- 締切済み
極度の人間嫌い。どうすればよいですか。
最近、極度の人間嫌いになったようです。中学生までは明るく、社交的でした。高校生位から、徐々に、あまり人と話すのが嫌になり始め、今の職業に就いて、もうじき勤続30年です。このごろは人の顔を見たり、話声を聞いただけでも腹立たしくなります。結構辛いです。今、55歳ですが、これが益々エスカレートしていったらどうしようかと悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- idoran
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校生位から、これはまさしく自我が確立された時期だと思います。。 ○まず、人間関係における"完璧な付き合い"は期待しないことです。 これはとても前向きな発想です。 ○誰かの行為や言動に対し「何か違う、おかしい」と思っても、それがその人のあるがまま、です。 良い人間関係は、はじめからそこに在るものではなく、お互いが育てていくものです。 自分のあるがままを通してもらうには、相手のそれも通してあげないと、良い人間関係なんて育っていきません。 そして多くの場合、自分からそれをしないと、育ちません。 ○また、"楽しそうにやってる人"は、いっさいのストレスもなく、それができているわけではありません。 皆さん、嫌なこと、面倒なこと、どうでもいいくだらない話にまで付き合うこともあるでしょう。 しかし、それによって「この前は助かりました」という特別な感謝が帰ってくることもあるのです。 ○55歳、今後の人生を孤独な我城で過ごすのも一つの生き方であり、それは個人の自由ですから否定はしません。 しかしあなたは、他人を排除するだけの今までのやり方に疑問を感じたから、この質問を書いたんですよね? それには、肥大化した自我を抑え、他人に興味を持ち、他人から学び、他人に"感謝"する必要があります。 それは、友達と楽しく生きていた中学生の頃のあなたに戻るようなものだと思います。 こちらの興味次第で、おバカそうな若者や小学生からだって学ぶことはあります。 暖かい人の輪の中で、幸福な還暦をお迎え下さいませ。
- doi3desu
- ベストアンサー率61% (230/376)
何ら問題ないと思います。心は、川のようなもので、意識して変えようとする必要はありません。無理をして心を意識的に変えようとすると、心の流れが止まってしまい、川の水と同じように濁ることになります。あるがまま、そのままでよいと思います。人間嫌いになって、今あなたは困ることがないため、人間嫌いなのでは?困るようになったら、また人が恋しくなると思います。 あるがまま。Let it be. です。
お礼
人間嫌いになって、今私が困ることがないため、人間嫌いなのではとは。鋭いご指摘です。あるがままでよいのですね。人間、日々考え方も変わってきますよね。今日の自分と明日の自分は違ってますよね。回答ありがとうございます。
Q、極度の人間嫌い。どうすればよいですか。 A、居直る。 「まっ、いいか」の一言です。 >吾、15にして学に志し、 >30にして立ち、 >40にして惑わず、 >50にして天命を知る。 >60にして耳順、 >70にして心の欲するところに従って矩をこえず は、孔子の生き様で、質問者は孔子じゃーないです。 ならば、「孔子は孔子、我は我」と居直るのが一番。 「まっ、いいか」と言えたら、それはそれで道が見えてきます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。私は高校生位から、いじめにあったわけでもないのに、何がきっかけかわかりませんが、人間嫌いの芽がでてきたようです。私は現在、数学関係の仕事をしていますが、高校生のとき考えた目標は嫌なことは忘れて、寝食を忘れて没頭できる数学の研究者になることを目指しました。それなりに、勉強もがんばりました。でも、やはり、自分の能力の限界は自分が一番よく知っています。大学でも博士課程の人たちをみていて、自分と頭の構造がきっと違うと思うほどの頭の切れる人たちでさえ、大学で職をえるのは大変です。能力の無い者が背伸びをしようとしては、きっと精神的におかしくなるだろうと思ったし、やはり、経済的にきちんと自立しないと自分も安定した気持ちになれないし、親にも心配かけたくないし、それで目標を断念しました。でも、数学に関係ない仕事をしているわけではないです。目標を180度変えたということもないです。今の仕事もいままで頑張ってきました。自分を無理に変えようとせず、あと5年、心穏やかに勤めようと思います。