- ベストアンサー
措置入院
措置入院までの実際の流れについて教えて頂きたいと思います。 例えば、公園で青年が意味不明なことを叫び暴れているとします。市民が取り押さえても落ち着かず、警察官が駆けつけてきました。しかし錯乱状態は続いています。この場合、一度、警察署に連れて行き、明らかに異常だと判断してから、保健所に連絡し、それから指定の精神病院に連れて行くのでしょうか。それともすぐに精神病院に連れていき、そのあとで保健所に連絡する、という事後報告の形を取るのでしょうか。 さらに、青年が精神病院に運ばれてから、保護室に入るまでの具体的な流れについても、教えて頂きたく存じます。例えば、どういう風に診断がなされるのか、四肢の抑制と鎮静剤の注射のどちらの方法をとるのか、注射したら抑制の必要はないのか、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に措置入院とは。自傷他害の疑いがある場合のみ適応されます。よって、暴れているだけでは適応されず、「死にたいーー!」や「誰かを殺しいーー!」 などの発言が無い場合は起用されません。さらには、暴れている人本人か、その家族の通報が無ければ警察から病院という経路はたどりません。厳重注意で放免されます。要するに警察もある程度の判断は可能なので、本当に精神障害が確認された場合のみ病院送りになります(ほとんどは演技ですが)。リストカットなんかでは厳重注意ー放免コースです。入院後は隔離室にて、四肢拘束の薬を注射され、24時間眠った状態にされるそうです。演技が上手くいったとして入院できても何もいいことはないです。
その他の回答 (2)
- ka-i
- ベストアンサー率11% (1/9)
私は一ヶ月間精神病院に実習に行きました。まだ現場の職員ではないので詳しくは勉強中ですが、まず警察署に行き保健所に連絡の上精神保健指定医が診断し入院が必要と認めれば強制入院のような形になると思います。 保護室も医師が必要(自傷他害のおそれ)と認めれば入ることになります。 保護室とは「隔離してしまえ」ということではなく本人などを「保護」するためのものです。四肢抑制は保護室でされるものなのでしょうか・・ 私は医療側ではなく福祉側なのでまだ実習ではそこまで見ることはありませんでしたが、保護室に入られて暴れておられる方もおられましたので抑制などはされてなかったように思います。保護室に入っているので絶対必要なものではないのでは・・しかし、精神病院ではつらい歴史があるので病院によってもまだまだ昔のような医療を行っているのかもしれません。 実習の病院は現代の考えの病院なので。
お礼
ありがとうございました。参考に致します。
- toppo2002
- ベストアンサー率13% (110/841)
↓によるといったん警察署に連れてってそこから保健所へ連絡するみたいですね。
お礼
ありがとうございました。 参考にします。
お礼
ありがとうございました。 四肢を抑制した上で、注射をうつのですね。 ただ、本人や家族の通報がなくても病院に連れて行けると思います。 家族の許可が必要なのは、医療保護入院ですから。 ともかく、助かりました。