• 締切済み

地デジ スタック方法 遠距離受信です。

遠距離受信をしています。ブロックノイズがちょこちょこと発生するので、スタックしようと思っています。現在使ってるアンテナはLS30TMHです。聞いた話だと、同じアンテナ×2、UU混合器(マスプロ W7F等)が必要、混合器まで同じ長さと聞きました。これで出来るのでしょうか? ちなみに中継局から直線距離約40kmです。途中370mぐらいの山があります。

みんなの回答

  • acbszat
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

Qマッチを使って混合する方法があります。アンテナ2本の場合は同じ長さで、特に目的の波長×使用しているケーブルの波長短縮率×1/4の奇数倍の長さのケーブルを2本準備します。あとケーブルは3D-2Vといった50Ωの同軸ケーブルです。そのケーブルをTコネクタ(M型やF型のFB-T)に接続し、もうひとつの部分に必要な長さの75Ωの同軸ケーブルを繋ぎます。文章だけで説明してもわかり辛いので以下のURLを参考にしてみてください。ただURLのものはケーブルのΩの値が正反対なので注意してください。この手法だと単チャンネルでSWRが1.1くらいです。

参考URL:
http://www.ji0vwl.com/q.html
回答No.3

>混合してからブースターを取り付ければ良いのでしょうか? その通りです。スタックした場合、2本のアンテナを混合してから、ブースターの入力端子に繋いでください。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

混合器では、位相を同じにして混合する必要があるため、2つのアンテナの給電点からのケーブルの長さは同じにする必要があります。 私は既製品の2列×2段スタックアンテナを利用しています。17エレのアンテナ4本を2×2に組んだのと同等のアンテナです。 1本のブームなのでアンテナ1本とさほど大きさが変わらず、コンパクトで、安上がりです。指向性が極めて強く、また反射波も抑えるため、住宅密集地域ですが、ゴーストが全く発生しません(まだアナログです(笑))。地デジに変わっても問題なく使えると思います。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>聞いた話だと、同じアンテナ×2、UU混合器(マスプロ W7F等)が必要、混合器まで同じ長さと聞きました。これで出来るのでしょうか? あとは、ポールが必要ですが、基本的にはそれでできます。 アンテナ同士をくっつけすぎないようにしてください。 まあ、UHFのアンテナならば普通は十分離すことができますが・・・

koki4618
質問者

補足

回答ありがとうございます。ブースターを接続したいのですが、混合してからブースターを取り付ければ良いのでしょうか?