- ベストアンサー
進路に悩んでいます。。。
タイトル通りです。 夏休みに入り、課題として学校見学があるのですが、将来の夢がまだ決まってないためにどこへ見学しに行ったら良いのかわかりません。 今まで親が誘導してきた「夢」に、「本当にそれがしたいのか?」と疑問に思ったとき、私は「NO」と答えが出てしまいました。 だからといって、別の夢があるわけではなく、一つの道しか見えていなかったのでその道を断った時、道が見えなくなりました。 親が今まで進めてきたのは、動物専門の仕事で、小さい頃から動物が好きな私に色々と期待していたようです。 母の考えとしては給料が良い仕事(トリマーなど)を基準にして選んでおり、高校生の私の勉強の出来なささに失望したのか、今度は給料が安くても一生やっていけるような仕事(盲導犬の訓練師など)を進めてきていました。 私の家は母が一番権力が強いので、反発することがなかなかできません。 最近あった三者面談での「今後の進路はどうする気ですか?」、と言われた時に、やっとの思いで言えたのは「まだ決まってません」でした。 これでも勇気を出して言った方なんです(汗 三者面談の後は、そりゃもう母の質問攻めで、どうしたら良いのかわからず、「何になりたいのか」と言う質問に「絵本系…?」と疑問符をつけながら答えました。 元々絵を描くのが好きで、親には言っていませんが小説等を書いたりして、ストーリーを作るのが好きなんです。 だからといって、一生の仕事にしたいとは思ってません。 自分でもよくわからないんです。 最近は進路について考えるだけで激しい頭痛が起こったりするのですが、親に何か言われる前に自分で決めないと...と思い、ここに載せました。 何か良い進路の決め方を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>今まで親が誘導してきた「夢」に、「本当にそれがしたいのか?」と疑問に思ったとき、私は「NO」と答えが出てしまいました。 >親に何か言われる前に自分で決めないと...と思い、ここに載せました。 ご両親の意向に沿った「将来」に疑問を感じ始めて悩んでいるのですね。 親は幼少の頃からの自分の適性をみてきた上での助言、期待してくれている。 でも本当に自分の目指すやりたい仕事かどうかは疑問、否定すら感じる。 私も大学進学を前に親が希望する将来とやりたい夢とのギャップにかなり悩みました。 これでも「親に反発しつつもいい娘でいよう」と思っていました。 結局は受験に「有利な」世間的にとても聞こえの良い大学の学部に進学し、 親のコネも多少は利用した格好で「楽に」就職してしまいましたが。 つまりはその当時「自分と自分の将来に自信が持てなかった」わけです。 私は数年の海外居住経験を経て「絵画」「彫刻」「建築」に興味を持ちました。 高3時に美大用の予備校に通学したものの、当時は受験用の基礎と私のわがままな性格が折り合いつかず、 「浪人してまで進学したくない」と「何とも甘い考え」で「いとも簡単に」断念してしまったのです。 例えば「描きたい線を描く」のではなく、「自分の感覚を信じて、無数の線を描いた後に気に入った線を残していく」という、 何とも時間がかかる「無駄なアプローチ」にこだわっていたのでしょうね。 こんな「くだらないこだわり」が当時はどうしても譲れなかった。 若い頃から「この道を一筋に目指したい」という希望に燃える若い方達を、私はとても微笑ましく、尊敬しています。 でもその反面、「やりたい何か」を掴むまでにタイムラグがある若者もいていいのだし、大らかに認めてあげたいと思うのです。 ヨーロッパでは高校卒業後1年ほど「やりたいこと探し」のモラトリアムを過ごす生徒が少なくありません。 日本は画一的に見えない「学年の壁や将来のレール」が敷いてあるようで、向かない生徒もいると私は思います。 質問者様もこのタイプではないでしょうかね。 また、社会人になって働きながら出産と家庭を両立したいと想定していても、 女性特有の疾患等で思わぬ断念を強いられることもありえるのです。 女性の人生って一見地味なようで「女性であるがゆえに」なかなかドラマチックなわけですね。 何度も「軌道修正」することだって起こり得るのです。 >元々絵を描くのが好きで、親には言っていませんが小説等を書いたりして、 >ストーリーを作るのが好きなんです。 >だからといって、一生の仕事にしたいとは思ってません。 >自分でもよくわからないんです。 >何か良い進路の決め方を教えてください。 とりあえずご両親の薦める「動物専門」のお仕事で「プロとして稼ぐ」ことを目指して猛勉強されてみてはいかがですか。 あくまで「自立して一人で生きる糧」のためです。 そしてこれからの時代は共働きを想定して、理解あるご主人をしっかり見極めてしっかり精神的に支えあうのです。 決して「だめんず」なんて掴まえちゃだめですよ!(笑) そして将来、自分の心と時間に余裕が生じた時に、好きな「絵」「小説」は趣味になさったらいかがですか。 夢は夢だから美しいのかもしれないけれど、それを目指せる境遇にいられるように努力していって下さいね。 女の一生は長いのですから、焦らないで大らかにいきましょう。 但し! 勉強はしっかりやって結果を出してください♪ ご自分のためですから。
その他の回答 (10)
- h1g2h1g2
- ベストアンサー率10% (2/19)
親の言う道をなぞってもとてもつまらない人生になってしまうと思います。 あと、夢なんてころころ変わってしまうものだと思います、だからあんまり気にしなくとも平気だと思いますよ。 進路を決める時期で焦る気持ちはわかりますが、焦って決めるのは得策だとは思えません。 こればかりは時間をかけて見極めないと、すぐにこれというのは難しいと思います。 落ち着いて、三日坊主になってもいいので少しでも興味があることに手を出したり雑誌、本を見ることをおすすめします。 それと、大学とかに入っても編入とか転部とかで分野や学校を変えることが出来ますので、とりあえず入って考えるのもいいかもしれませんよ。 でも、そんな考えで入ってしまい適当にぶらぶら過ごしていると時間だけが過ぎていくという感じなります。 しかし結局、収入とかよりも自分がこれだと思えるようなことをやるほうが絶対に面白いです、きついこともけっこうありますが…。
- tadakana
- ベストアンサー率16% (3/18)
はじめまして。 かなりお悩みのようで、お察しします。 まずはいろいろな学校の情報を集めて、少しでも興味を持ったところからオープンキャンパスなどに行ってみてはどうでしょうか?大学、短大、専門学校などいろいろありますし、ひとつの分野にこだわらず、いろいろな分野を覗いてみるのもいいと思います。僕は工業高校から理工系の大学に進みましたが、進路を決める際は理工系に限らず文系学部なども見に行きました。文系に進路変更した知り合いもいます。思いもよらないところに進路を決めるきっかけがあるかもしれません。行動を起こしてみてはどうでしょうか? (乱分になってすみません)
お礼
察していただいて有難う御座います。 乱文なんてとんでもないです。 思いもよらないところに…そうかもしれませんね。 色々なところを回って探検して見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。
進学を×シングルで終えた親です、子どもの受験(進学選び)には何も言わない事が親の勤めです、理由は進学しても橇が合わない学校なら時に責任を親にぶつける権利が出て来るからです。 質問者さんの親御さんは気が付いて居ないでしょうね、進学するのか子どもです、会わないと退学をする権利もある親が決めたから辞めて何処が悪いとい開き直る権利も出るわけです。 それを言わせたくないから、自分の道は自分で決めろ、親の出来る事は教育資金○○○万円しかない、その金額で行ける大学を念頭に将来を決めろとた断言です。 質問者さん、親に責任取らせる事出来る条件を逆に利用出来ませんか、親が決めた大学に気が合わないなら何時でも辞めるから覚して置いて欲しい、これで親の関与を切る言葉になりませんか。 これを言わせたくないから、関与はしない自分の事は自分で決めろ、自己責任を果たす方法に変えたのは責任転嫁される怖さです。 誰の人生でもない子どもの人生に親は詮索を入れないのが原則として貫く、其処を旨く付く事です。 体験プログラムで色々な所を覗く事です、今真っ盛りで実施しています、行かないと分からない事ばかりです。 ますは何処のオープンでも行くこと事です。
- ruri-aoiro
- ベストアンサー率27% (18/65)
私はまだ中3ですが、もう親にはしつこく進路について言われてます。 どこの親も考える事は同じで「いい仕事をさせたい」とか「いい大学に入れたい」とか・・・正直迷惑してます。 私は一応、成績はある程度とっていますが将来の夢とかはありません。 ・・・でもたぶんあなたは私より焦ってる状況なんでしょうね(汗 ・・・「何をやりたい」と言うものがなかったら「コレならできる」と言うものを探したらいかがですか? 別に特に頂点を極めたいわけでもないけど、これなら多少続けられるかもって言うものなら見つけるのは楽になるのではないでしょうか。
お礼
自分より年下の方に相談をのっていただくのはちょっと恥ずかしいものがありますね(照) 関係ない話ですね(汗)すいません。有難う御座います。 「コレなら出来る!」というものですか、、、なるほどです。 まずは探してみないとわからないですよね。 「何をやりたい」だけじゃなく、「出来ること」を探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- shosho45
- ベストアンサー率13% (5/38)
私は、大学1年生の子の母です。 彼は、理学部に入りましたが 彼が、将来何になるかなんて わかりませんよ。 スレ主さんは お母様の権力が強くて まだ見えてない自分の将来の姿を 作り上げようと必死なのではないですか? まだ、高校生ですよね。 まだまだ、いろんな道があるじゃないですか? お母さんは、あなたに○○になって欲しいと 思っていらっしゃるのは 将来、手に職を持ち生活に困らぬ様にということでしょう? 絶対にこの仕事がしたい! 絶対にこの資格をとるんだ!! お母さんの言う通りに生きていくわ!!! なんて考えている高校生が どれくらい居るのかな・・・ 就職・専門学校・短期大学・4年制大学 ここからでも どれだけ道があるでしょうか? オープンキャンパスにも参加されるようなので いろいろ見聞きしては いかがでしょう? 何が正しくて 何が間違いかの進路が、今わかりますか? 確かに 時間はあまりないかもしれませんが やけになってしまわないでくださいね。 ちなみに・・・ 私は、洋裁が大好きで 高校も専門学校もそっちで学び 洋裁士の国家資格も取りましたが いまどきオーダーメイドの服を注文する セレブなんて・・・ねぇ・・・ 『絶対、この仕事だけはしたくないぞ!!』と 思われる進路以外から 進路を探してみられては? あなたのたくさんの選択肢が うらやましいですよ。おばちゃんは・・・
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
そこに示された技能系の仕事は強烈になりたい人が なるのです。したがって、 ★それらの選択肢は見込みがありません。除外しなさい。★ まず、 あなたはやりたいことが無い人なのです。 これは珍しくないし、悪いことではありません。 このタイプは今後やりたいことが見つかる可能性も まずありません。つまり あなたに「大きな夢を達成する最高の人生」はありません。 これを基本として考えなおせばよいのです。 「効率よく努力すれば普通よりずっと楽しい人生」は 獲得できます。 高卒で就職するのが正しいのですが 豊かで寿命が長い日本人にはいくぶん猶予期間が 許されています。 そこで、将来的には平凡な事務系の仕事に就くとして、 プラス一点の特技を得るために専門学校へ進むのがよいでしょう。 料理・お菓子・栄養士・服飾・工芸などなどから (好きでも嫌いでもないでしょうが消去法で)一つを 選びましょう。これは就職に有利だし、仕事の役には立たなくても 特技があれば何かと優位に立てるし人生が楽しいものなのです。 結婚した後は家族のために使えます。 もちろん結婚の成否自体にも有利です。 親や教師にはその専門職に就きたいのだと言っておけば よろしい。専門学校卒業後どうするかはその2年ぐらいのあいだ 考え続ければ間に合います。 〔とりあえずなんでもいいから四年制の大学へ〕 というプランはダメです。四年間は楽しくてもそのあとは 就職にも生活にも有利な楽しい点がありません。 「高卒の学力とひとつの特技」のほうがずっと良いことは わかるでしょう。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
何だか、とても難しい発想をしているような… とりあえず、進学に向け目標設定のために大学見学に行ってきなさいということなんですよね。 それを、自分の将来はこうなりたいと思っているのか??で入るから難しい。 というより、お母様は貴方に手に職を付けて貰いたいと考えていらっしゃるようですね。その影響を受け、あなた自身も「将来とは、専門職になること」と考えてしまっているのでは? ですから、あれは興味が無い、これは趣味の範疇と全部にバツを付けてしまうのではないですか? まず、会社に就職して経理や事務をしている自分が想像できますか? 動物を毎日世話している自分が想像できますか? 接客業をしている自分が想像できますか? そうやって考えていくうちに、ちょっとしっくりくる自分が見つかるのではないでしょうか。 世の中、「私はこのプロだ」と言える人なんて多くないよ。 ご両親が何の仕事をしていらっしゃるか分かりませんが、普通のサラリーマンで「自分は○○のプロだ」とか、仕事を辞めても生きていけるだけの技術を持った人なんてそんなにいないと思いますよ。 まぁ、厳しい時代だからこそ、手に職をつけてもらいたいという気持ちは分からなくはないですけどね。ですが、自分が望んで就いたわけではないという思いを抱きながら働くということは辛いものです。他に一緒に働く人にとっては迷惑でしかありません。 急に答えを選ぶことなく、ちょっと興味がある大学に行ってみてはいかがでしょうか? オープンキャンパスなどに参加してみて、ちょっといいかもと思うこともあるだろうし。 就職するまでは、何がどうなるかなんて分かりません。専門性の高い学部を出ていても、どんなところに就職できるか不明なところもあります。 今の選択が答えになるとは限りません。もうちょっと、肩の力を抜いて考えてみたら?と思います。
お礼
とても丁寧で解りやすい回答ありがとうございます。 たしかに自分の中であれは×、これも×と付けていました。 自分が将来何をやっているのか、と想像すると今の時点では何も浮かんできませんが、そうやって考えてみるのも一つの手だなと思いました。 母の考える私の将来の姿になりたくないという、ちょっとした自分の反抗みたいなのものが私の中にあるようなのですが、母の言っているものが全く興味が無いわけではないので、少しでも興味のある学校に見学しに行って見たいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- qandasok
- ベストアンサー率42% (79/186)
大学進学を前提にお話します。 質問者さんの趣味嗜好からいくと、一番合いそうな学部は文学部です。 が、偏差値的に振るわない大学の文学部に入ると、後の就職が困難です。 「物書きは好きだが仕事にするつもりはない」というのは、 要するにそれは趣味にすぎないということではないか、と思います。 単なる趣味であれば、大学の文芸部で楽しむことができます。 それを前提に進路を決めるべきではありません。 現実的なことを言えば、仕事は趣味でするものではないので、 自分がやりたいことを優先するよりも、 "やってて不快に感じない"仕事を探したほうが無難です。 今のあなたに特に熱中できることがないのであれば、 そういう仕事に就けるだろう学部に進学したほうが良いです。 学校の進路指導部に置いてある職業ガイドを読んで、 自分に向いているかもしれない仕事をいくつかピックアップし、 それらを前提にして進路を選びましょう。
お礼
自分の好きなこと=やりたいこと=将来の夢 という風になんとなく繋げて考えていました。 それに焦るあまり、趣味は趣味という区切りが見えていなかったみたいです。 自分に向いている学問・仕事をもっと視野を広げて探してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Sweet_Wish
- ベストアンサー率46% (15/32)
はじめまして。 質問者様はおいくつなのか わからないのでなんともいえませんが、 進路は自分のしたいことを考えてみるといいと思います! 私が進路について悩んでいる時に 知り合いの方がとてもいいアドバイスをくださいました! 仕事にしても、進路にしても 自分が3日間徹夜しても辛くないことを探しって 言ってくれて、私の進路が決まりました! 自分が興味のあること、関心のあるものなどを ゆっくり考えれば良いと思います! 焦って決めてしまったら後で後悔してしまうかもしれませんし。 絵を描くのがお好きみたいですし、専門学校 芸術系の学校などいろいろ見に行かれてはいかがですか? 参考にしていだたけると嬉しいです♪ あまり深刻に考えず、のんびり考えたほうが いい答えがでるときもありますよ!
お礼
はじめまして。 私は高校2年生です(書くの忘れてました) まだ1年あると思うより、後1年しかないのだと思うと不安になってこちらに質問させていただいたのですが、、、そうですね。 もう少し焦らずにじっくり考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- cham21
- ベストアンサー率0% (0/1)
1軒だけしか見学出来ないと言う決まりは無いのですから、お母様のお勧めになるジャンルから今まであまり興味を持たなかったジャンルや友達が気になっているジャンル等、多岐に渡って見てみると良いと思いますよ。行ってみて、これだ!と思う事もありますから。絵を描く事に興味があるなら、専門学校も大学もありますし、とりあえず、数をこなしてみてはどうですか?
お礼
たしかに見学は1軒という決まりは無いので、色々な学校に行ってみたいと思います。 母にはまだ伝えてませんが、母が進める仕事も少しは興味があるので専門学校の見学を望んでいます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
母の教えで、「女が仕事をするのは、(結婚等も考えて)5年ぐらいだ」と聞かされていたので、なんとなく女の人生って短い感じがしていました。 ですが、mashumaro2さんのお話で色々と少し考えが変わりました。 有難う御座います。 ご意見を参考に考えさせていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 だめんずは掴まえないよう努力します(笑)