- 締切済み
JR呉線はなぜいつも遅れるのですか?
広島駅から23:01発可部線可部行きをよく利用する者です。帰宅時の電車に乗り遅れまいと急く気持ちは同じ立場の方ならわかると思います。その電車は、呉線からの到着電車の乗り継ぎを待って発車するのですが、その呉線がかなりの確率で遅れて来ます。統計とったわけではありませんが、一週間に3回は遅れて来る気がします。よって可部線の発車が5分程度遅れ、こんなことなら初めから可部線の発車時刻を遅らせて設定すればいいのに…と急いで駅に駆けつけてきたこともありイライラさせられます。そこで根本的な原因を知りたいのですが、「なぜ」呉線はあんなにいつも遅れるのですか?理由があるとしたら、改善する方法はないのですか?できればJR関係者の方のぶっちゃけた話を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
山陽線などは全線複線で、駅間でもどこでもすれ違いができますが、可部線や呉線の先のほうは、単線区間で、すれ違い電車が来るまで行き違いできる駅で待っていなければなりません。このため上り電車が遅れると、すれ違いの下り電車も駅で待っていなければならず、反対行きの電車まで遅れが拡大します。可部線などは比較的短距離で遅れても影響する電車が少ないですが、呉線などは三原~海田市と距離も長く、この間で何回もすれ違うので1本の電車の遅れが多くの電車の遅れを生むことになります。午前中は比較的遅れが小さくても、遅れが積み重なってきて夕方にはかなりの確立で遅れるようになることが多いです。 さらに、Ano.1さんが言うように、海田市駅構内での山陽線との交差も遅れを増す原因ですし、呉線など単線区間では電車の増発もできないので、本数が少なく、1本乗り遅れると長時間待ちになるので、最終近くになると乗り遅れそうな人がいても待っててあげる運転手さんや車掌さんの優しい対応も遅れを増す原因でしょう。そのうえ呉線内など夜間は無人駅も多く、きっぷを買っていない人や、乗り越しの人などがホームに降りてから車掌に金額を聞いて支払ったりすると、その間ずっと電車が駅に止まったままとなり遅れが増します。 呉線の広~海田市間など利用客も比較的多いので、複線化して電車も増発すべきでしょうが、呉線は海と山に挟まれた狭い土地を走っていて、そのわずかの土地に家や道路も集中しているため、土地を買って線路を増やし複線化することは、莫大なお金もかかり難しいものと思われます。
- keikun999
- ベストアンサー率50% (56/112)
毎日山陽本線を利用する者です 確かによく遅れますね~ 海田市で呉線と山陽本線が合流する事も原因の一つだと思います (どちらかが遅れたらもう一方も遅れる) あとやはり乗車マナーもあると思いますよ 広島近郊はまだまだ乗車マナーが悪いです (乗車時に並ばない、乗車後は奥まで詰めずに扉近くで止まる、荷物を通路に置きそこから奥に進めない等など) それでも電車に乗れてしまうからメナーが向上しないんでしょうけど… 個人的にももう少しマナーよく乗車しないと、とあらためて考えさせて頂きました ありがとうございます
お礼
確かに乗客側の問題もありますね。JRだってわざと遅らそうと思っているわけではないでしょうから(当然か)。ありがとうございました。
お礼
大変ご丁寧な回答をしていただき、ありがとうございました。個人的意見では、呉線の遅れを見越して可部線の方の発車時刻を遅らせたらいいのに…と思いますけれど、それはそれで別の問題も起こってくるのかもしれませんね。呉線の状況、よくわかりました。ありがとうございました。