- ベストアンサー
初盆のお参り 神道の場合ののしの書き方
初盆のお参りに行きます。 先方は、神道なのですが、持参する『御仏前』は、何と記入すればよいのでしょうか? 色々と調べたのですが、大体、神道には『初盆』がないとか・・・で、はっきり分かりません。 母は『御霊前』と言うのですが、これでよいのでしょうか? 明日行く為、急いでおります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神道は、仏教と違い確かに「お盆」という考え方はありません。 しかし、神道の家でも「初盆」ということで祖先をまつる家が多いですね。 その家は初盆をやるということですから、盆の供養で「盆供」でいいでしょう。 「御霊前」は香典には使いますが、お盆では使いません。 ただし、不祝儀袋は「はすの花」の絵がついていないものを使ってください。
その他の回答 (2)
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2
ANo.1のjo-zenです。補足します。 「御霊前」ということでも問題ないようです。以下のURLを参考にしてみてください。 http://www.weblio.jp/content/%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E5%89%8D
- jo-zen
- ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1
「御榊料」または「御玉串料」となるかと思います。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私も『御玉串料』では、と思ってたのですが、母が言うには『線香料』 のようなものが『御玉串料』とのことだったのですが、大丈夫って事ですね。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 菓子箱も持参するので、そちらには『御供』としました。 『御霊前』でも、間違えではないのですね。 ありがとうございました。