• 締切済み

FIP診断について

うちのネコ(ミックス、女の子、避妊済、4.3キロ、およそ3歳)についてご相談させてください。助けてください。2006年3月に近所でノラネコだったうちの子を生後半年位の時に連れて帰ってきました。ドライフードや缶詰を変えるとお腹がゆるくなることが多かったものの元気に過ごしていましたが2007年9月に一度血尿と今年の5月11日に血尿と連日40度を超える高熱を出しました。去年は抗生物質の服用で良くなり、今年は結石と膀胱炎との事で点滴・注射・抗生物質の服用(2週間)(血液検査とレントゲン検査をしましたが異常は無し)で熱(39.2度で平熱の域との話)は気になるものの膀胱炎と結石は良くなったので通院はやめましたが、依然、元気が無く、2-3日後には2日続けて激しく戻し、違う獣医さんに行ったところ「コロナの疑いがある」と言われ、血液検査(WBC 162!x10e2/uL, RBC 1065x10e4/uL, HGB 16.5g/dL, HCT 54.7%, MCV 51fl, MCH 15.5 pg, MCHC 30.2 g/dL, PLT 43.8x10e4/uL)では何も出ないと言われ、ウィルス検査の結果(抗体値12800倍)、FIPを発病したのだろうとの事でした。いろいろ薬や注射を変えてくださっていますが2ヶ月以上、熱が40度を下がることは無く、いつもしんどそうな様子で息が荒く(1秒に3回位)元気がありません。時々、薬が効いたのか半日くらい動き回ったり走ったりする時はありますが、その後はいつもハアハア言ってしんどそうに寝ています。現在はお薬の服用(ビムロン/朝夕、クラリス/夕)を処方していただいています。インターネットでFIPを検索すると詳しい血液検査をしないとFIPかどうかは判断できないとあるのですが上記の検査結果でFIPの診断はできるのでしょうか?本当にFIPなのでしょうか?どこを読んでもすぐに死んでしまうようなことが書いてあり、恐くて堪りません。うちの母が気分屋で些細な事でうちの子に怒ったり叩いたりするのがストレスだったのと、総合栄養食をあげているから必要ないと言っているにも関わらず、いつも人用鰹節を与えていたのが原因で膀胱炎などや結石になり今回発病したのではないかと考えてしまいます。元々食の細い子なのですが何とか食べてくれるよう手を変え品を変えで今のところは食べてくれています。元気だった頃と体重も殆ど変わっていません。どうかどなたか、うちの子の熱が下がる方法を教えてください。病気が良くなる方法を教えてください。お願いします。今のところは腹水等は無いようです。お願いします。たすけてください。

みんなの回答

  • mei3234
  • ベストアンサー率73% (36/49)
回答No.1

猫さんも、質問者さんも、大変お辛い思いをなさっておられることと思います。 お気持ちを考えると非常に申し上げにくいことではありますが、本当にFIPであるとすれば、結果は厳しいものになります。 現時点で決定的な治療方法は見つかっていない病気です。 できるだけ良い状態を保ってあげることが治療の目的になります。 もし通院できる範囲に別の動物病院があれば、そちらへセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。 経験上ですが、信頼できる動物病院かどうかは、クチコミが一番頼りになります。 FIPだとした場合、腹水は症状の一つであって必ず出るものではありません。 また感染症ですので、膀胱炎や結石が直接の原因になることはありませんが、人間の気まぐれで叱ったり叩いたりというのは人間の子供でも情緒に影響がありますから、同じように繊細な神経を持っている猫にも当然良くはありません。 ストレスで病気を発症するというのは、正確に言えばストレスホルモンが放出されることによって免疫力が落ちることに由来します。 FIPの原因となるコロナウィルスは保有していても免疫力が勝っている限り発症することは少ないので、このバランスが崩れたと考えることはできると思います。 できるだけストレスを減らして落ち着ける、安心できる環境にしてあげること、発熱が続いていると体力を消耗しますので、水分と高栄養の食事を摂らせてあげることが必要です。 動物病院やネットでヒルズ(Hill's)の「a/d」を購入できますので、試してみても良いと思います。 高栄養の療法食で、ペースト状の嗜好性の高いものです。 余った分は1回分ずつラップで包んで冷凍庫保存すれば無駄にしなくてすみます。 うちではこれに赤い殻の栄養価の高い卵の黄身を混ぜてあげていました。 食欲がないようでしたら、これをお水でのばしてスープ状にしてシリンジ(針のない注射器。病院に言えば売ってくれます。)で口の端から流し込んだりもできます。 自力で食べることができて、お魚が好きな子ならS.G.J.のツナ缶も好む子が多いゴハンですが、これは総合栄養食ではありませんので、単体で長く与えるには向きません。 http://www.ninnananna.jp/shop-non-frame-menu.htm こちらのショップさんで取り扱いがあります。 相談にも乗ってくださいます。 もし食欲があまりないようなときがあったら、レンジでも湯煎でもいいですから、少しにおいが立つくらいに温めてあげてみてください。 体重を維持できているのは体力があるということですから、とてもいいことです。 できるだけ水分と栄養の補給を絶やさず、体力を落とさないようにしてあげてください。 発熱は体が体内の異物(ウィルス)を排除するために攻撃している証拠ですが、長引けば自身へのダメージとなりますから、やはり病院で相談して、効果のある解熱剤を探してゆくのが一番確実な方法です。 抗生剤は体質に合わないと副作用で下痢を引き起こすこともありますので、慎重に。 正確な情報を獣医さんから教わって、素人判断をしないことが大切です。どんな些細なことでも先生に質問しましょう。 まずご自身が、肝を据えて猫さんと一緒に病気に立ち向かうことが必要です。 むやみに悲観せず、落ち着いてがんばってください。   追記:FIPは確かに恐ろしい病気ですが、コロナウィルスが対外に放出される可能性も皆無ではありません。こうなったらしめたものです。 わずかな希望かもしれませんが、可能性はゼロではありませんからどうかがんばってくださいね!  

goonosuke2
質問者

お礼

mei3234さま。 心のこもったメッセージをいただき、ありがとうございました。あまりのご親切な内容に号泣してしまいました。 実はFIPと診断された現在の病院は2軒目で、詳しい血液検査はしていないと思われるのですがFIPとの診断だったため、もう一軒行ってみようと思ってたところです。次に考えている病院はうちの子を連れていた時に話しかけてこられた方に聞いたところで、その方のネコちゃんはある病院で各種検査を受けた上で「内臓移植しかない」と言われたそうなのですが、その病院に移ったところ、近所の工事の騒音による心的ストレスと診断され、大した薬も使わないままスキンシップで治ったそうです。その病院に賭けてみようかと思います。 こんなに具合が悪くなっても時折母はまだうちの子に癇癪を起こしたりします。ストレスが大敵だとは強く言ってあるのですが・・・。日中は母とうちの子は2人きりなのでご飯の世話などはよくしてくれるのですがなかなか接し方がわからないようです。何とか穏やかに接してもらえるよう頼んでみます。 そうですよね。体重は減っていないし、まだ自分で食べてくれていますものね。今のうちにどんどん栄養をつけてもらうようにします。現在のところは総合栄養食で、もしもいまより食欲がなくなるようなことになればすぐにご紹介いただいた高栄養食にしてみようと思います。今度病院へ行ったときに聞いてきます。解熱剤の件は以前に掛かりつけの病院で聞いてみたのですが今の獣医さんは使用することはされないので次の病院で相談してみます。普段から体温が高めの動物とはいえ2ヶ月以上、40度を超えて呼吸も早いのが身体に良いわけがありませんよね。 ありがとうございます。うちの子と力を合わせてがんばります。 あたたかいメッセージでとても勇気づけられました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A