- ベストアンサー
PCと結露。
冬になってきたので、加湿器を出したいと思ったのですが、 PCは湿度があるのはいけないと書いてあったので、少し心配です。 冬になると、窓に結露が出たり、暖房等で、部屋の温度差があるところを移動したりしているのですが、PCは大丈夫なのでしょうか? 冬や、こういった環境では、どういったことに注意すればいいのでしょうか? 詳しいことを知っている方や、対応策等があれば教えてください。 お願いします。 冬になり、雨戸がない窓等に結露が出るようになってきました。 結露が出るということは、部屋の湿気が増えるということなのでしょうか? この結露が出なくなる方法や、対応策等があれば教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知のとおり、空気中に含まれる水蒸気量は限られており、気温が高い程多くの水蒸気を含む事ができます。 部屋の温度が高いままの状態で窓等が結露すると、元々空気中にあった水蒸気が結露するため、結露した分だけ水蒸気の絶対量が下がります。 これはエアコンのドライ運転に応用されています。 但し、ドライ運転では一度下がった気温を暖めて送り出しています。 結露させた際の相対湿度(通常言われている湿度)は100%程度になっています。 しかし、水蒸気の絶対量が減少しているのと同時に通常は窓付近の気温も下がっていますから、その部分だけ見ると相対湿度は高くなっています。 また、晴天の夜(?)雨戸のある窓と雨戸の無い窓を比較した場合、ガラスに温度差が生じます。これは放射冷却によるものです。晴天の場合は宇宙空間の-273℃の世界にどんどん熱が奪われて行きます。 長々と書きましたが、結露させない方法としては夜寝る際に5分くらい窓を全開にして水蒸気の多い空気を家の外に追出す方法があります。 5分程度ですと部屋の壁や床の温度は高いままですのですぐ暖かくなります。 一番いけないのが、目に見える結露を気にし過ぎて換気以外の方法で結露しない対策を行うと押し入れや床下、壁紙の裏側等の目の届かない所が結露する事です。 目に見える所は雑巾等でぬぐう事ができますが目に見えない所はカビや雑菌の繁殖源となります。
その他の回答 (3)
- g_dori
- ベストアンサー率47% (330/699)
すごい勢いの連続質問ですねぇ(笑) 流石に加湿器はNGだと思います。 PCは家電じゃありませんので、結露対策はされていません。外気を思いっきり吸い込みます。 大雑把ですが、PCの動作環境としては、下記となります。 温度:10~30℃ 湿度:20~80%(ただし結露のなきこと) ※設計次第では、温度45℃、湿度80%でも動作はします。これはかなりアツイ。 PC内部で結露をしたらショートしますが、こうなると物理的に壊れます。 まぁ、PC内部があったまっていれば、さほど結露は出ないと思いますが・・・寒い部屋にあるPCを暖かい部屋に持ち込んでから電源ONは避けた方が無難だと思います。
お礼
普段寒い部屋にPCを置いているので、すぐに電源を入れるのを注意したいと思いました。 有難うございました。
- tmbygoo
- ベストアンサー率20% (8/39)
空気中に含むことのできる水分の量は、温度と関係があります。 温度が高い方が沢山の水分を包含することができるのです。 ある一定の水分を含んだ空気の温度を徐々に下げていくと、ある温度まで下がったときに、空気中の水分が飽和状態になります。すなわち、これ以上は空気中に含めないようになるわけです。 更に温度を下げると、空気中に支えられなくなった水分は、水になります。 これが結露です。 冬、ガラスに結露するのは、部屋の中の空気中に含まれている水分が、部屋の外の冷たい空気に触れて冷やされているガラスに接触することによって、冷やされて、飽和状態になり、更に結露するからです。 結露を防止するには、空気中の水分量を上げないこと(喉には良くないですね)。ガラスを2重にして、内側のガラスに外側の温度を伝わりにくくすること(断熱処理)などでしょう。 ガラスだけでなく、断熱効果の少ない壁では、壁の内側で結露が起きているかもしれないので注意が必要です。
お礼
2重の窓にすることもできないので、できるだけ湿気を取ることしか思いつきませんでした。 壁の内側にも結露が起きてしまってるとすると、家にもよくないですよね。 注意しないとと思いました。 有難うございました。
- moon78
- ベストアンサー率22% (11/48)
定期的に換気扇を回すということと、 以前聞いた話では、食器洗いようの洗剤を数滴足らした水で絞った雑巾で 4~5日に一回窓を拭くと結露が付かないということでした。 結露は、やっぱり、外気と部屋との温度差と湿気の多さでしょうね。
お礼
食器洗いの洗剤は結露に利くのでしょうか? 1部分だけ試して見たいと思いました。 それにしても、4-5日窓を拭くとすると、窓を拭いただけと手間が変わらないような気もしました。 有難うございました。
お礼
目に見えない結露もあるんですね。驚きました。 やっぱり換気はいつでも必要なんですね。 換気をこまめにして部屋の水蒸気を出すようにしたいと思いました。 有難うございました。