- ベストアンサー
パソコンを使ってアニメーションを作りたい
パソコンはWindows Vista Home Premiumを使っています。 システムの種類は32ビット,CPUは2.2GHz,メモリは2GBです。 アニメーションを作りたいのですが、どうやって動画を作っているのかわかりません。教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どうやって動画を作っているのか 少しずつ違った絵を用意して、それを連続して表示させると、絵が動いているように見えます。それがアニメーションです。 パラパラマンガを書いたことや見たことはありませんか? 手書きのアニメーションの場合は沢山の絵を用意します。一秒間で8枚~30枚ほど。パソコンで描く場合も同様です。 粘土アニメの場合は、粘土の形を少しずつ変えて、上記と同じような枚数の写真を用意します。 それらの絵を、パソコン上の動画編集ソフトで順番に並べていきます。 3DCGは0秒と5秒後の動きを設定すれば、途中の動きをパソコンが計算してくれて、何枚もの絵を作ってくれます。 この場では細かい説明は出来ませんので、 まずはアニメの原理を書籍などで勉強して、そのあとパソコンの動画編集ソフトの勉強をされればいいと思います。
その他の回答 (3)
- watercolors
- ベストアンサー率46% (267/575)
3D ソフトには、たいていアニメーション機能が付いていると思います。 トゥーンレンダリングでレンダリングすれば、手描き風のアニメーションができます。 (現在のアニメはこれに2Dのキャラクタを合成するものも多いですね。) 3DCGではキャラクタや背景を一度造ってしまえば、2Dパラパラ漫画のようにカメラアングルが変わってもシーン毎に一から描くようなことはないです。 Shadeなどでは、自分でモデリングしなくても、いろいろな小物が別売りになっていますのでそれらを使用して背景を造ることができます。 Shade http://shade.e-frontier.co.jp/index.html carrara http://www.carrara.jp/ シーン毎に短いアニメーションを作って、それらを、ビデオ編集ソフトで繋げて効果音などを入れ、一本の作品にするのが普通だと思います。 After Effects http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/?promoid=BPBQV
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
お気楽に作成するならBMPファイルで、少しずつ変化させたものを多数用意。 それを連結して動画ファイルに。 キーワード「BMP アニメーション パラパラ漫画 フリー」あたりで検索すると多数HITするので、ご自身のお好みで選択してください。 子どものいたずら書きでも、動画にしてみると大うけでした。
どのようなものを作りたいかによりますが・・・ http://flanime.hp.infoseek.co.jp/ 個人で簡単に作るとしたらGIFアニメでしょうね。 それかFLASH。