• ベストアンサー

グローバルアドレスを割り当てるサーバーは、何という名前でしょうか

アクセスしてきたホストにグローバルアドレスを割り当てるサーバーは、一般に何という名前で呼ばれるのでしょうか。 例えば、ISPのサーバーのような働きをするサーバーの一般名称は何かということです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.1

アクセスしてきたルータやホストの認証を行ったりプールしているアドレスを割り振ったりするのはアクセス・サーバ。ルータ単体でできます。がISPなどではアクセスサーバのルータのバックエンドに認証サーバを置いているのが一般的かと思います。ケルベロス認証とか。。。

piyo_1986
質問者

お礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。 よく分かりました。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#146143
noname#146143
回答No.2

通常グローバルIPアドレスは、プロバイダーのルータから払いだされます。会社によりRaduis(認証)サーバから払い出されます。 固定グローバルIPアドレスは認証サーバから払い出されます。 一般的にRaduisと呼んでいます。

piyo_1986
質問者

お礼

御返事が遅くなり申し訳ありません。 よく分かりました。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A