- ベストアンサー
不倫で慰謝料と住居費用・退職を要求されました
初の質問です。 過去の質問等に重複・類似の質問があれば申し訳ありませんがご容赦ください。 本題ですが、兄の不倫についてです。 一昨日、深夜に突然、相手の夫から「お宅の○○さんが自分の妻と不倫をしている」との電話があり、兄・兄の妻・母が呼び出されました。 昨日の夕方にも兄は呼び出され、誓約書(?)のようなものを書かされかけ、慰謝料と住居費用(マンションの入居費用・家賃)を支払う事を要求されたが、なんとか踏み止まり、拒否して帰ってきました。 まず状況ですが…(兄の説明による) ○相手の女性は同じ会社(部署は違う)である。 ○相手の夫は単身赴任中で、夫の実家での同居生活・子供あり。 ○不貞行為はあった、と推測されます(兄は言葉を濁してますが…) ○SNSの日記に交際内容をアップしていたらしく、相手の夫にその内容を確認・コピーされている。 相手の夫の要求ですが… ○慰謝料 ○離婚はしないが、別居する予定である。そこで、妻の住む新たな賃貸マンションの入居諸費用および今後の毎月の家賃を負担してほしい。 ○場合によっては兄が会社の退職、または異動・転勤をしてもらいたい。 といったのが現状です。 私は法律の専門家でも何でもないので断定はできませんが、ネットで調べた限りでは、慰謝料はともかく、住居関連費用と、会社の進退まで要求されるのは不当な気がしてなりません。 また、その誓約書(私はまだ現物は見ていないです。)の法的効力についても疑問が残りますし、いきなり家族に暴露することも大人げなく思えます。 相手の夫はかなり逆上しているのと、近日中に赴任先に戻らねばならないらしく、今日明日中にでも誓約書にサインしてほしい、と急かされています。 もちろん弁護士や行政書士などに依頼することも検討していますが、 法律事務所などは土日は休みが多く早急に相談を持ちかけるのも困難な状況です。 兄にも非はありますが、一方的に責められている気がしてなりません。 どなたか参考になるアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- hiro001001
- ベストアンサー率22% (87/389)
- fumito777
- ベストアンサー率31% (10/32)
お礼
早速の回答、本当にありがとうございます。 まず兄の妻(義姉)ですが、今のところ、兄を責める素振りはなく、相手に対してどう対処すべきか思案するのが第一に見受けられます。 ひとまず義姉は大丈夫かと思います。 マンション費用は素人目に見ても不当ですよね…。 確かに義姉にも慰謝料を請求する権利ああるかもしれませんね。 「目には目を」状態かもしれませんが…。 sdfsdfsdfsのお言葉が心強く思えます。 兄と義姉にもそのように進言してみます。 ありがとうございます。