• ベストアンサー

PCとカスタマイズとゲーム機のカスタマイズ

PCに自作や他作のアプリを導入したり、ハードをカスタマイズする事はごく普通だと 思われているのに、なぜゲーム機で同じような事をするのはアングラに属する行為と思われるのでしょうか? 昨今のPSP等はスキルのある人にとっては拡張性が高く、PCに近いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おそらく・・改造すること=違法コピーソフト目的 という認識があるからではないでしょうか?(非常に悔しいですが) P2P等と同じですね・・ PCの場合は、改造すること=違法コピーソフト目的という認識はあまりないと思われますので、アングラに属する行為とは思われないのでしょう。 たとえば、市販の車なんかはある一定以上にスピードが出ないようにスピードリミッターが付いていますが、これを解除してクローズドなコースで楽しんでいる方もいます。 しかし、リミッター解除が一般化し、公道で猛スピードで走る人が増えてくれば、きっと違法ではないリミッター解除もCFWのようにアングラに属する行為のように思われてしまうのではないでしょうか? 世間の認識なんてそんなもんです。 署名や捺印はおろか、同意すらしていない使用許諾は法的拘束力は持っていません。せいぜいメーカーサポートが受けられないくらいでしょう。 #開発に携わる人間なら、使用許諾では守りきれないので特許や商標で守ろうとすることは常識ですよね?

その他の回答 (3)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.3

>ゲーム機メーカーはカスタマイズを良しとしないのでしょうか? これはNo1の方の回答になります。 PCゲームの場合はハードウェアやソフトウェアを追加できるため、 その環境はさまざまです。 全てのPCに対して、自分が作ったソフトが動くことを保障できませんよね? しかし、ゲーム機はゲーム機という規格で動かなければなりません。 そのためカスタマイズができないようになっています。 またなんでもかんでも許してしまうと、ゲームの違法コピーが広がったり、 ストーリーを無視した進行をすることができたりと、 ゲームビジネスそのものを揺るがしてしまいます。 それを防ぐためにも、ユーザーの手による改造を禁じているのです。 >ダメとか言ったらブーイングですよね? 勘違いしておられるようですが、PCは追加できることが正式な機能です。 ゲーム機は追加できないことが正式な機能です。 できる、やっていいということを制限されればブーイングですが、 できない、してはだめということに対してブーイングをするのはお門違いでしょう。 ゲーム機はPCではなく、家電に近いものです。 家電は改造して使いません。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

Windowsは基本ソフトであって、あとからソフトウェア等を追加することで 機能を拡張できるようになっています。 これはOSというものの、パソコンというものの機能の一部です。 一方ゲーム機は購入時に【正規利用以外の行為を禁ずる】という 利用許諾書が一緒に入っています。 つまり、カスタマイズはゲームメーカーが禁じている行為です。 もちろん公式にファームウェア等で機能を追加したりしますが、 これを個人レベルでやることは許可されていません。 許可されていないことをするのは、違反です。

tukihana
質問者

お礼

なるほど、使用許諾の問題ですか。 それではどうしてゲーム機メーカーはカスタマイズを良しとしないのでしょうか? PCで特定のOSしか走らせてはダメ、メーカーのアプリケーションしか使ったらダメ、 自作の周辺機器を付けたらダメとか言ったらブーイングですよね?

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

責任が持てないから。 メーカーは、固定のプラットフォームを提供してソフトベンダーはそれに従ってソフトを作る。 なので、短期間での開発や製品としての品質を保つこともできる。

関連するQ&A