- 締切済み
「自信あり」か「自信なし」か。自信とはなにか。
たとえば、数学の問題のように、枠組みも定められており、その枠組みの中で考える限り、同じ結論が得られるものから、恋愛問題のように、本当なら本人の顔などを見てみないと分からないものでも、質問がかわいかったりすると自分がイメージする女性を思い浮かべたりして答えた結果、絶対自信があると思えたものでも、後日、自信がなくなることもありますよね。 このようなことを考えると、「あり」か「なし」以外に、「どちらとも言えない」というのもあった方がいいと思いますが、他の皆さんは、どう思われますか。 また、「専門家」として回答する場合、自信のないような問題は答えないと思うので、「専門家」というのを「経験者」に含めてしまうのはどうでしょう。たとえば「恋愛」のカテゴリーだと「専門家」という表記自体おかしいようにも思われます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mon-roe
- ベストアンサー率38% (330/852)
こんにちは。 僕にとっても興味をそそる質問なのに、どういう訳か一ヶ月も見逃していました(笑)幸いまだ締め切られてないようなので投稿致します。 自信あり・なしに関しては、やはりどちらでもないは必要ないかと僕も思います。 投稿する段になって、自信があるんだか無いんだかはっきりしない、なんて言うのは自信がないって言ってるのと同じだと思いますし、投稿後に自分の答えに自信が無くなるような事があるならば、いっそ削除を願い出るなりする事でも、一応は発言の責任はとれると思います。 自信たっぷりに勘違い回答してしまう事だってあるでしょうが、それが投稿時に予測できるかと言えば多分否でしょう。そのための保険としての”どちらでもない”ならば、それは自信なしで代用が効くと思いますし。 少なくとも僕は、そう思って基本的に自信なしで通しています。自信ありを使う時があるとすれば、明らかに間違っている先発の回答を、質問者が鵜呑みにしないための精一杯のアピールの時くらいでしょうか。 専門家を無くすという事に関しては、僕も完全ではないですが肯定出来ます。 専門家という文字を見るとそれだけで回答内容を頼もしく捉えがちですが、裏付けがないまま鵜呑みにしてしまう危険もありますね。 しかし、本当に専門家からの回答なら一目で分かるようにして欲しいかも、と気持ちと考えが矛盾している事もありますが。 自信の有無や回答者の立場など、他回答を見るに当たって多少は気になりますが、自己申告で機械的処理の結果表示に過ぎないと割り切ってはいるので、利用する分には今のシステムで別に不満はないです。 あまり良い楽しみ方とは言えないですが、間違いだらけの”自信あり”、アドバイスになんて全然なってない”アドバイス”、そういうのを見て小馬鹿にして笑ってる、という事が出来る分有った方が面白いかも。と思う事もあります。 きっと自分の回答も、どこかの知らない誰かさんの嘲笑を誘ってるんでしょうけどね(笑)
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
いささか質問の内容とずれてきましたが… >「その通りです。」とは、いささかびっくりしました。 当初、このSITEはOKWEBというシステムでビジネス展開をしていくための試験的SITEである。 と会社概要に堂々と一文が載っていたのですが、さすがに今は削除されているようです。 あくまでFAQアーカイヴであったOKWEBも今では単なる掲示板に成り下がってしまったのは、貴方がおっしゃるような回答者だけのモラルの問題ではありません。
お礼
そうでしたか。試験的サイトのまま、なしくずし的に本格運用(各社との提携など)をしてしまったのですね。どうも再三に渡りありがとうございました。
- Yoshi-P
- ベストアンサー率37% (163/434)
Dr. shu_sが紹介されているご質問(QNo.248130)でも情報提供したんですけど、こんなご質問がありました。 ◆頂戴したご回答の「どんな人」「自信」の欄、参考になさいますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208398 ご覧頂けました? 自信あり・なしについては、ご質問者たちはそんなものには囚われずに適切に判断されているようですよ。 >このようなことを考えると、「あり」か「なし」以外に、「どちらとも言えない」というのもあった方がいいと思いますが、他の皆さんは、どう思われますか。 私は自信あり・なしなんてものはもう必要ないと思っています。ちなみに、私は最近では専門としている特許カテ以外はすべて自信なしにしていますが、そんなものに拘らず良回答率は最近顕著に上昇しています。ご質問者の皆さんもバカじゃありませんよ。 >また、「専門家」として回答する場合、自信のないような問題は答えないと思うので、「専門家」というのを「経験者」に含めてしまうのはどうでしょう。 いや、特許カテに限って言えば、自信がなくても素人の方に負けるようなことはまずありません。専門家と単なる経験者とでは歴然とした差が出るカテゴリーもあるんですよ。 >たとえば「恋愛」のカテゴリーだと「専門家」という表記自体おかしいようにも思われます。 あはは。。。先日ヘンなものを見かけましたけど、それに騙されるようなご質問者様はいないと考えてもよろしいかと思います。 いずれにしても、私は「専門家」、「経験者」、「一般人」などという区別は必要ないと考えています。素人さんには絶対に書けないような専門知識・経験・文章力がありますから。他のジャンルの専門家の皆さんにも、素人さんを圧倒的に凌駕する素晴らしいご回答を続けていただきたいと思います。 QNo.248130でも情報提供しましたが、このご質問は私にとっては忘れることができないものです。 ◆このサイトにおける専門家の立場って? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=202501 ANo.#10での「自分だけでもプライドと誠意を持って回答する」というお言葉は、私がこのサイトに参加していく上で大切なスタンスとなっています。 ・・・こんなことを言いながら、私はtax-boyさんが仰りたいことは、よ~~~くわかります。無責任な会員さんに負けないような素晴らしいご回答を続けていって下さいね。心からご活躍をお祈りしていますよ。
- 参考URL:
- http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=208398, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=202501
お礼
いろいろとページを紹介していただきありがとうございました。いろいろと回答されておられるのですね。たいへん参考になりました。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
>我々参加者は、この会社のシステムの試験用マウスのようなものなのだと思います その通りです。 気づかずに登録されたのでしょうか?
補足
だからといって、いい加減な回答が許されるわけでもありません。というのも、企業には企業のモラルが、私人には私人のモラルが要請されるからです。匿名をいいことにして、からかうような回答をする人がいるとすれば、これもこのシステムの欠陥だと言うことになります。 「その通りです。」とは、いささかびっくりしました。
私は専門家・経験者・一般人も自信あり・なしも分別すること自体にあまり意味はないと感じています。かえって害悪のほうが多いかもね(タダでさえ重いんだからデータ減らせよゴラァ)。
お礼
ただ、システム設計という観点からすると、何かの意図なしに、無用なデータを蓄積するような設計はしないと思えます。では、どんな意味があるのか。これついては、このサイト内に明確な説明がありません。 たとえば、最近では、高校生でも個人用のパソコンを持っているものもいると聞きます。重要なデータは、むしろ、質問者の年齢とか、知識レベルなのかもしれません。 いずれにせよ、この会社は、このシステムを運営したり、販売することで儲けているわけで、企業倫理上の諸問題のひとつとして、健全性の維持や利用者の意見の反映や適時的なシステム変更などは必要なはずです。 私としましても、質問はしましたが、これらの記載がなければないでもかまいません。 なかなか重いシステムの中、わざわざご回答いただきありがとうございました。 参考URLで提議された問題(参考になりました)に対する会社側の回答はないのでしょうか。これでは、何のためにこのカテゴリーが独立しているのか分かりません。
【「あり」か「なし」以外に、「どちらとも言えない」と いうのもあった方がいい】のか 私見ですが、自信が有るか無いか自体があまり意味がある とは思いません。ポイント好きの人が「こっちのみ~ずは あ~まいぞ」という餌として付けているだけのように思い ますね。 「自信あり」としている回答なのに、明らかに「おいお い、そりゃ違うべぇ」と思うこともありますよ。「どちら とも言えない」では、ヤヤコシくなるだけで、「そんな ら、“自信なし”とどう違うんじゃ」と突っ込みたくなり ます。 自分は、質問者の事情を把握しているわけではありません (当たり前)し、書かれていない事情が実はキーだったり することもあると思いますから、答える内容が「絶対正し い」なんて思ったことはありません。だから、『常に』 “自信なし”です。 【「専門家」を「経験者」に含めてしまう】のはどうか これも、あまり意味のある区別だとは思いません。結局、 素人が「専門家」を騙ることができる以上、意味のあるも のではないですし、質問者に誤解を与えるだけだと思いま す。 というわけで、回答者の属性や自己満足の「自信あり」は 不要だと思いますね。 まぁ、にぎやかしの自己満足の符号だと皆割り切っていれ ば何の問題も無いんですけど。
お礼
まあ、個人が自分の好みで、このようなシステムを作っておられるのなら、全く問題はないのです。ここの会社の場合は、企業としての社会責任もありますし、しかも、このシステムを販売しているわけですから、システム理論から考えると、不要な情報は、不必要なばかりでなく、ハード的にもソフト的にも問題を引き起こす可能性があると思います。 利用者側の論理だけで放置し得ない何かがあるとすれば、企業のモラルとして解決しうるものは解決して行く努力や姿勢を見せるべきだというのが私の考えです。 すっごく、重くて、「ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。ただいま、サイトが大変混み合っており、繋がりにくくなっております。」というような表示がでて書き込みしにくい中、ご回答いただきどうもありがとうございました。
- wa_on
- ベストアンサー率15% (139/920)
自信あり/なし・・というのと、 質問者にとっての正解/不正解・・は別だと思うんですよね。 あなたの書き方では、こう受け取っても仕方ないやん!!という質問もあれば、かわいい質問だったのに、お礼の時に突然印象の変わる質問者もいます。見た事のナイ他人だけに、文章の印象から受けるイメージを反映するのも仕方ない事なんじゃないでしょうか? だから答えた時点で、自信があったかなかったか、という判断でいいと思います。どちらとも言えない・・結局自信ナイに含んでいいのでは? 恋愛関連の専門家・・確かに不思議というか、恋愛の達人なのか?!とも思えてしまいますが、仕事柄恋愛にまつわる悩みを聞く人もいるのでしょう・・ というか、普段中身しか気にした事ナイので、自信ある/なし、専門家・・というのも目にとまったら目安にするくらいです。人によっては、専門家の意見より、同じ経験を味わった経験者の意見を参考になったと受け取る場合もあるかも知れません。
お礼
「自信あり/なし・・というのと、質問者にとっての正解/不正解・・は別だと思うんですよね。」というのは、それでいいのですが、それだと、このような意思表示自体が「無意味」だと思います。無意味であるなら、こんな区別は不要になるでしょう。システムサイドの見解も欲しいですね。 ともかく、重くて、サクサクと書き込みできないのに、すばやく回答いただき参考になりました。どうもありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
自信がある回答に後で自信がなくなったら自分で自分の回答にフォローすればいいかと思います。 ちなみに私は確実に間違っていないと自分自身が思える物には「自信あり」、たぶんこれで何とかなるんじゃないかな?という物には「自信なし」で回答しています。 私はコンピュータ関係を職業としていますが本当は「専門家」なんですがコンピュータすべてを網羅しているわけではないので常に「経験者」で回答しています。 ただここのところはそれほどこだわらなくてもいいかと思うんですが。参考程度の物ですので。 しかし「専門家」にチェックを入れていてとんでもない回答を「自信あり」で回答している輩には「何考えてるの?」と思いますが。 どちらでも内を入れるのは私的には反対です。自信があるようなないような回答だったら自信なしにした方が質問者にとってはいいかと思いますので。
お礼
「自信がある回答に後で自信がなくなったら自分で自分の回答にフォローすればいいかと思います。」ということですが、なぜか、多くの人は、勝手にお礼を書いて締め切ってしまう人も多いので、翌日覗いてみると、もはや書き込めないことが多いのです。 たとえば、先日、竹中金融経済財政相が、慶大で講演を行ったとき、「私の政策は絶対正しい」といって、学者でもあるのに、そんなことを言ってよいのかという批判がありました。 まあ、確かに、使う側の論理というのがありますから、これでもいいのですが、ここの会社は、このシステムを売っているわけで、よくないところは改良していかないと、評価されません。 今回は、システムが重くて素早く書き込めないのに関わらず、ご回答いただきましてありがとうございました。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
答える側の解釈でいかようにもとれる問題なので、これという解決方法は無いように思います。 …という私は、自信ありです。
補足
ここの会社は、このシステムの販売やこのサイトでの広告収入で成り立っていると思います。そうだとすると、ソニーが商品を展示するときに、最新のテクノロジーによったベストなものをだしているように、ここももっともよいシステムを作らないと、ここの会社はダメでないかと思われるわけで、わたしがここの経営者なら、「ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。 ただいま、サイトが大変混み合っており、繋がりにくくなっております。 」 といったことが起こらないように努めたり、ベストな方法を模索するのが務めだと考えるでしょう。ここの会社が、もう少し考えればいいわけで、「答える側の解釈でいかようにもとれる問題」なら、システムを見なおすべきだと思います。 実に、今日も重い。我々参加者は、この会社のシステムの試験用マウスのようなものなのだと思います。人体試験をして、この会社が儲けている以上、快適な環境を提供しないと、ここもいずれ潰れると思うのですが。
お礼
最近、来ていなかったのでお礼が遅くなりました。参考になりました。どうもありがとうございました。