- ベストアンサー
外付けHDDの不具合で本体の電源は落ちるでしょうか?
使用しているPower Mac G5 が 「スリープ中、またはスリープ復帰時に電源が落ちる」 「再度電源を入れてもパイロットランプが一瞬点灯するだけで又落ちる」 「電源を入れてもまったく作動しないが、放置すると起動することもある」 …と、極めて不安定です。 ハードの故障を疑い一度修理に出したのですが 不具合が再現せず、そのまま戻ってきました。 ところが問題なく使用できたのは1日だけで、またスリープで 電源が落ちてしまいます。 いろいろ切り分けしてみた結果、どうもFireWire接続している 外付けHDDが原因のように思えます。 とはいうものの、外付けHDDはバックアップ用で、使用する時にしか 電源は入れませんし、最近調子が悪かった―ということもありません。 ただぶら下がっているだけの外付けHDDがそこまで悪さをするとは 感覚的に考えにくいような気もします。 本来であれば他の外付けを付けて確認すべきとは思いますが、 外付けHDDはこれ1台しかありません。買ってくるのはやぶさかでは ありませんが、どなたか同じような症状に悩まされた方や、情報を 持っていらっしゃる方がいらっしゃったら、是非ともアドバイスを お願いしたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の電源内臓の外付けHDでも、6P-6Pケーブルで繋ぐとHDの電源を入れないで本体の電源を入れると一瞬LEDが光ります。どうも外付けHDの電源スイッチは完全に電源を落とすのではなく待機電力のような回路がはいっているのかな、と解釈しておりました。 もしお時間がありましたら、6P-6Pのケーブルで繋いだ場合と、6P-4Pのケーブルで繋いだ場合が同じような症状を起こすかチェックすると、本体から供給している電源の影響かどうかが判ると思います。
その他の回答 (4)
- rupapa-
- ベストアンサー率0% (0/1)
自己レスになりますが、後に検索される方のために質問欄を利用します。 ■結論として犯人は外付けのHDDでした。 ---------------------------------------------------------------- テストを繰り返しているウチにエラー頻度が高くなった結果、切り分け が容易になり、外付けHDDを交換することにより症状は解消しました。 どうもFireWire経由のバスパワーが外付けに行った後、悪さをするようで、 最後には電源が入っていなくても、外付けをつないでいるだけでMac側は 起動しなくなります。 この場合、一度つないだ外付けをはずして再トライしても起動できません。 故に切り分けがうまくいっていないと、本体の故障を疑ってしまうのですが コンセントをはずして間を置いた後、再度コンセントをつなぐと起動します。 これは想像ですが、パスパワーが外付けに送った信号が何らかの形でエラー を起こしていて、これが正しく認識できないために本体が起動できないんじゃ ないかと推察しています。 故に、一度エラーを起こすと、ケーブルをはずしても信号が認識できないまま なので起動できず、コンセントを抜き、供給される電力を一旦遮断してやると 起動できる―ということなのかな、と。 ちなみにケーブルは差したままでも、一旦コンセントの抜き差しを行うと起動 できます。一度リセットすることがツボのようですね。 試しにOS9ブートのG4でチェックしてみましたが、信号の処理形式が異な るのか、全てのエラーは再現しませんでした。 逆に同じG4でもOSXブートのマシンでは起動できません。 今回の場合、 --------------- ■外付けHDD自身の挙動には(異音や書き込みエラー等)何の不具合もなく、 ただ本体の電源回りだけに症状が出ていたこと。 ■一度トライすると(コンセントを抜くまで)外部機器を全てはずしても 起動しないこと。 ■OS9ブートのマシンでは問題が出ないこと。 ---------------などが原因を切り分けにくくしていました。 同じような症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです。
- chika3ta
- ベストアンサー率52% (169/323)
こんにちは G5の型番によりますが・・・パワーサプライに問題がある機種があります。 経験した症状は、rupapaさんと似ていて >「再度電源を入れてもパイロットランプが一瞬点灯するだけで又落ちる」 >「電源を入れてもまったく作動しないが、放置すると起動することもある」でした。 ただし電源は入りさえすれば、問題なく数日でも起動していられる状態でした。わたしの場合は外的要因は排除しても発生しましたので、状況は異っていますけれど一応確認してみてはいかがでしょうか。 対象機種であるなら・・・Appleの修理サービスは以前より融通がきかなくなってますから、できるならサービスプロバイダーかGenius Barに持っていったほうが良いかもしれません。
補足
ありがとうございます。 該当のリペアエクステンションプログラムについては私も当初疑いました。 型も時期もビンゴでシリアルも該当ではないモノのかなり近いものでしたので。 修理に出した際、その旨も伝えてありましたが、結果的に「問題なし」として 戻ってきています。CPUに負荷をかけた状態で長時間のエージングをしています ので、これで再現しないということは基本的にこちらの「環境」に問題があると 考えるのが妥当と判断しています。 同様の意味でceltisさんにアドバイス頂いたような初期化→再インストールでは 解決しないと思われます。 実は昨日、半日かけて切り分けをした結果、かなり確定的に外付けHDDが犯人だと 踏んでいます。現在、新しいHDDの到着待ちなので、それを待って再検証、結論を 出そうと思っています。その際はまたご報告致します。 ------------------ >Appleの修理サービスは以前より融通が 先日、知り合いのMacをサポートに入れたところ、中2日で戻ってきました。 早いのは結構ですが、ろくに検証もしないであっさり交換ってのはどうなんでしょうね。
- celtis
- ベストアンサー率70% (2332/3291)
電源が落ちるようなトラブルはちょっと怖いですね。 問題の切り分けで原因がハードウェアにあるのかソフトウェアにあるのかを確認するには、ハードディスクの初期化とOSの再インストールが一番です。お盆休みで時間が取れるようなら、バックアップも兼ねてやってみてはいかがでしょうか? これまで外付けに保存したデータも検証しておいたほうがいいでしょうね。 バックアップが取れているように見えて、実は壊れていたという経験が過去にあります。
補足
ありがとうございます。- さすがに「電源が落ちるかどうか」のテストを繰り返すのはご免被りたいので 可能な限り原因を絞り込んでステップを減らしたいと思っています。 初期化と再インストールもOS9時代はカンタンだったんですが、OSXは手間喰い ますよね。新種のウィルスでも出ててその症状ということであれば別ですが、 今回の場合はハードだと踏んでいます。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
>いろいろ切り分けしてみた結果、どうもFireWire接続している外付けHDDが原因のように思えます。 どのように外付けHDDが原因と推定されたか判りませんが、外付けHDDのケーブルを接続した場合と、外した場合で症状が変わるということですと、外付けHDD側に原因があるのではないかと推定されます。チェックは本体側の接続部を抜き差しして確認して下さい。 この外付けHDDは電源内臓でしょうか、本体から電源供給でしょうか。
補足
早々にありがとうございます。 外付けはブート可能な電源内蔵型です。 当該のG5の他、Mac miniでもFireWireを差した途端にマシンが落ちる―という 症状が出ています。外付けを差したままで立ち上がらなかったG5が、外付けを はずして試したところ起動したこともあり、直接の原因が外付けを要因として いるのは間違いないと思います。 現在、この時点で立ち上げたまま(スリープ設定せず)目先の仕事を片づけている 状態ですが、バックアップが出来なくて不安な他は不安定感もありません。 「A、然らずんばB」といった推定であれば、もう確定犯だと思うんですが、 まだ納得いくまでテストをしていない(目先がありますので)ことと、電源も 入っていないHDDが、本体のパワーサプライ関係に関わるということが今ひとつ 納得いきません。 通常、FireWireですと活線挿抜OKって認識があると思うんですが、PowerBook G4 辺りだと損傷が出るという話もあったように思います。とはいっても、通電もして いないFireWireのせいで起動出来ない―なんてことがあるんでしょうか。 こちらとしては外付けを買い直せばそれで済むと言うことであれば、極めてカンタン な話なんですが、むしろそうでない(自室の配電環境が悪いとか)方が面倒という 印象ですね。
お礼
結局「一瞬LEDが光ります。」という話をきっかけにバスパワーを疑い、ゴールにたどり着くことが出来ました。ありがとうございました。
補足
度々ありがとうございます。 私も6p-6pですが、本体の電源投入時に外付けLEDが光るといった 経験はないですね。単にバスパワーに反応しているだけだと思うんですが。 まだしっかり検証していない時点で悩んでいても仕方がないんですが、 【要因】は「外付けHDD」としても、【原因】がFireWireであれば、 本体側のロジックボードに異常がある場合も考えられ、外付けを買い替えても 意味がありません。 一方で「まったく電源が入らない」というのは、ロジックというよりは パワーユニットがヤラレているという印象を受けます。 じゃあ「パワーユニットなの?」というと、「外付けをはずせば起った」と いうのは変ですよね。 その上、FireWireを差した時点で、MacMiniの電源も一度落ちている―という ことは本体じゃなくて外付けが犯人と思われ。 でも、非定電圧電源のバスパワータイプじゃないし、ましてや通常ケーブルは 差しっぱなしなので、ケーブルの抜き差しで電圧が大きく変動することもない。 なのに何故本体に影響が… と、堂々巡りです。 明日で、なんとかお盆前進行の手が離れるので、それから再度テストを繰り返して みるつもりですが、なんともすっきりしない気分です。 スリープ設定もはずしたまんまですし、ああ…アンチエコですね。