締切済み 小型自動二輪の学科について 2008/08/02 23:35 原付の免許さえあれば小型自動二輪をとる際には学科は免除されるのでしょうか?教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 gorisansei ベストアンサー率18% (249/1373) 2008/08/06 18:28 回答No.2 原付は50点満点。 二輪は100点満点。 二輪の免許を取る時は原付の免許を取る時よりも試験の範囲が広いです。 原付の免許で二輪の学科が免除されるならみんな取りますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 URD ベストアンサー率21% (1105/5238) 2008/08/02 23:40 回答No.1 まったく免除されません 免許なしと同じです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 「原付ニ種」と「小型自動二輪」の違いって?? 普通自動二輪免許取得後、50ccのスクーターをボアアップし市役所へ登録変更しに行き黄色ナンバー△マークで乗っています。 車の免許を取って10年、当時の学科の内容も覚えておりませんし二輪免許取得時は学科免除だった為わかりません。 私の中では「原付ニ種」と「小型自ニ」は呼び方が違うだけで同じモノと認識しています。 原付通行不可の標識の高架橋などは走って良いのでしょうか? 恥かしい質問ですがお願いします。 普通自動車の学科免除について 普通自動二輪の免許を持っていれば普通自動車の学科は免除されることは調べてみてわかったのですが、小型AT限定の自動二輪免許でも免除になるのですか? 宜しくお願いします。 学科免除? 普通自動二輪について。 私は、原付免許しか持っていませんので、イマイチ良く分からないのですが、 普通自動二輪の一発試験を受験しようとして、学科試験だけ合格し、実技が何回も落ち、結局は教習所(公認)に通おうとした時に、学科試験は唯一受かっているので、教習所の学科教習は免除になるのでしょうか。 そうなりますと、料金が安くなったりするのでしょうか。 免許の事に関して、全く無知ですので、分かりやすく教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 小型二輪の後に自動車普通免許取得 現在、原付二種に乗りたいため小型二輪の免許を取ってから自動車普通免許も近いうちに取りたいのですが、その場合だと自動車普通免許を取るときは学科が減ったり、免許を取るためにかかる費用が減ったり、学科試験も免除されるのでしょうか? 自動二輪 車の免許をもっているのですか、自動二輪の免許をとるさいに教習所卒業証書がないと学科が免除にはならないのでしょうか?? それとも車の免許だけで学科免除にはなるのでしょうか?? 自動二輪小型免許 現在普通免許持っています。高校時代に原付の免許取って原付は長いこと乗ってましたが、仕事の通勤のために自動二輪小型免許(AT限定)取ろうか、考えてます。取るのは難しいですか?あと、教習所などで、試しに乗ってみたいんですが1日だけとか、乗せてくれるのですか? 普通免許の学科免除について(普通自動二輪所持者) 現在、普通自動二輪(小型AT)を所持しています。 普通車免許を試験場で直接受ける事を考えています。 この場合、仮免の学科試験と本免の学科試験の両方が免除になるのですか?? それともいずれかの学科試験が免除されるのですか? 書籍を見ても教習所で技能試験免除のケースしか書いて無くてよくわからないので、ご存じの方ご回答よろしくお願いします。 小型二輪免許について・・・ 自分は16ですが、現在原付のみ保有しております。 それで小型二輪の免許を所得したいのですが、値段が自動二輪と対して 変わりませんよね・・・・さらに小型二輪のAT限定でも十分だと思っているのですが、やはり値段に対して差額がないです。 なので小型二輪を取るのは損だと思いますか? また教習内容に学科とあるのですが、教室みたいな所で勉強するのですか? 最後に自分は一ヶ月で免許取りたいんですが可能でしょうか? 普通二輪小型限定の免許の取得にあたって いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。 バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。 普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。 普通自動二輪小型限定取得について こんにちは。いまバイクの免許を取ろうと思っています。原付免許でいいかなと思っていたのですが、どうせなら「普通自動二輪(or小型限定)」をとったら?、といわれました。 ちなみに僕の反応は「ふつうじどうにりん????」です。はい、全く分かってませんでした。 原付と何が違うのか、また小型限定とはどうゆうことなのかというのは調べて分かりました。 正直原付の速度30キロは怖いと思いました。守れば車が怖いし、違反すれば警察が怖いし・・・・。 なので、普通自動二輪小型限定を目指すことにしたのですが原付を一発試験で受けるつもりだったので、講習に通うほどの資金はありません^^; ですから僕と同じ、「何の免許も持っていない状態」で尚且つ「講習を受けずに受かった方」に試験の体験談をお聞きしたいなと思い質問させていただきました。なにとぞよろしくお願いします。 小型自動二輪?小型特殊自動車? どうも、初めましてm(_ _)m 運転免許について聞きたいのですが、 小型自動二輪の免許って免許証の欄にどう記載されるのでしょうか? 調べてみたら、小型特殊自動車の略で「小特」 って表されていたのですが、これって小型自動二輪 の事じゃないですよね? 大型自動二輪→「大自二」 普通自動二輪→「普自二」 小型自動二輪→「小自二」 とは免許に表されないのでしょうか? 昔の免許証に「小自二」ってなかったでしょうか? 勘違いならすみません・・・m(_ _)m 少し気になったので、質問致しました。 よろしくお願い致します。 自動二輪AT限定の学科試験について・・・ 今時分は自動二輪AT限定を取るために教習所に行っていますが、 学科は普通免許の方々と一緒にしております。 なので、現在原付免許しか保有していない自分は学科を受けなければ ならないのですが、内容は普通免許と同じなのでしょうか? また自分は引っ掛け問題にとても弱く原付の時も真面目に勉強 したつもりでしたが、微妙な表現で間違える事が多いです。 その辺りはどのように対策したらよろしいのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こ 明日、明石運転免許試験場にて自動二輪小型限定免許を飛び込みで取りに行こうと思っています。 原付の運転免許証は持っているのですが、免許証を持っていれば住民票は必要いりませんよね? だんだん心配になってきました;; あと、「学科試験合格後、技能試験の予約をする。」みたいなことが書かれていたんですが 学科試験と技能試験は同じ日に受けることが出来ないのでしょうか? 回答お願いします>< 自動二輪免許について(~400まで) 自動二輪免許(~400まで)を取りたいと思いわからないことがあるので質問させていただきます。 車の免許を持っていると運転免許センターの学科は、免除されたりするんですか? それとも教習所の学科が免除されるんですか? こんな質問ですが、よろしくお願いします。 普通自動二輪小型限定(AT)と原付 いま16歳の高校1年生です。 学校は特に厳しい校則の無い学校なので 17歳になったら、原付か 普通自動二輪小型限定(AT)の 免許を取りたいと思っているのですが 普通自動二輪小型限定(AT)と g原付ならどっちがいいですか? 近所への買い物や 友達の家に行ったりで使う予定で 慣れてきたら学校にも乗っていきたいです。 バイクはヤマハのビーノ(原付)に 乗れたらいいなって感じですが もし小型に乗りたくなったら…とか思ってしまいますw あと近所に18歳になる3か月前に 普通車の免許を取れる学校があります。 私は6月生まれなので3月(春休み)に 普通車の免許の取得ができると思います。 普通車免許で原付が運転できたと思うので 17歳の春休みまで我慢した方が お金もかからず効率良く免許の取得ができますか(>_<)? 文章まとまって無くて わかりにくかったらごめんなさい! 自動二輪免許 学科試験の予約 この度、明石運転免許試験場にてAT限定小型自動二輪の学科試験を受けに行こうと思うのですが、学科を受ける際には予約等必要でしょうか? また、自分はまだ学生なので身分証明証として学生証と健康保険証しかないのですがこれらだけで試験は受けられるでしょうか? 電話すればいい話なのですが電話が繋がらないので・・・ どなたかご教授お願いします>< 普通免許の学科試験の免除 原付の免許を持っていると、普通免許を取る時に学科試験が免除されると友達が言っていたのですが、本当ですか? 自動車免許があれば普通二輪の学科試験は免除? 普通二輪、または普通二輪小型限定の免許をとろうと思っています。 普通自動車免許を持っていれば普通二輪免許の学科試験は免除なのでしょうか? また、普通二輪小型限定も同じでしょうか? 普通自動二輪 免許 普通自動二輪の免許を取得したいのですが 今現在普通自動車の免許があるので二輪の際学科、学科試験が免除という事は分かりました。 それで普通自動二輪の場合は本免の試験が無く、教習所内で免許が取れてしまうと聞いたのですがどうなのでしょうか? 免許持っている方教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。 普通自動二輪で小型特殊自動車に乗れるか? 私は今年で16歳になるのですが 来年あたり普通自動二輪の免許を取ろうと思っています。免許を取ったのをきに、祖父や祖母の手伝いの一環として小型特殊のトラクタに乗って水田などを耕そうと思っています。もちろんバイクにも乗るつもりです。説明長くなってしまいましたが、本題に移ります よく普通自動二輪免許でも小型特殊自動車に乗れると聞きますが、実際のところ小型特殊自動車は三輪や四輪の物ばかりなので本当に普通自動二輪免許で小型特殊自動車に乗れるのか疑問に思っています。自動二輪免許とは別に小型特殊免許を取得しなければならないのでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など