思ったのです。 この場合でいかがでしょうか。

  • uruz2
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.5

「インターネットの共有」というのはルーティングの話でファイル共有とは違います。 インターネットの共有ということは次のようになっているのでしょうか? インターネット-PC1-(LAN)-PC2 PC1にイーサネットの口が2つあって片方はインターネットのモデムに、もう一方はPC2につながっているのでしょうか? セキュリティということであればPC1のインターネット側のパケットフィルタリングを厳しく設定すればPC1とPC2の間をLANでつないでファイル共有することは問題ないと思いますよ。 UDP/137, UDP/138, TCP/139, TCP/445 のあたりが要注意です。

furafurax
質問者

補足

 確かに。エクスプローラーで設定するときは、「ネットワーク上での共有」と書いてありますね。それです。接続は以下の通りです  会社のLAN---+--ルータ--+--PC-1           +          +--PC-2           |          +-           |          |  今まで「ルーターの中にあるから大丈夫だ」と思っていました。しっかりと設定すれば問題がないようですね。実はもっと込み入った事情をがあります。お話しすると、新しいウイルスバスターを導入した結果、共有ドライブ(正確な表現かどうか分かりませんが、意図をご察しください)が見えなくなってしまったのです。サポートに問い合わせていろいろな指示を受けても解決しないのです。ファイヤーウオールを外すと見えるようになります。面倒なので、別な方法はないかと考えた次第です。

noname#66624
noname#66624
回答No.4

パソコンA・・・コントロールされる側 パソコンB・・・コントロールする側 パソコンAのOSは停止もしくは削除された状態でパソコンBでパソコンAのHDDを認識せよと言う事でしょうか

furafurax
質問者

補足

そのようにもとれる質問でしたね。「ネットワークドライブの機能をUSB接続でできないか」と言い換えたらよかったでしょうか。

回答No.3

 介在するインターフェースにUSBを想定しているようだから 他のパソコンというのは、例えば北海道と沖縄ぐらい離れて設置 されているわけでもなさそうですね。  お互いの離隔距離が隣の部屋ぐらいなら、いっそLANを構築 して「ネットワークドライブの接続」あたりを試してみては如何 でしょうか。 因みにオイラはそうしています。  必要な機器は4千円前後のイーサネットHUBと必要な長さの LANケーブルぐらいです。  もっともお互いが1階と2階にあるなら無線LAN機器に追加 投資というのも考えられますが…。

furafurax
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。真意が伝わらなくてすみません。「インターネットの共有機能」といったのは、Niwatori-Sanpoさんが提案されているようなことをしているのです。一応ルーターの中にありますが、セキュリティー上の問題から、USBケーブル等で直接接続して、ネットワークドライブのような使い方をしたいのです。

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.2

チョットわからないんですが・・・ 2台のPCは東京と大阪のように遠く離れたところに置いてあるのですか? それなら、インターネットを通しての共有もわかるのですが??? USBなど、それ以外では無理ですね。 それとも、同じ部屋の中、少なくとも同じお家の中にある2台ですか? (おそらくこちらだと思いますが) それなら、USBなどでの接続もあり得ますが・・・・。

furafurax
質問者

補足

誤解を招くような文章ですみません。USB機器と言ったのはUSBで接続したいと言うことで、ケーブルでつなげる距離にある2台のコンピュータです。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  >インターネットの共有機能を使って、他パソコンのフォルダーを特定なドライブとして見れるようにしてファイルの同期等を行っていました。  ということは、本社と支社のようなある程度の距離がある場所間でやっていたのですか?  昔ながらの方法としては、以下の回線を使って行えます。  1.NTT専用回線  2.アナログ回線  3.ISDN回線  どの回線を使っても、両端にルーターを設置すれば、インターネットと同様に扱えます。 では。

furafurax
質問者

補足

すみません。同じ室内です。USB等で接続したいのです。

関連するQ&A