- ベストアンサー
中国地方のイメージ
中国地方についてどのようなイメージをお持ちですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国地方といえば日本で一番おだやかな地方。天災もすくなく、気象にも比較的恵まれていて、それゆえか住む人たちもおっとりしている感じ。 まず岡山県。日本の各都道府県の中でも珍しくほとんど四角な姿をした岡山県は、その形からして、いかにも生活環境のバランスの良さを象徴しているみたい。瀬戸内海に面していて気候が温暖な「晴れの国おかやま」はキャッチ通りお天気がいい日が多いことから、古くから塩田が発達。お米やフルーツなども豊かな住みよいところ・・・といったイメージ。本四架橋だとか後楽園だとか倉敷などのことはここではとりあえず割愛。津山だとか備中高梁などは地味ながらも歴史の街としてもいまだ観光的価値が失せていない。 お隣りの広島県、同じく瀬戸内海に面していながら、風土は岡山県と少し違うみたい。福山、三原、尾道などのエリアと広島、呉などのエリアでは受ける印象が異なるけれど、岡山県がどちらかというと関西の経済圏に近いのに比べて広島県はどうも北九州の経済圏とのつながりを感じてしまう気が。かつての呉や江田島、原爆被爆都市だとか平和都市宣言だとかといったこと、それに安芸の宮島などはあまりにも有名だからここでは割愛するとして、大規模な工業があり関連する企業が盛んなのがこの地方の特徴。ただ、広島といえばなによりも美味しいものが沢山あるイメージ、牡蠣など海のものやマツタケなど山の珍味、そしてお酒。あっ、そうそうお好み焼きも。あとはヒバゴンにマツダ車かな。 山口県、鹿児島県(薩摩)と並んで気骨を感じさせる長州、明治維新の立役者たちから今日の総理大臣まで、政治の歴史をも強く思い起こさせる県。経済圏はあきらかに北九州寄り。SLを走らせたり温泉もあることから観光にも力を入れている「おいでませ、やまぐち」の山口県。瀬戸内海に関門海峡に日本海と三方を海に接していて、だからお魚の種類の豊富さは特筆物、カマボコなんかもお勧め。こちらも地味ながら美味しいものを期待できる県かな。 北へ回って島根県、島根県といえば神話の国、出雲大社では毎年八百万人もの神様が集ってサミットを開催するというから凄い。これといった大規模な産業がないことから過疎が心配されているが、実は「良質の鋼」が有名、軽妙な泥鰌すくいで有名な安木節の、あのザルで泥鰌をすくう仕草、あれは本来砂鉄を集める動作だったのだとか。 小泉八雲が愛した松江と、その街並みを写す宍道湖、豊かな温泉などもあるが、さらに学芸の面でも力を入れていて、新しい観光開発も。 そのお隣が鳥取県、鳥取といえば砂丘が有名だが、境港の漁業の水揚げ高は日本一。良い温泉も多いが、二十世紀の梨は有名、ただ、そのほかにこれといった名所も産業もないのが悩みか。 いますぐ、なにも見ないで書き出す・・・といった書き方ですと、東京育ちの私にはこんなところが精一杯、間違っていたらごめんなさい。
その他の回答 (9)
しょうもねぇ回答しか思いつかんかったけぇ、 回答せまぁか思うたけど、一応回答しとかぁ。 中国銀行、地元じゃけぇ。 なんで中国の銀行が日本にあるんじゃろうか~、 いうて子供の頃は思っとったなぁ。
「ワタシ中国ハ広島生まれアルネ」@ゼンジー北京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BC%E5%8C%97%E4%BA%AC
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
なんで「中国」って言うのかなって、子供の頃に思いました。 「中国(中華人民共和国)に近いから?」なんて思ったり。 日本列島の真ん中へんでもないしね。
- to9311mu
- ベストアンサー率31% (268/842)
No.1さん、桶狭間は愛知県ですよ。 まぁそれはどうでもいいのですが・・・ 何となく目立たないイメージしか無いです。(住民や関係者などの方々には申し訳ないですが。)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
中国自動車道と山陽自動車道、こちとらABS付のリアルモード4WDだっつーのに雨が降ると4駆で走っていても軽くスリップする。そんな道が延々と…轍直す金ないの? それに中国地方のガソリンスタンド、こちとらエルグランドの給油で入ったら「軽油ですか?」と誘導されそうになる…ガソリンガソリン!軽油入れたらエンジン壊れちゃう!関東じゃエルグランドといえばガソリン車!!途中の大阪や神戸でもすんなりガソリンに誘導してくれたぞ。 中国地方って、ひょっとして、ビンボー?(もちろん金持ちもいるのだろうが)
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
山が迫る細長の地。 鳥取砂丘、倉敷美観地区、瀬戸大橋、尾道、下関(火の山)、出雲大社、大山など。山と海がうまく調和している地方だと思います。大変魅力に溢れています。私はどの県にも足を運びます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
山陽と山陰では全然イメージが違いますね! まさに「陽」と「陰」。 何といっても山陽本線は複線なのに対し、山陰本線は単線もある。 山陽側は瀬戸内で穏やかで、広島や岡山といった都市がありますが、山陰は島根、鳥取などちょっと地味で日本海の荒波に耐えている印象。 中国地方の中核都市「津山」はかつて大量殺人があったところなので、中間の山間地は因習深い地域かも知れませんね。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
♪ねんねこしゃっしゃりませ 寝た子のかわいさ 起きて泣く子の ねんころろ つらにくさ ねんころろ ねんころろ だけ・・・・ 「マイナー地方」・・・鳥取・島根・岡山・広島・山口なんて、イメージできない。 申し訳ない・・・。
- hoppinjapsquash
- ベストアンサー率60% (3/5)
当方関東在住で、子どもの頃に一度行ったきりなので、全体的なイメージはないのです。 個別のイメージとしては、 桶狭間の戦い。原爆。大林宣彦監督。マツダ。倉敷の工業地帯。二十世紀梨。日本一の砂丘。後は・・・。 島根県の皆さんには申し訳ありませんが、資料なしでは思い出せません。