- 締切済み
麻雀のパオについて
パオについての質問です 大三元で白・撥をないていて最後の中をなかせた人がパオになりますが、実は字一色もついてダブル役満の場合は、パオはどうなるでしょうか? 大三元のみのパオで字一色分は、パオにならないと思いますが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunen_123
- ベストアンサー率51% (14/27)
一般的には 3つ目の三元牌を鳴かせる「大三元」 4つ目の風牌を鳴かせる「大四喜」(四喜和) 4つ目の槓鳴きをさせる「四槓子」 がパオに当たります。 それ以外は鳴かれた時点で役満が確定しませんのでパオにはなりません。 大明槓→嶺上開花もパオに当たるローカルルールあります。 (大明槓させた人の責任払い)
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
http://gatoh.sakura.ne.jp/mjrule/mjrule12_4.html オープンの状態で、「役満確定」のトドメを刺すのがパオです。 字一色は、「確定していない」ので、責任はありません。 ホンイツかもしれないし。 でも大三元ホンイツはありませんからね。 親の2枚晒しに鳴かす打ち手はいないので、子供の時ですね。 あるとしたら、リーチを掛けた後、パオに掛かって責任払い。 パオ状態でのチョンボはできませんから。 ダブル役満の場合、16000 8000 8000 に、一人が32000支払うことになります。(ツモの時) 振り込んだら折半ですね。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
包は役満を確定させる副露を許したプレイヤーに対して課されるのであって、字一色は役満を確定させるに当たらないので通常通り。 包は大三元分のみに適用され、字一色分は適用されません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB