- ベストアンサー
道路の傾斜を表すとき、なんで○%なの?
道路を走っていて、気になったんですが、 坂道になると、6%△とか、標識がありますよね? アレって、なんで%で表しているんですか? ○度とかの方が、分かりやすいと思うんですが・・・。 それと!こんなのは、ないと思うんですが、『傾斜100%』ってのは、何度になるんですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
傾斜100%は実際には存在しないとおもいますが、水平を0度とするなら45度です。 ご質問の%表示ですが6%の表示であるとすると100Mの延長の道路で6Mの高低差がある道路とゆう意味です。 6÷100=0.06 0.06×100=6%になります。 このくらいの解答でわかりますか?
その他の回答 (11)
- apapa
- ベストアンサー率52% (419/797)
たくさんのレスありますが、 確かに%表示はピンと来ませんね、でも、今は経験値的にピンとくるようにはなりました。 専門的理由は分りませんが、 角度では表示しようがないと考えます。 なぜなら、坂道部分が一定の角度であるわけがないのですから。 このように考えれば、坂道部分は%表示しかないような気がします。 しかし、これも問題はあるように思えますが。 〇度と〇%表示どちらが分りやすいか? これまた同じように思えますね。 2.5度と3.0度? 5%と6%? というわけで、高速道路などではその表示と共に、「急坂注意」「この先急な下り坂」などとご親切(お節介)に表示されているのですね。
お礼
>というわけで、高速道路などではその表示と共に、「急坂注意」「この先急な下り坂」などとご親切(お節介)に表示されているのですね。 思わず・・・笑ってしまいました! 楽しい回答!ありがとうございます。。 その『お節介な表示』に注意して、安全運転を心がけたいと思います。
補足
この場をお借りして・・・。 みなさまには、大変分かりやすい回答を戴きまして、ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまった事を、お詫びいたします。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- spacegalaxy
- ベストアンサー率9% (14/150)
要は 本当に >○度とかの方が、分かりやすい のか?ということです。 5パーセントの坂道といえば そこそこの坂道ですが 角度的には 約2.86度 かなり急な10パーセントでも 約5.71度です この数値でピンときますか? まだ パーセントのほうが わかりやすくないですか? なお 詳しい設計には パーミルを使ったりもします。 それと 計算式は tanが正しいです。
お礼
>5パーセントの坂道といえばそこそこの坂道ですが角度的には 約2.86度 >かなり急な10パーセントでも約5.71度です >この数値でピンときますか? ・・・・えーーー。。ピンときません(笑) >まだ パーセントのほうがわかりやすくないですか? そうですね?納得させられました!! 回答、ありがとうございました。。
補足
ポイントを付けられなくて、ごめんなさい。 大変参考になりました!
- nn-yy
- ベストアンサー率27% (20/73)
なぜ%表示かとゆうと専門的なことになりますが『道路構造令』たる書物があって そこには道路のありとあらゆる構造つまり 設計の手引きが書いていますそこに 縦断勾配(道路の傾斜)について%表示に規定しています。
お礼
『道路構造令』ですか・・・? またまた難しいモノが、出てきてしまいました(;´▽`A`` 道路を作るときの決まりみたいなのが、書いてあるんですかね? どうもありがとうございます。
補足
ポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- qmaki
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 私は土木設計の世界にいるのですが、 道路を設計するときに縦断勾配を決定するには%で計算します。 設計する時には%で表した方がピンときます(^^ゞ まだまだ土木設計2年目の新人なのであまり大げさな事は言えませんが、 確かに道路を走ってるときは○度で表現してもらったほうが分かりやすいですよね。
お礼
専門家の方ですかね? 回答、ありがとうございます。。 設計の時には、○%の方が良いのですね? お仕事がんばってください!!
補足
ポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- Nakkie
- ベストアンサー率24% (82/340)
「傾斜100%」は45度ですね。 100m走れば、100m高く(低く)なる坂という意味ですから。 なんで%かはわかりません。
お礼
回答、ありがとうございました。
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
TANではなくSINです。 %であらわすと 車を後ろに引く力があらわせます。 1%の坂に1000Kgの車が定常走行(または静止)する には10Kgの力が必要だということがわかります。 また1Km続く坂が平均5%なら 坂を通過する間に50m標高が変わります。 度で表現すると 三角関数を使わなければならないことが %なら簡単な計算で求まります。
お礼
>TANではなくSINです そうなんですか??? >度で表現すると 三角関数を使わなければならないことが %なら簡単な計算で求まります。 実際、運転しているときに、この標識を見て、 ○%と書いてあって、分かる人は何人くらいいるのでしょうか? 回答ありがとうございました。
補足
せっかく、回答を戴いたのにポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- isono_gokun
- ベストアンサー率23% (3/13)
私の記憶ではたしか、進んだ距離と上がった下がったの比率 100m行って6m上がるか下がるで「6%」と思います。 傾斜100%だと、100m行ったら100m上がるのでしょうかねぇ? では45度? 何度かは、計算すればできると思いますが私は計算弱いので。 断言できなくてすいません。
お礼
>何度かは、計算すればできると思いますが私は計算弱いので。 断言できなくてすいません。 みなさんの回答と同じですね? わたしも計算弱いです。。 関数とか・・・・。 ありがとうございました。
補足
ポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- tbrown
- ベストアンサー率26% (154/587)
あれはすごく分かり難いですよね。 でも路を作る人の為には判りやすい表示で、ドライバーを無視した表現になっています。 具体的には水平方向に100m進んだ時に6m上昇又は下降する状態が6%です。 100%なら同様に100mの上昇、又は下降になりますので、45度になります。 つまり水平方向と垂直方向の比率を%で示しています。 だから角度を求めたい時は、アークタンジェントを使って、6%の場合は以下のようになります。 tan-1(0.06)≒3.4度 こんなの関数電卓でしか出来ないですから、やっぱり判りにくいですね。
お礼
随分ややこしいんですね? >路を作る人の為には判りやすい表示で、ドライバーを無視した表現になっています。 路を作る人の為には判りやすい表示なんですか・・・・??? ありがとうございました。
補足
せっかく、専門的なコトを教えて戴いたのにポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- CATV95II
- ベストアンサー率20% (43/215)
#3です・・・ 勘違いしてました。100mにつき100mですね。すいません・・・
お礼
いえいえ(*^-^*) 答えは、みなさんの回答を見てわかりました! わざわざ修正していただいて、ありがとうございます。。
- CATV95II
- ベストアンサー率20% (43/215)
慣習でしょうかねぇ・・・ 傾斜100%は限りなく直角に近い壁ですね。 1mにつき高さが100m上がる坂、というか壁です(w
お礼
慣習ですか? “誰もが分かりやすい・使いやすい”モノが増えるといいですね? 回答ありがとうございました。
補足
ポイントを付けられなくて、ごめんなさい。
- 1
- 2
お礼
>傾斜100%は実際には存在しないとおもいますが、水平を0度とするなら45度です。 (笑)壁ですね? わかりやすい回答ありがとうございました。