- ベストアンサー
義妹への結婚祝い(ご祝儀)
来年の初冬に義妹が結婚します。 少し先の話ではありますが、あまり金銭的に余裕のある生活ではないので、結婚祝い(ご祝儀)をいくら包むべきか?を想定して、貯金計画を立てたいと思っています。 みなさまの一般的なご意見・アドバイスをうかがいたいです。 よろしくお願いします。 ○関東での式・披露宴(私達夫婦&義両親は関西在住) →新幹線で行くことになります。以前、関東での義弟の式・披露宴出席時の際は新幹線チケット代他交通費は義両親が負担してくれました。今回もそううなるかとは思います。 ※あまり質問内容とは関係ないかもしれませんが念のため ○以前の義弟の結婚の際には10万円包みました。 →私達の式の際、義弟から5万円、婚約者(当時)から3万円、婚約者のお父様から5万円いただきましたし、義母から「私が少し出してもいいからこれくらい包んどいて」と言われたので。結局、自分達だけでそれだけ包みました。義妹からは私たちの時に3万円いただきました。 ○夏に子供が産まれます。義妹の式の頃には生後半年くらいです。 →「子供の調子(風邪など)次第では私は出席できなくなるかも」ということは夫も一応想定しているようです。 このような状況で、 1、義弟と同じ金額(10万円)を包むべきか? 2、もし金額を少なく出来るならその方が家計的には助かりますが、夫が「10万円包む」と言えば私は素直に従う方がいいでしょうか?? 友人は「私の結婚の時、子供を含む家族3人の出席でお兄ちゃんからのご祝儀は5万円だったよ」と言っていたので、気になりました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
兄弟で差をつけるのはよくないような気がしますよ。 >義妹からは私たちの時に3万円いただきました。 この時点では独身ですからねえ。 ま、5万円でもよかったような気もしますが。
その他の回答 (1)
10万円包むべきだとおもいます。 弟さんのときは10万だったのに、自分が差をつけられたら妹さんは悲しいとおもいます。 …ウエットな性格の方だったりすると、後々の関係にヒビがはいりかねません。 長い目でみたら、ここで数万円を惜しむべきではないとおもいますよ。 むしろ、10万にしてあげようよ!といってあげれば、旦那サンからの心証もよくなるかもv
お礼
回答ありがとうございます。 義弟に10万円包む時も 「え!?10万円も!?」 と最初私は思ったんですよ。 せいぜい5~6万かと。 ただ、No.1の回答者さんのお礼にも書きましたが、 義弟さん関連で10万円以上もご祝儀をいただいてたので、 結局は納得して10万円包んだ次第で・・・ 今回、義妹の場合はついつい「3万円しかもらってないしなぁ・・・」 という感覚で。 兄弟がいない私には、残念ながら(親ならともかく)兄弟に「ここまでしてあげたい」という気持ちがわかりません・・・(今回の事項以外の部分でも) でも、10万円包んだ方がよさそうですね。 下(兄弟で)って得ですね・・・
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、独身だし、年齢も24とかだったから、3万円なのは別に仕方ない、と思うんですよ。 ただ、義弟に10万円包んだのは 義弟5万円、婚約者3万円、婚約者のお父様5万円、 いただいた、てのがあったからで、 義妹の場合はいただいたのは3万円だし、他のお祝い(モノ)もするし・・・て考えるとせめて7~8万くらいにならないかな?なんて思っちゃうんですよね。 私が1人っこで兄弟がいなくて「兄弟にそこまでする?」という感覚がわからないのもありますね。 ちなみに義弟に10万円包んだことを義妹が知ってるかはわかりません。 まぁ、もし耳に入ったら心象は良くないのかもしれませんが。 やっぱ10万円必要ですかね・・・(ため息)