• ベストアンサー

学校行事でのVHS=>DVDのダビング方法

小学校・中学校での学校行事(合唱祭・運動会)を業者が入ってVHSを作成しました。そのVHSテープが30本くらいあります。 まだVHS機が自宅にありますが、持ち続けるのは難しいので、DVDにダビングしたいので、VHS機とDVD機を接続してダビングを試みましたが、コピーガードがされているようで出来ませんでした。 どうすればダビングは可能なのでしょうか? VHSを作成した学校・業者に相談した方がよいのでしょうかね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

学校やその他の民間イベントで業者による子供を撮影したVHSビデオをDVDにダビングしましたが、何も問題なく出来ました。 ダビング行為は個人の目的でも禁止されていますが、 販売を目的とした大量作製でない限り黙認されているような状況かと思います。 学校行事の撮影で業者がコピーガードまでつけているのか少々疑問ですので、 今一度配線状態、 使用メディアが適当であるか、 設定や操作に間違いが無いか等確認した上で、 それでも駄目なら製作元に確認されたらよろしいかと思います。 学校では分からないのではないでしょうか。 なお、 VHSからDVDへライン入力している筈ですが、 ライン(1?)でダビングしていますか? ライン選択が間違っていれば、 何も映りません。 また、 ダビングはともかく、 ライン(1?)で画像がちゃんと映つるかどうかで、 配線間違いなど確認できます。

その他の回答 (7)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.8

以前、仕事で学校行事の撮影をしたことがあります。 DVカメラで撮影後、ノンリニア編集して(当時まだDVDレコーダーは存在せず。)DV-AVI方式でDVテープに書き戻した後、VHSテープに録画して納品しました。 著作権ですが、撮影した本人にありますが、依頼された場合は納品してお代金を頂いた時点で依頼主に著作権を渡したという認識でいました。 追加テープもご依頼があれば録画しましたが、写真の焼き増しと同じ感覚でテープ代プラスダビング代。完成テープにはコピーガードをいれる術が無かったので、ご父兄の間で個人的にダビングしたテープも結構あったと思います。なぜなら納品テープは10本程度でしたから。 さて、アナログVHSテープは、トラッキングずれ、という信号が乱れる状態に陥ることがあります。この時、画面は垂直同期が狂ったように上下に流れたりします。直すには手動でトラッキング調整すればいいのですが、これが最近の機種ではオートになっているので、この信号が乱れた状態で映像出力してしまいます。ここで、DVDレコーダーは、「垂直同期に乱れがある、これはコピーガード信号だ。」と誤検知して、「コピーガード信号を検出しました。」と表示して録画を止めてしまいます。 これをコピーガード信号が入ったテープ、と勘違いしてしまうことが多いです。回避方法は同期信号を丸ごとすげ替えてしまえばいいので、タイムベースコレクタ、という機能の付いた編集機を間に噛ませて録画すれば大丈夫です。 業者に頼むと結構高く付きます。VHSテープの量が30本もあるのでしたら、2万円程度で編集機は購入できますから、それを使って自分で録画した方が安上がりで、あとあと役に立ちます。 この場合は著作権云々はそんなに騒ぐことはありません。自作テープだし、ご自分が出演している訳ですし、学校から対価を払って購入している訳ですから。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.7

>ダビング行為は個人の目的でも禁止されていますが、 販売を目的とした大量作製でない限り黙認されているような状況かと思います コピーガードがかかってないものに関しての私的目的の範囲では認められていますって

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

本当にコピーガードなのでしょうか? もし本当ならダビングはできないし、解除方法をここで回答することは規約上できません。 コピーできないという状況を詳しく説明された方がアドバイスを得やすいと思いますが。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

>VHSを作成した学校・業者に相談した方がよいのでしょうかね。 まぁ学校と業者に相談された方がベストですね。余計なトラブルに 巻き込まれないためにもね。

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.2

>普通はコピー禁止でしょうね。業者にあらためてDVDメディアでの コピーガードがかかってないものなら転売などの目的でなく私的利用なら問題なし ついでにこの場合、著作権は業者にはまったくありませんね。 あるとしたら学校側でしょうか。 >コピーガードがされているようで出来ませんでした。 この手のものにコピーガードはしないでしょう。 できないとはどういう感じで? VHSのコピーガードって貧弱だから本当に録画機器が動かないなんて言うものはなくて映像が乱れるとかまともにみれない状態程度ですよ。 コンポジット接続もしくはS端子接続(その場合音声部分はコンポジットと共用でしょう。)でVHS側の出力からDVD/HDDレコーダ側の入力に接続してDVDレコーダ側はビデオ入力でVHS側からの映像を受けてそれを録画すれば良いだけですよ。 金があればVHSとHDD/DVDレコーダ一体型の機種が種類が少ないですがあります。 6万円ほどで探せばあります。 http://www.sharp.co.jp/products/av/dvd/prod04/dvacv52/index.html こんな製品。 ここでは何でも専門家の意見はうそと考えて回答をみた方がいいですよ。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>どうすればダビングは可能なのでしょうか? 普通はコピー禁止でしょうね。業者にあらためてDVDメディアでの 販売をお願いするのがまともな方法です。

関連するQ&A