• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小中学校での演劇の音響について)

小中学校での演劇の音響について

このQ&Aのポイント
  • 小中学校における演劇の音響について、素人の質問です。最近の学校の音響事情や演劇の音響を工夫する方法を知りたいです。
  • 小中学校の演劇で使われる音響について教えてください。スピーカーや照明の使い方など、具体的な方法を教えていただけると嬉しいです。
  • 小中学校の演劇における音響についての質問です。パソコンを使った音響の編集やスピーカーの接続方法など、詳しい情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83369
noname#83369
回答No.1

演劇に音楽や効果音を加えたいということですよね。 楽しそうですね。 小中学校だと、音響にそんなに立派なものは使っていないところが多いでしょう。 それで、一番質素な場合、マイク入力端子2本分程度がついていて、それぞれの音量調節つまみと、全体の音量つまみ、いわばカラオケセットについているような入力装置があって、それを体育館のスピーカから出すというやつでしょう。 それに、だいたいCDプレーヤか、テープデッキが付いていて、マイクの音声とミックスできるようになっています。 (アンプは必ずあります) パソコンを使う場合はヘッドホン出力から、学校の装置の入力端子にケーブルで接続してやればいいです。 しかし当日、慌しい中、パソコンを起動、GarageBand を起動、接続、音量調節その他、パソコンを使うのは非常に面倒だと思います。パソコンが起動しなかったり、接続がうまくいかなかったらアウトです。 なので、GarageBand で作った音をCDかテープに記録しておいて、上演中はタイミングに合わせて、再生と一時停止を繰り返すというのが、一番シンプルで間違いが無い気がします。(プレーヤがあればの話ですが) ちなみに GarageBand は自由に使いこなすまでは骨が折れますが、ヘルプや本を見て本気でやれば、音楽と効果音のミックスも簡単です。 あと、運がよければ、ステージの上に集音マイクがぶらさがっていて、その音量調節が出来る場合があります。そうすれば、役者の声と効果音を大きな音で混ぜられますね。

odorinrin
質問者

お礼

適切なアドバイス、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A