• ベストアンサー

地方分権、道州制について

地方分権について簡単な文章(レポート?)を書くことになったのですが、行政について全く知識のない状態で悩んでいます。 本も読みましたが理解力が足らず、いまいちピンときませんでしたが、ここは無難に道州制をテーマにしようと思ってます。 (他に何か良いテーマがあればいいのですが、これしか思いつきませんでした…。何か面白い問題はありますか?) そこで、地方分権と道州制に関してわかりやすく教えている(高校生レベル)サイトや本があれば教えてください。図書館で本は難しくて駄目でした…。 回答者様の説明も大歓迎です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmm001
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.2

すでにシナリオされてることを 転記するのではないく・・・ ご自身の視点で考察をしながらレポートされると 生き生きとしたものができるのではにでしょうか? で・・・ (1)もし・・・  地球史の中で人類が歩んできたはずの  世界史(もちろん・・日本史もその中で連動してきてるのですが・・)が  ある大変に侵略欲が強い一部の勢力により、  代々、歴史改竄され、  現在、私たちが史実と思い込んでることは  実は・・矛盾に満ちて、嘘っぱちだったり、  価値観(善し悪し、正悪、加害・被害が全く逆転していたなら・・)  という所から、始めます・・  あらかじめ、  何者か権威と圧力により用意された前提にできるだけ立たず、  自分自身で  これは人類が必死で生きてきた痕跡と信じられるかどうか?ってとこから・・・ テーマは・・・ (1)もし、唐人勢力が実は、   ペルシャ(現在、帝国主義、侵略主義、資本主義暴力の根源とされてる   ユダヤ政商系の起源とされてる?)   がすでに、   唐の侵略哲学の元に下っていた・・・   (キーワード:「星」は唐人哲学とユダヤ政商のシンボルとして             共通であるという点          「金」は、唐勢力の金(王朝)氏に因み、          実は、殷もも明も因んでつけられてるという説・・          黒幕は、「金」(お金であり、ゴールドへの傾倒)    また、有名なユダヤ政商ロスチャイルド資本の祖は    16C時点ではフランクフルトにおいて、    モーゼス・ゴールド・シュミット一族から派生している・・・    モーゼスはユダヤ教モーゼ    ゴールドが実は唐人勢力の「金」氏の名を号してるのではないだろうか?    シュミットは英語で言うとスミス・・    よくある名字で    氏という感じ?    つまりは・・    ユダヤ教モーゼを表看板にする金氏?っていう意味と仮定すると・・     世界征服の歴史は、 もっと!一本の線で繋がって、生き生きと 日本の古代天皇の推古女帝の夫や義理の兄、息子らは、 兄弟国の朝鮮半島の百済を助けるために 出征してはそこで戦死し、 戦死しては、兄弟が、息子が出かけていく・・ 唐人資本主義勢力は いろいろな国や民族の形で傀儡しては 侵略し続けていく 私が中学の頃の社会の先生は、 聖徳太子は、 百済の王子として、 この侵略戦力が 大変、文字、言葉文化に長けていて 法律を文章化させ、 歴史を文字化することで 自分たちに有利な権威、権限を作り上げるというので、 男天皇が戦争に行ってる間に 留守をあずかる蘇我氏とともに 聖徳太子の学識により、 大慌てで、 日本の天皇記と法制化をさせることになります その時に・・・ 聖徳太子の国の哲学である仏教を 当時の日本の国際港である 難波の津を開き、 都は、危険なので奈良の山奥にあるのですが、 大抵のお客さんは、 窓口の四天王寺で接待をする それは、唐人勢力が船で近づいた時の 威嚇にもなり、 外務省入管事務局でもあったのですが、、 蘇我氏が物部氏を殺害したのは、 彼が神道ではなく 仏教(資本主義哲学の起源)勢力と協力して、 日本古来の 大自然の歴史事実を重く受け止め、 そのもとで 人間が考え出した資本主義というシステムを制限しながら 利用しようという方針が 古代天皇、推古帝の時代にはすでに確立されていたから・・ 仏教に準じては、 資本主義哲学に準じ、 大自然への畏怖、敬意が損なわれるという結構! 現在に至っては、その結果が矛盾となって噴き出してるとおり、 当をえた視点のように思えます・・ で、 文字文化のエキスパートの聖徳太子を摂政として 天皇記編纂と 法制化を文字化させ、 渡来勢力が外交使として奈良の都までやってきても、 お前たちが権威とする法律という機能が 日本にもあるんだぞ!と法隆寺を建て、 そう簡単に、すでに法律がある国だから、 自分たちの作った法律で支配することはかなわんぞ! って威嚇します・・ これは、祖父から聞いた話ですが・・ 河内長野の方に、 当時、外国から来た要人を奈良の都に 連れて行くのに、 道が貧相では なめられるというので、 大きな道を開発し始めたのですが、 あまりにも大変で、頓挫し、 都を移すことにしたというのです・・ その作りかけた大きな道の証拠が いまでも、あるそうですが・・ どこのことか・・?? また・・ 奈良に秦さんっていう機織り技術由来の渡来人の集落が 今でもあり、 そこで 七夕(棚機)が始まったと云います・・ 纐纈さんというお爺さんが、 枚方からおいでになったものですが・・ この纐纈というのも 機織り?染色?かに由来する名字だそうで 大変珍しく思います 枚方にある星ヶ丘、天の川って地名も この少し後の時代だそうです・・ こういう視点から・・・ ア)道州制は実は日本侵略の一過程として、   まず、州権力の対国民への圧政を   国家権力で憲法により守る機能、権限を損じる   アメリカ国民が民主主義が守られてるはずですのに、   戦争に対して   議会でも勝てない、   議会で勝っても   国家権力の方が強く、好き勝手に戦争を決めることが可能・・   憲法の理論を絵に描いた餅にするには、   道州制にして、   国政に国民が口出しできない、   情報を得ることができない状況にすればいいわけです イ)そして州ごとで   日本を分割統治し、   (かつて、朝鮮半島も、独も、イランも、ベトナムもカンボジアも    分割統治することで    商業科され、すでに自分たちの手下が牛耳ってる地域は    資本主義国家としてそのまま独立させ、    なかなか言いなりにならない、    民族固有の文化、哲学がしっかりと根付いてる地域は    社会主義化させ、    その間、国際社会から国際通貨を使わせないことで    貿易をさせず、    世界のメディアからも隔離し、    恐怖政治国家というラベリングを    マスコミで世界中に吹聴し、    つまり・・・    経済的にも    外向的にもスケープゴートする戦略・・・    これは・・・    日本でも、    唐人勢力が江戸中期頃から乱入し始め、    日本社会で部落を作り、    そこで嫁姑関係や村八分習慣など、    誰か都合の悪い人物を狂人として座敷牢に入れたり・・    (相馬事件。松本清張などの八墓村などが誇張している)    これは英国ではロンドン塔の仮面の騎士や    仏魔女裁判、ギロチンなど    十字軍にまつわる不気味な伝承など    よ~くしらべると、    嘘があり、    その嘘に日本での歴史史実とされてる    女工史や沖縄での一般人に自決を迫ったなど    特攻隊の話・・(これもシナリオとして    当初、竹で作られた飛行機が始まりなんですが・・)    西欧にせよ日本にせよ    唐人勢力が好んだシナリオの共通点を感じます・・    また・・女性を使うこと、お釜(宦官)をつかうのも、    音楽、歌を使うのも・・・    ユダヤ政商らのプロトコールの千年以上前から    アジアには技術、戦略として確立されています・・    例) 論語で春秋時代の鄭の国の歌は セクシーだから気をつけろと「鄭声淫」と つまり・・竹内マリアのような声も 中国の四音、鼻にかかった声も そういえば・・芸能界で牧原やガッツだぜ!など 日本的な発声の有力歌手が出てくると こういうのがスポットで投入されてます・・ 誰だったか・・?「今年もいっぱい映画を見ようねって・・・あ~あ・・」ってのも・・? 地方分権をして 国民の民主主義的な盾になる憲法の機能を失墜させ、 州の権限と権力の元で 丸裸にされた一個の国民は弱い存在で、 自分思ってる資産、資本、協力資本との関係でしか 自分の立場を守ることは出来ない   国に文句を言いたいときには、   専門の官僚がその手続きを代行、教示してくれるが   地方自治体では、 それは不可能です そうして、個人を奴隷化し 再び、中央集権化して(統合して) 実質、征服政権を確立する・・ 東西独の統合も 実は、東が国交ない間に 現首相は、米唐人資本勢力のもとで 十代から教育洗脳される・・ そして・・ 壁がなくされた!という劇的情景を演出し、 東独時代に洗脳教育した東独人を 西独人に混じり合わせ、 現状況に陥らせている・・ 今、独に唐人勢力の移民が大変多くなってるというのも このシナリオだと・・ 矛盾しない陽にも思えます・・

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.dohshusei.org/pdf.pdf このサイトを読むと地方分権と道州制が簡単に分ります。 プリントアウトし良く読んでください。 地方分権と道州制はセットです。 今、シャッター通りだとか、地方経済がガタガタです。 地方を立て直すためには国が権限とお金を握り配分する従来のやり方では限界です。 それを阻害しているのが省庁です。 省庁は権限を絶対に手放したくないのです。手放すと人数が大幅削減になりしぼむからです。 道州制はそれを切り崩す材料になります。 また、例えば河川、道路については複数の県にまたがり、県ごとに管理すると効率が悪いので、国交省が出張ってきます。道州制になれば、1つの大きな道州で処理ができます。 省庁再編の引き金になるので、官僚の抵抗は凄いです。