• ベストアンサー

チョーキングがうまくできない

エレキギターでチョーキングするとき、どうしても上の弦に指先や爪がひっかかる感じになってしまい、不要な音がなってしまいます。 出来るだけ爪を短く切ったり、指を寝かせるようにしてもイマイチです。 コツがありましたら教えてください。 また、 チョーキングするとき指のどのあたりで弦を押さえるのでしょうか。 普通に弦を押さえるときと同じでしょうか? 上の弦のしたにくぐらせる感じにすると楽だと感じたのですが、これは間違ったやり方なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12273
noname#12273
回答No.3

参考URLをご覧ください。 そこにも書いてあるのですが、チョーキングスタイルは人それぞれですので、あくまで私のスタイルという事で説明させて頂きます。 まず、HPにもあるようにドアノブをまわすように左手首を回転させてチョーキングします。このときに薬指に人差し指と中指を添えてやる事で楽にチョーキングが出来ると思います。 また、この時上の弦は中指と薬指の指先の下にあります。指先で持ち上げても良いのですが、その分上の弦を持ち上げてやらなければならないので力が余計にかかります。但し、もぐりこみすぎてしまうと上の弦も押さえている状態になってしまい、チョーキングを戻したときに上の弦をプリングしてしまい振動してしまいます。写真を参考にして頂きたいのですが、鳴らしている弦と鳴らさない上の弦に隙間があるのが分かるでしょうか?右上の写真の3弦と4・5弦の間です。このように、3弦はしっかり押さえて、上の弦は指先で下にもぐりこみ過ぎないようにすればチョーキングを戻したときにすんなりと離れていきます。 あとは弦高が高いと上の弦を指先の下に持っていきづらくなるので弾きにくいかもしれません。上の弦を右手でミュートすることも大切です。慣れしかありませんので頑張ってみてください。

参考URL:
http://www.nao-z.com/ngs/technic/choke/
_imaichi_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます チョーキングする弦は普通に押さえて、上の弦は指先にあてて浮かせたまま押し上げる感じでしょうか。 ゆっくりやったらなんとか出来ました。 確かに綺麗に弾けますね、奥が深いなぁ。。 あとは慣れ、でしょうか。 がんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.4

チョーキングのコツは、指先に力を入れないことです。フレットと弦が接触した瞬間の力がベストです。 私は指の腹、上5分の1でチョーキングしています。 チョーキングプレイを得意とするプレイヤーを紹介しますので、参考にしてください。 カルロス・サンタナ マイケル・シェンカー 松本孝弘 リッチー・ブラックモア

_imaichi_
質問者

お礼

ありがとうございます。 DVDなど購入してみて研究してみたいと思います。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

チョーキングの時に、押し上げた先の隣の弦がなってしまうのは、ミュートコントロールが不十分だからだと思います。 押し上げるときには、隣の弦が目的の弦やフレットに触れないようにすることに、チョーキングをリリースする時には、勢いよく離しすぎて開放弦が鳴らないようミュートを残すように、それぞれ気をつけることで、だいぶ改善できると思いますよ。 押し上げのときに隣の弦が一緒に鳴ってノイズになるのであれば、目的の弦と隣の弦が接触しないようにするのと、隣の弦が押し上げた際にフレットに触れないように、フレットから浮いたまま(ミュートした状態)になるように気をつけて、弦を押し上げるのが良いでしょう。 押えた指の指先に捉えて押し上げるとか、他の指を添えてそちらの指でも弦同士が当たらないように隣の弦を押し上げるなどが、対処になると思います。 隣の弦の下に指をくぐらせることについては、それで問題がなければ特に問題視しなくてもいいかも知れません。 弦高に余裕があって、爪などを傷めることがなく、チョーキングをリリースするときにミュートコントロールが出来るのであれば、問題ないでしょう。 リリース時に弦が鳴ってしまうときには、空いている部位でその隣の弦が鳴らないようにミュートを残すのが良いでしょう。 ピッキングする手でミュートしたり、弦を押えた手の人差し指の先でミュートを残したり、どのような方法でもミュートをかけてノイズを防ぐのが良いと思います。 弦と指の接触する位置ですが、私の場合は、弦は普通の時とあまり変わらない位置で押さえています。 特にチョーキングするからと指の使い方を大きく変えることはありませんね。 人によっていろいろと感覚が違うでしょうから、こちらは一例としての参考まで。 参考になれば。

_imaichi_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単にチョーキング(よく見るテクニックという意味での)といっても色々と繊細なのですね・・ 意識してミュートするようにしたらあまり上の弦の音はならなくなりました。 まだかなりゆっくりしか出来ませんが、慣れたら普通の速さで弾けるようになるのかな・・・。。 チョーキング以外のところでもミュートを意識して弾いてみたらちょっと音が綺麗になった気がします。 やみくもに弦を離すのではなく、弦に触れたままフレットから浮かせるよう意識したりしてます。 隣の弦の下にくぐらせるのはなんとなく見た目がかっこわるい気がするのでやらないようにしたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

指のどの辺りかは表現しづらいのですけど、そこは慣れで・・・ 指一本でチョーキングしていると当たると思います。 上の弦は完全に押さえなくても良いですが最低でもミュートレベルまで押さえてください。

_imaichi_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あんまり意識していませんでしたがミュートってかなり重要なんですね。 単に弦を押し上げてるだけじゃないんですね。。