- ベストアンサー
子猫が捻挫。足が曲がってるんですが、自然に治るの?
3ヶ月くらいの子猫が捻挫しました。 原因は高い所(1mくらい)から上手く体勢が取れないまま落ちてしまったことです。 病院で診てもらったところ、レントゲンは取らず、歩き方を診たり先生が触ってみて、そのように判断されました。 ウンチの際は一応ふんばれているし、食欲もあるし、3本足で少し走ることも出来ます(現在怪我してから1日半くらい経っています)。 さすがに高い所にはまだ上がれないようですが、30cmくらいのソファにはなんとか昇り降りできています。 怪我前に比べると当然運動量は落ちてますし(横になる時間が増えました)、普段は足を引きずって歩いています。 病院では注射と飲み薬を処方されましたが、それ程重症ではないので後は自然に治りますと言われ 2~3日後に電話でいいので様子を知らせてくださいと言われました。 先生の話では、怪我の箇所は足の付け根ではなく踵(っていうんでしょうか?)の部分だそうです。 が、普通に立った状態の足を見ると、怪我した足だけ外側に向いてしまっています。 怪我の箇所は踵なのに、足全体の向きがおかしくなったりするんでしょうか? 痛い箇所をかばうためにそういう立ち方になってるだけでしょうか? なんだかこのまま曲がった(というか変な方向を向いた)ままの足になってしまうんじゃないかと不安です。 先生は自然に治るといいましたが…そんなものでしょうか。私が心配しすぎでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院の先生が仰っているのですから間違いは無いのでしょうけど 足が外側に向いてしまっているのが心配ですよね。 レントゲンも撮られていないようですので、ご心配でしたら 他の病院でセカンドオピニオンを受けられたらいかがでしょうか? それから、以前家の犬が家で遊んでいて足を引きずった事があったのですが その時、「骨は完全に折れてないからねん挫かもしれないけど念のため」と言われレントゲンを撮ったら 剥離骨折していました。 その時、注意されたのはエサとかトイレとか以外では極力歩かさないようにと言われました。 猫ちゃんももしかして剥離骨折かもしれないし、ねん挫だとしても ソファの上り下りなど足に負担がかかると思うのですが その辺り、病院では特に言われてなかったのでしょうか? 犬と猫では違うかも知れませんが、ちょっと心配になったので・・・ セカンドオピニオンまで行かなくても、その辺りもし先生から聞いてなかったら 電話でもして伺ってみた方がいいかもしれません。
その他の回答 (2)
- makupo
- ベストアンサー率18% (20/110)
歩くと足が回転?するような感じでしょうか? 外側に回ってしまうというか・・・? もしそうなら、うちの猫が骨折していた時の状況に似ています。 歩くたびに、後ろ足が外側に回転?してしまう感じでした。 体自体が重体であったため、2~3歩歩いては座り込んで・・・という状況でしたが。 捻挫で足が回るとは考えにくいですね・・・。 レントゲンは撮った方がいいと思います。 可能であるなら、他の病院で見てもらったほうがいいのではないでしょうか? #1さんの言うとおり、まずは何かで固定して安静にさせたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 足が回転するとかブラブラするとか、そういったことは全くありません。 動かずにただ立っている状態で見た時、怪我した足だけちょっと外向きになってるんです。他の3本は普通に前向き?なのに。 走るときは3本だけで走っています。 他の猫もいるため一緒に遊びたいんだと思いますが、放していたら一緒に走って暴れるし ケージに隔離したらしたで1人でまた大暴れで…正直どうしたらいいのかよく分かりません。 もう1度その辺りを先生に相談してみたいと思います。固定しなくて良いのかも…。 近所にもう1軒病院があるので、そちらで診てもらうことも考えてみます。
- donguridog
- ベストアンサー率5% (5/100)
靭帯が伸びたら、ギブスで固定したほうが良いです。
お礼
回答ありがとうございました。 先生にもう1度相談というか、よく聞いてみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 あまり高い所には上げないように、と言われました。やっぱりソファ程度でも足に負担がかかっては良くないですね…。 あまり高い所、というのが先生と私では認識が違うのかもしれませんので、その辺りも電話して聞いてみます。 他の猫もいるため一緒に遊びたいんだと思うのですが、放していたら大暴れするし ケージに隔離したらしたで、1人で大暴れするので、どうしたらよいか正直困っています…。 猫を飼い始めて病院は何度か行っていますが、丁寧に説明してくれる信頼できそうな先生という印象なので 私の不安をもう1度話して、もっと詳しく教えてもらいたいと思います。 近所にもう1件病院があるので、そちらで診てもらうことも考えてみます。