締切済み パソコンが起動しなくなった 2008/08/05 08:05 ノートパソコンが起動しなくなりました。 スイッチを入れてもうんともすんともいいません。 こまっているのですが、何が原因でどうすればよいでしょうか? 教えてください。 ちなみに、私はパソコンに詳しくありません。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#66624 2008/08/05 10:58 回答No.4 >私はパソコンに詳しくありません。 質問者さんの周辺に詳しい方はいませんか、 漠然とした質問なので現物を見てもらったほうがココで聞くより10000倍早いです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2008/08/05 08:36 回答No.3 ランプも点かないのなら電源の異状も考えられますが この際 素直に修理屋さんに持っていくのが無難だと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2008/08/05 08:30 回答No.2 いや、この記述だけでは原因も何も解りませんよ。 スイッチを入れて起動しないのは「壊れた」と言うことです。 では何が壊れたのか?は「ノートパソコン」としか言いようがないです。 1.壊れたノートパソコンはどんな機種(メーカー名・機種名・型番・OSをお書きください)ですか? 2.壊れる前にノートパソコンに何か起こりましたか? 3.壊れる前にノートパソコンで何をしていましたか? 4.壊れたノートパソコンは電源ランプもつかない・画面も付かない状態ですか(うんともすんともとはこういう状況ですか)? これが最低限解らなければ原因は推定すら出来ません。 「どうすればよいか」は現状では原因も解りませんから、「メーカーや販売店に修理に出すしかない」です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Bob2000 ベストアンサー率32% (51/158) 2008/08/05 08:30 回答No.1 ACアダプタを接続していますか? しているのであれば、ACアダプタの不良が考えられます。 AC接続で無いならば、バッテリが充電されていないと思います。 それ以外なら、マザーボードの電源系統か、パワースイッチの不良が考えられます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A パソコンが素直に起動しない・・・ ノートパソコンなのですが、起動時によくBOOT画面になります。 また、うまく起動しても日付は1999.1.1 0:00となったりします。 そのため、いちいち日付を設定しなおして面倒です。 どのような原因が考えられますでしょうか? なるべく再インストールとかはしたくないのですが・・・ ちなみに、使うときに電源をつなぐことにしています。 パソコンが起動しない 昨日パソコンをシャットダウンしたとき画面は切れたのですがパソコンがついたままでファンの音もやまずに動いていて正面にある電源ボタンを押しても反応せずに仕方なく後ろの電源スイッチを切ったんですが 今日後ろの電源スイッチを入れると本来前のボタンを押さないとたち上がらなかったのに勝手に起動してファンは回ってるのですがOSが起動せず画面も真っ暗なままです いったい何が原因なのでしょうか? パソコンの起動が止まる ノートパソコンの電源を入れた後英文字の画面のまま起動が止まってしまいます。その時「Esc」キーを押すと解消できるのですが、この状態が度々発生します。何が原因でこのようなエラーが発生するのでしょうか。添付のような画面です。ちなみにノートはデルinspiron 1535 です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 起動できません FUJITSUのノートパソコン(WindowsMe)を5年使用しています。 メインスイッチを入れて、起動しようとすると、画面が赤くなり、BIOSの起動の状態で、Entering SETUP という表示が2秒ほど出て、画面が真っ黒になり、起動できません。何が原因なのかどなたか教えてください。 パソコンの起動 ここ最近パソコンの調子がおかしくなってしましました。症状は、スイッチをいれてもパソコンが起動しないことです。 何度スイッチを入れても、まったく反応しません。ノート型PCなのですが、少し左右に振ってみたり(よくないのはわかってますが…)、スイッチを入れた瞬間にキーボードを適当に押しまくってみたりするとつくことがあります。 似たような症状になった方はいらっしゃいますか?購入してから5年ぐらいたつので、そろそろ買い替え時とは考えていますが、何か対処できることがあればしておきたいので。 もちろん、メーカーに問い合わせるのが一番とは思っていますが、メーカーのマニュアル回答ではなく同じような症状になったことがある人の意見が聞きたいと思ったのでここに書き込みをしました。 型はFUJITSUのFMV-BIBLO NB9/1000Lです。 パソコンの電源を入れても起動しないです。 初めまして。 さっそくですが今ちょっと困っている事があります。 タイトルにも書きましたがパソコンの電源を入れても起動しない、とい件です。 私の使っているパソコンは5年以上前に買った Prime Note Helios Pro 9700 です。 この間使っていてたら電源が急に落ちてしまい、電源スイッチを押しても起動しなくなってしまいました。 内蔵されているバッテリーは既に機能しなくなっていたのでアダプターのみの電源供給です。電気がノートに入るとランプが光るので供給されている確認が取れるのですが、今の状態ではそのランプすら光りません。又、アダプターにも電気供給ランプがついているのですがノートとアダプターを繋げるとアダプターのランプが消えてしまう現象が起きてしまっています。 以上の内容で何か考えられる原因はありますでしょうか? ありましたら是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 起動しないパソコンの直し方 メーカーはゲートウェイ OSは98のノートパソコンなのですが、起動スイッチを押してもなにやら変な文字の羅列が延々おこり、いくら待ってもスタート画面がでません。 何も出来ないです。 友人に相談したところ、初期化しなさいと言われたのですが、どうやれば初期化できるのでしょうか? 変な文字がダラダラ出ている中でも、初期化は出来るのでしょうか? 教えてください。 また、その方法も、教えていただけると嬉しいのですが。 宜しくお願いいたします。 パソコンが起動しない パソコンが起動しません…XPを使っています。 ウィンドウズが起動して真っ黒の画面にポインタだけ表示される状態です。セーフティモードでも同じ状態です。 アップデートしたあと、こうなりました…。なんか対処法ありましたら教えてください… あと真っ黒の画面、15分くらい続いたあと強制的にケースのスイッチで再起動させちゃうのが悪いんでしょうか。もうちょっと待ってみるべきでしょうか? ちなみにSP3入れてます。よろしくお願いします。 パソコンが起動しません ノートパソコンです、 外付けHDDにリナックスubuntuをインストールした処、パソコンが起動しなくなりました。 電源スイッチを入れるとerror:no such------rescue>と文字が出てパソコンが起動しません、 ubuntuのインストールは外付けHDD40GB全体を選択してインストールしました。 ノートパソコンはWinxp,sp3で2つにパテーション分割してあります、Dディスクにubuntuをインストールした時はwinxp,ubuntu共に起動しました Winxp,sp3を正常起動できるようにするするにはどうしたら良いですか、元にもどすにはどうしたらいいのですか、 外付けHDDにインストールしたリナックスを起動するにはどうしたらいいのですか、これもerror:no such------rescue>です 初めての経験です、リナックスに関する本を買ってきてコマンドプロントの知識を得ることが必要ですか。 パソコンが起動しません パソコンが起動しません。 電源スイッチは、入っているのですが、モニターになにも映りません。モニターの所スイッチを押すとマウスかキーボードを動かしてみてとあります。 診断ランプは、ABがオレンジで、CDが緑のランプがついております。 原因がわかった方は回答おねがいします。なお、以前にも同じようなことがあり、再度電源等を全部抜いて、再度つないだら、軌道するようになりました。 パソコンが時折起動しなくなる 最近になって時折、起動スイッチ入時や休止時に、再起動しようと起動スイッチを押しても起動しません、一旦主電源を切り再起動すると復帰します 当パソコンは昨年に中古で購入したディスクトップ(DELL OPTIPLEX 7010)OS Windows10です、内部にホコリが溜まっているのかと思い、本体カバーは簡単に外れるのですが、吸気ファン等は外し方が分かりませんのでエアーダスターで軽く清掃しました 内部機器の寿命なのでしょうか、原因がお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください、保証期限は中古のため切れています パソコンがうまく起動できません パソコンがうまく起動できません NECのノートパソコン(LL750)を利用しているのですが、ワコムのペンタブ(CTH-461)をつなげたまま電源を付けるとWindowsが正しく起動できません。 一度USBを抜いて再起動するとうまく起動することができます。 少し前まではつなげたままでも普通に起動し、問題なく利用出来ていたのですが・・・ 原因は何でしょうか? それとも接続したまま起動するのはやめた方がいいものなのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコンの起動 こんにちわ! ウィンドウズXPのノートパソコンを使っています。来年の1月で購入して2年になりますが少し前から電源を入れてもブート音だけがして画面が真っ暗で手前の青いランプも付きませ。どうしたら良いのか分からないので接続のスイッチを抜いてしまい、やり直しをしています。それでもとどうりになるときと2~3回繰り返さないと起動しないときがありますがどうしてこのような事になるのでしょうか。回答宜しくおねがいします。 パソコンの起動が遅すぎで困っています こんにちは。 現在、ノートパソコンを使用しています。 急にパソコンの起動が遅くなってしまいました。 ★インターネットでは1つのリンクを押してから30秒以上待たないとリンク先に行かない。 ★1つのウインドウを閉じようとしてもなかなか閉じない。 ★パソコン自体の起動が遅すぎ こんな感じなんです…。 最近入れたソフトはウイルスバスター2002をアップグレードしたくらいです。以前は2001を使っていたのですが、問題なくスムーズにネットできました。 ウイルスソフトは多少重くなると聞きましたが、ここまで重いなんて考えられません。何が原因だかさっぱりわかりませんです…。 何かアドバイスがありましたら、教えてください。 ちなみにOSはWindows Me、CPUは650MHz メモリ64Mです。どうぞよろしくお願いします。 パソコンが起動PWを挿入しても起動しない 5年程使用してなかったノートパソコンが起動Passwordを挿入しても開かない。 パソコンのOSはWindows10、Passwordは5年前に設定した正しいものを挿入しても、「パスワードが間違っています」とのメッセージが帰り、何ともなりません。 パソコンは5年間、事情により全くスイッチを入れておりません。 どの様に対処したら良いのでしょうか。 パソコンが起動しません! こんばんは。 私のパソコンではないのですが、電話で助けを求められたので教えてください。 WINDOUS XP で、電源スイッチを入れると 複数のユーザーがいる場合、ブルーの画面になりますよね? その画面が出た瞬間に消え、また元に戻ってしまい、何度トライしても起動しないそうです。 以前も何度かあったそうです。 リカバリCDを使わずに、どうにか起動させることはできるでしょうか? データを失わずに、起動できる方法がありましたら教えてください! ちなみに、パソコンは「バイオW」です。 パソコンが起動できないときがあるんです すみませんパソコン初心者です>< いつもではないのですが、たまにパソコンが起動できないときがあるんです。 パソコンの電源スイッチをいれても電源ボタンは青く点灯するのですがウィ~ンという音がなるだけで画面は真っ黒のままになります しかたなく電源スイッチを長押しして電源を落としもう一度電源スイッチを押すのですがまた同じ状態になります そこで電源コードを抜いて指し直し電源スイッチを入れるのですが、このとき起動できる(そのとき瞬間的に一度電源ボタンの所が青くなってカチッと音が鳴り、またランプが消灯してからもう一度電源ボタンを押す)ときもあるし、さきほどのような状態になり起動出来ないときもあるんです なので何回か電源スイッチを入れたり、時間を置いてやってみたり、電源コードを指しなおしたりしていて、時間を置くと出来たりすることもあります 使用しているPCは VAIOのPCV-RX63です よろしくお願いします(。。) 無線LANでパソコンが勝手に再起動してしまう。 以前まで使えていた無線LANでのインターネットが使えなくなってしまいました。 ノートパソコンのLANのスイッチを入れると電源が勝手に落ち、再起動になってしまいます。 LANのスイッチが入ったまま電源を入れると、起動中なのにまた再起動してしまいます。 少し前まで独り暮らしをしており、そのときはケーブルでつないで使っていました。また、他の環境でのLAN接続も問題なかったのですが、1月半ばに実家(フレッツ光)に戻ってきた時からそのようなことが起こるようになりました。 私のノートパソコンだけではなく、同じように実家に戻ってきた姉のパソコンでも同じことが起こりますが、以前からずっと家で使っている父のパソコンはきちんとLAN接続して使えます。 解決方法をどなたかご存じないでしょうか。お願いいたします。 掃除の後パソコンが起動しなくなりました。 最近パソコンが不安定になり、今までほとんど掃除してなかったのでましになるかと思い掃除をしました。 手順としては、背面の電源スイッチを切りほとんどのケーブルを抜きエアブラシで埃を飛ばしました。(CPU中心に) 飛ばした埃は吸い取りました。 そしていざ起動しようとしたところうんともすんとも言わなくなり起動できませんでした。(背面の電源スイッチをオンオフすると一瞬だけ前面のスイッチ横にある電源ランプがつきます) 火花が散ったり等はなかったです。 パソコンは自作です。 どなたか原因がわかる方いたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 パソコンを起動するときに画面がチカチカします win7 32bitノートパソコンです。 さっきパソコンの起動ボタンを押し起動しようと思ったのですが、○お待ちくださいとメッセージが出る画面から、ずっとチカチカと黒い画面と交互に出て(不規則)待っていてもずっとチカチカのままで起動しませんでした。 セーフモードで起動しシステムの復元をしてなんとか普通に起動させましたが、何が悪かったのかわかりません。 心当たりは、デスクトップの改造をしたことくらいです。 これが原因なら、自分のパソコンはデスクトップの改造ができないのでしょうか(´;ω;`) パソコンには詳しくないので上手くお伝えできませんが、気になることがあれば訊いてください。 できるだけ答えします。 原因の推測をしてくださると助かります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など