- 締切済み
サイボーグと呼ばれる私(長文です)
三十路の女性です。 大ピンチの時でも (1)取り乱さず (2)表情も変わらず (3)まるで人ごとみたいに口調が淡々としている 初対面の人には必ず (1)怖そう (2)頭が良さそうで隙がない (3)上から目線で見ている (4)何を考えているか分からない と、友人知人、しまいには家族にまで言われた私。 幼い頃からの家庭不和が原因で、昔から子供らしさのない子供でした。 苦労している母親に甘える事が出来ず、迷惑をかけないように良い子でいようと我慢もしました。 両親があんな風だから、子供もああなのね、何て言葉を他人に言われたくなくて、成績は常に上位を保ち、身なりも精一杯キチンとしましたし、大けがをした時も涙は見せませんでした。 『君は一人で生きていけるよ』との恋人の言葉を悲しく感じながらも、表情も口調も『無』のまま。 『君の雰囲気、口調、目、そして存在そのものが人を拒絶している』と言われたときも、『私にそのつもりがなくても、あなたや他人がそう感じるなら、私にはどうすることもできない。人の感情や感覚を操作することは私にはできないし、好かれたいが為に媚びるつもりもない』との、にべもない返事しかできませんでした。 ずっと堅い堅い殻に何層にもくるまれ、息苦しく、身動きすることもできないまま、人生を歩んできました。 エベレストよりも高いプライドなどと言われますが、私自身は自分の事を、特に人より秀でているなどとは思っておりません。 それどころか、そこにいるだけで誰かを不愉快にしているのではと常に思ってしまい、積極的に発言、行動することは控えてきました。 合理的で感情がない、まるでサイボーグみたいと言われる私ですが、心の中まではそうではありません。でも、心が姿形として現れず、見た目は『無』のまま。 こんな私ですが、どうにかして変わりたいのです。 長年培った堅い殻をブチ破り、生き生きとした素直な自分になるにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (44)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
- kazuyamag
- ベストアンサー率10% (5/46)
- am2007
- ベストアンサー率51% (132/254)
- Kings_road
- ベストアンサー率55% (20/36)
- kazuyamag
- ベストアンサー率10% (5/46)
- am2007
- ベストアンサー率51% (132/254)
- waraisiawa
- ベストアンサー率18% (15/81)
- owl1234
- ベストアンサー率14% (16/112)
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 >もともとサイボーグ系合理的性格なら悩みませんが 悩んでいるということは武装しているんだと思います おっしゃられる通り、武装しているのでしょうね。 最初は、自分が辛い思いをしているのを誰にも悟られたくないとの思いが強く、敢えて能面のような表情をしていたと思います。 それがいつしか、素直に喜怒哀楽を表面に出せなくなりました。 >我慢を抑えて実は自己中なんですよね 満たされて無いから。 だからカタイ 隙を見せないことで自衛してきましたが、本来の私は傷つきやすい、弱い人間だと思います。 胸に渦巻く思いが日々強くなり、私自身の人間としての器にとって収まりきらない大きさになってきたのかもしれません。 誰かに分かって欲しい、でも情けなさを見せて幻滅されないか? そんなリスクを負うならこのままの方がいいのか、等色々考えてしまいます。 でも、そんな私もとうとう一歩を踏み出しました。 殻は簡単には破れませんが、見えない罅くらいは入っているかもしれません。 私自身が変わらない限り、周囲の理解も得られないと思います。 ありがとうございました。