• ベストアンサー

先生からイジメ?

3歳の息子が4月から公立の保育園に通っています。 最近保育園を嫌がり始めました。 さらに家のビニールプールには楽しく入るのに 保育園のプールは見ただけで嫌だと泣いてしまうんです。 今日詳しく話を聞いてみると A先生から痛い事をされたようで 「A先生いない?」と聞き、 「A先生いたら嫌だ」と泣いていました。 保護者会がなく、他の親との交流がないので、 他の人がA先生をどう思っているのか分かりません。 この話を息子から聞いてショックです。 まず何をしたら良いのでしょうか? 安心して園に預ける事ができません ちなみにA先生以外はやさしい先生だと言っていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

管理職=園長 あてに 「相談」するのがよいと思いますよ 息子がxxxxと言っていて、A先生を恐れており、登園拒否ぎみだと・・・ 園での出来事としての事実はわからないのだが、 息子の状況は事実なので、注意して様子を見ていただくか、 あるいは、適宜状況確認をして頂くなどして、 息子の心理状態の改善を図ってもらえたらうれしいと・・・ A先生とも良好な関係を保ちたいので その点御配慮お願いできたら・・ と添えればよいかと・・

3m24y138s1
質問者

お礼

具体的な例をありがとうございます。 明日話してみようと思います

3m24y138s1
質問者

補足

皆さんに相談したお陰で感情的にならず園長先生ともお話することができました。園の方からは、「おそらく~が原因と思われる」というお話もしていただけました。 息子は最初A先生と会って恐がって泣いていましたが、仲直りすることができました。 これからは保育園に預けっぱなしではなく、しっかりかかわっていこうという良い教訓になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.4

仲間を集めれば集めるほど、園側からすれば圧力的に感じますから、対処は薄くなるのも間違いないでしょう。公立なら特に、お役所感覚の傾向もありますし。 そもそも、きちんと対応してくれるような園なら、保護者会が組織されていなかったりすることもないし、先生間の情報共有や保護者との意見交換もあります。苦情処理も第三者を交えて解決するようなシステム化もされてます。それがない(と推測される)時点で、???です。 他の親を話をしてみたとき、A先生の評判がよければ、矛を収めますか?(悪いときだけ、意見するのですか?) それとも意見するのを前提に仲間をつくるのですか? ひょっとして、既に先生がいじめているという高い程度の心証をお持ちなのでしょうか? 最も大切なことは、次にこのような事態にならないようにするため、そしてお子さんが安心して園に通うことができるようにすることだと思います(ultramarioさんと共通します)。 そのためには、保護者に話を聞いても、解決にはつながらないと思います。相手はむしろ先生でしょう。A先生本人と話をするのはためらわれるかもしれませんから、ワンクッションおくとなると、園長・主任クラスになるのでは? 正直なところ、「お子さんがA先生を極端に嫌っている」以外は、情報がわからない以上、やったやらないの水掛け論で終わるように思います。 思ったことを話してもだめなときにはじめて、転園もしくは組織化の話になるのではないかと思います。質問が「まず何をすれば?」という話でしたので、No.2のように回答いたしました。

3m24y138s1
質問者

補足

主任の先生に、息子がA先生を恐がっていることを伝えたときは 「やさしい先生なんですけど…。今度から注意してみておきます」 という反応でした。 今後の保育のことについても話してこようと思います。 園長先生とも一度話してみます

回答No.3

その場合、園長がしっかり対応をしてくれなかったらどうしますか? 園長がA先生に注意を促しただけなら息子さんのA先生に対する不安は解消されず、息子さんが保育園に安心して通うという一番重要な所が 解決されません。事実確認はもちろん大事ですが、その事実が起きてしまった以上息子さんがその事実を乗り越えることが出来るようにすることはもっと大事です。 仲間を集めると言うよりも、孤独になって問題に目をつぶってしまうことが危険なので話せる相手が必要だと思います。確かに面談に付きそう必要は必ずしもありませんが、誰かが一緒にいてくれることで勇気付けられることは確かです。

3m24y138s1
質問者

お礼

他の保護者の方たちにも聞いてみようと思います。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

園長(または副園長・主任クラス)に話すのが先では? そして、起こった事実だけを説明して、今後どのように「(親として)子どもに接するべきか」だけを相談してください。 A先生にどうこうされたことを責めたりするのは少し我慢しましょう。事実確認と子どもへのフォローが最重要ですから。 それに、相談事実は暗にA先生の保育への指摘にもつながります。機転の利く園長であれば、その後A先生を呼んで対処をすることでしょう。場合によっては担当替えなどになるかもしれません。逆にもし園長が頼りなさげなら、思い切って転園を考えましょう。 仲間を集めて交渉するようなことは、手間の割に効果が薄いかと思います。場合によっては逆効果にもなりかねません。ただこれを機会に保護者会の組織化は考えてもいいかもしれませんが。

3m24y138s1
質問者

お礼

A先生は何か悪さをした息子を叱ろうとしたのか、体罰なのか、それともただイジメたのか、その辺りは息子の話からは分かりません。 他の子の状況を知るためにも、まず他の保護者の方たちとも話してみるべきだなと思っています。本当に保護者会があれば…。 A先生は非常勤で今日はお休みでした。 お陰で今日は保育園からニコニコ帰ってきてくれました。

回答No.1

まず仲間をつくりましょう。できれば保育園の友達のお母さん。事情を説明し、理解してもらう。無理ならば、お父さん、でなければ信頼できる仲間内。 保育園に電話をする。内容は園長または代理とA先生とが、あなたとあなたの付添い人と面談できるように頼むこと。このことは息子さんに内密に。子どもは先生とこういうやり取りをするのを怖がり嫌がり更に保育園へ行きたがらないようになりかねません。 この時注意すべきは、付添い人がいなくとも、決してA先生に個人で出向いて文句を言わないようにしましょう。でなければイジメ拡大の恐れがあります。 面談でするべきことは、 1、A先生が息子さんに行ったことの真相を明らかにすること。 2、A先生が息子に謝ることを認めさせること (でなければ息子さんはずっと嫌がります、謝っても嫌がる可能性があるかもしれませんのでその場合のこともしっかりと話すべきです。A先生と接触しないように措置をとるとか) 3、息子さんが安心して来れることを確認する。 この三つです。これからも通う場所なので、出来れば邪険な雰囲気は避けること。A先生とあなたが仲良く出来ればより良い。 保育園にいるのは先生であってあなたではないので、託すしか方法はありませんが、あなたがしっかりと見張っていますよと言う態度を見せれば保育園側もしっかり対応してくれるでしょう。 もし悪化する一方ならば、早々に保育園を変えるというのも手です。

3m24y138s1
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 保育園は息子にとって昼間の生活の場ですので、 安心して楽しく通って欲しいと思っています。 息子が頑張って話してくれたので 私は頑張って息子を守ります。 ありがとうございました

関連するQ&A