- ベストアンサー
線虫?
めだかが卵を産んだので、水槽を親と別にしました。すると卵の入ってる水槽の内側に5mmくらいの細い虫みたいなのがいっぱい張り付いています。 前にはいなかったのですが、正体はなんでしょうか? また対処法はあろるでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#2787
回答No.2
私もミズミミズだと思います。 ミズミミズ以外だとボウフラも考えますが、ボウフラだとメダカの好物なのですぐに食われてしまって、可能性はかなり低いですから。 ミズミミズ発生の原因の多くは水質の悪化(冨栄養化)ですので管理が大切だし、一度発生したものはちゃんと駆除しないと自然にはなくなりません。ミズミミズは害ではないけれども、これが発生する水質は問題が多いことが多いのでそちらへの考慮は必要です。 あまり強いエアレーションはメダカに有害ですが、止水を無くすことも1つの予防法なので、水槽内によどみがあるようならエアレーションや濾過器の水の向きを変えることで止水を無くすこともお勧めします。
その他の回答 (1)
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1
正体はミズミミスだと思います。 駆除の方法は水槽と床材とろ材の丸洗いをし熱湯消毒以外に方法はないと思います。 特に害はなくメダカの餌にもなりますので、見た目さえ我慢できれば掃除の必要はありません。
質問者
お礼
ありがとうございます。 害がないとわかってホッとしました。 教えていただいたようにやってみます。
お礼
お答えありがとうございました。 今までは親のめだかやタニシが食べていたんでしょうね。 水の管理に破棄をつけたいと思います。
補足
まだめだかが孵ったばかりで小さいのですが、水を替えたりしても大丈夫でしょうか?もう少し大きくなってからがいいのでしょうか?