- ベストアンサー
Dドライブを作成したいのですが。
基本的な質問ですみません。 Dドライブを作成したいのですが、方法がわかりません。 現在全てCドライブ環境で動作しているためパフォーマンス最悪です。windowsME,20GBなので、家庭で使用するには十分な容量だと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全てがCドライブだからといってそれがパフォーマンスに直結するわけではありません。(設定によっては多少の変化はあるかもしれませんが) 本来はそれ以外の要因が大きいと思います。 が、ここでそれを突き止めていくには無理があるので、質問の回答だけを書いておきます。 推測するに今のHDDの領域を二つ(もしくはそれ以上)に分割したいと思われます。 これは現状を維持したままで行いたいか、振り出しに戻っていいのかによってやり方が変わってきますが、どちらにしても簡単ではありません。 振り出しに戻ってもいいのでしたらfidskから行えばいい事になります。 起動ディスクで立ち上げプロンプトに続いてfdiskです。 これで今ある領域を削除し、再度使いたいサイズで領域を確保。 フォーマット後、再インストールします。 当然全ての内容は消えてなくなりますので完全なるバックアップが必要です。 (もっと詳しく知りたい場合は補足にでも書いて下さい) 現状を維持したままの領域の変更はPartitionMagicのような商用ソフトを使うのが簡単です。 が、今回一回のためだけにこのようなソフトを導入するのはあまり賢い選択とは思えません。 また、このようなソフトを使っても正常に移行できるとは限りません。 (このようなサイトでも同様のソフトを使ってのトラブル相談はよく目にします) ということでフリーのソフトを1つ紹介します。 Linuxなどの導入時によく使われるソフトですがFIPSというソフトがあります。 http://www.igd.fhg.de/~aschaefe/fips/ これはWindows9Xで使われるFAT32に対応していて領域の変更が可能です。 使用方法は http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/FIPS20.html#toc1 こちらから見る事ができます。 この中にも書いてあるかもしれませんが、こういったツールを使う場合(これに限らず(商用も含めて))パーティションを触る場合はバックアップは必ず必要と考えています。 確実にバックアップを取ってからの方がいいでしょう。 質問とは関係のないことですが、パフォーマンスの改善に関してこちらを一度参考にしてみて下さい。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html では。
その他の回答 (6)
WINDOWS MEのパフォーマンス云々とD:\ドライブを作成することとは別問題です。 MEというOSは大変気難しいOSですので、HDDにクリーンインストールするのが原則です。 またインストールするソフトは必要最小限度にしてメモリを多く消費するソフトは導入を控えるべきです。 <D:\ドライブの新規作成> については起動ディスクより一端基本領域は削除してから新規に作成してください。その時基本領域のサイズをあなたの希望サイズに。その後残りを拡張領域を作ればいいことです。 この作業ではデータは全て消えます。事前にバックアップする必要があります。 まづは下記URLでME環境をカスタマイズしてからでも遅くないでしょう。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答は既に出ているようなので、 パフォーマンス云々の話しで言うならば Windowsドライブと実際の作業用ドライブを分けることは多少効果があると言われているようで。頻繁に読み書きされるCドライブとそれとは別にもう一つ作業用のドライブを用意するとパフォーマンスが上がるというのは、理屈でも正しいような気もします。 ただしこの手のTipsネタは本当に微々たる効果しかありませんよ? 設定を簡素化し、レジストリを編集しまくって、あらゆる手管をこらして数%程度のパフォーマンスUPが期待できるぐらいで、例えば単に物理的にメモリを増設するとか、環境によりますがこれだけで数十%のパワーアップは期待できまし・・・まぁME使ってる時点で微妙なパフォーマンスに拘るのもどうかと思いますが。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
パフォーマンス最悪ですか。 容量は、家庭で使用するには十分かどうかは判断しかねます。 私は、ビデオキャプチャを頻繁にしており、20G程度でしたらすぐいっぱいに なってしまうからです。 パフォーマンスが悪い原因が Cドライブ 一つだけというのは、どのように 判断されてでしょうか? 確かに、HDDの容量によっては、若干変わることは変わりますが、それは 些細なものです。
- vamos_4wd
- ベストアンサー率51% (15/29)
こんにちは、今現在Cドライブ単体の20GBですか… じゃ、2分割しても十分ですね。 私も、メーカー製のパソコン買ったときに要らない物を削除するのと、 ドライブ構成を変えるために再分割処理をするのですが、 まず、はじめに今の状態で必要なデーターはバックアップを取ってて下さい。 一度ハードディスク自体を初期化する為に、データーは全て消えてしまいます。 やり方は3種類有るのですが… 1.メーカ製のPCなら必ずリカバリー用再インストールCDが添付されていて、 それを実行するする時に(NECやTOSHIBA・SOTEC・DELL・C OMPAQなんかでしたら…)パーテーションの区切り方を指定できる様になっ ています。(確かマニュアルモードでの再インストールだったと思います。) もし、添付のCDで出来ない場合は、 2.http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk1を参考に パーテーションの切りなおしをした後、再インストールする。 3.市販のパーティーションマジック等を購入してみては如何ですか? ◎因みに、『FDISK』コマンドはDOSを解かっていれば簡単ですが、 もしそうじゃない場合はお勧めしかねます。頑張ってください。
CとDとにわけたからと言って、パフォーマンスはあがらないとは思いますが…。ME自体パフォーマンス最悪ですから…。 OS及びデータをそのままでパーテーションを切りたいのなら、パーテーションマジックなどのユーティリティソフトを使えば、何の知識も必要とせずに、すごく簡単にパーテーションが切れます。 ただし、約1万円くらいします。 HDDをフォーマットしてもいいのなら、起動DISKを作って、FDISKというので、領域を作って、フォーマットして、OSインストって感じになります。 こちらはタダで出来ますが、データを消さなきゃいけないのと、多少の知識が必要です。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
>現在全てCドライブ環境で動作しているため... という事であれば、HDDを増設するか、現在のC:ドライブのサイズを小さくして 空きを作ることになります。たぶん後者をご要望だと思いますが。 この場合、既に使用中の領域を変更するわけですから、簡単にはできません。 こちらのようなツールを使ってサイズを変更するか、一旦、C:ドライブの 内容を消して、領域を設定しなおすことになります。 http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html http://www.softboat.co.jp/product/pc6/index.html