• ベストアンサー

ム○キングについて

小学1年生の息子がム○キングのカードを友だちから もらってきました。どうも、それでゲームセンターに置いてある機械でゲームをやりたいようです。 1度するとやめられなくなるからという理由で、子供にはさせないよと言ってありますが、どのようなものか大体のことしか分かりません。 実際にこのカードゲームの経験がある子供さんがいらっしゃったらどんな感じか(頻繁にしたがるのか、どういう感じの遊びか)を教えていただきたいのです。 URLはざっと見ましたが・・・・ 知人からはフリマで不要になった子供が安くで売っていると聞きましたが、子供はゲーム機を使ってやりたいらしいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go-chan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.4

1回100円で、持っているカードをスキャンすると自分の虫のパワーがアップして、敵の虫と戦うようです。 1回の試合毎に新しいカードがでてきます。 小1の息子がしたとき、もっと強いカードが欲しくてたまらないようで、もう1回もう1回とせがまれました。 幸い子供が自転車で行ける範囲にゲーム機がないので、普段は忘れています。 が、近所にあったら頻繁に行きたがるんじゃないかと思います。 (昆虫大好きの息子には、カードは宝物のようです。)

yubuccho
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりもう一回、もう一回というふうになるんですよね。

その他の回答 (6)

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.7

うちの子達は始めてから1,2年でしょうか。 子供ですからやり始めればもっとやりたいって言いますが そこはお菓子などと同じでもっと買いたいと言われて親がなだめるのが面倒でお金を出してしまえば際限なくやりますし、 親がきちんと子供を説き伏せることが出来れば ゲーム機を見かけても他の子がやっているのを見るだけで お金を使わないと満足できないということはないと思います。 はじめてから集まったカードは20~30枚くらいですかね。それも兄弟二人で一人一枚(一回)というかんじです。i一ヶ月に一度もやっていませんよ。 親が一緒にいないときは出来ないという環境なので お子さん一人ででかけることができて、お小遣いをもっていたら自分でそれを抑えられるかどうかはちょっと難しいかもしれませんね。 じゃんけんはじゃんけんでも、相手の得意技がそれぞれあって、それに勝つ物を自分で考える、 また、難度が増していくと最初出そうと思っていた物を敵が読んで、それにまた勝つ物を出さないといけないとか、裏の裏を読む、裏の裏の裏を読むなんて だんだん難しくなってくるので慣れないと難しいかもしれません。 じゃんけんという3種類の中で裏を読む、 考え方を変えれば結構頭を使うゲームなので たかがゲームと侮れない部分もあります。 慣れた子はそんなのを一瞬でわかっちゃうんですよねー 私は裏の裏の裏までしか短い時間に思いつかないので 並んでる大きいお兄ちゃんに手伝ってもらっています(^-^;; カードは最初何枚も持っていなくても大丈夫です。 そのうちそろうでしょうから。 本屋さんに攻略本なんかも売っていますよ。

yubuccho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hel-cat
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.6

ゲームとしてはとっても単純ですのでお子様にできない!!と言うことはありません。ただし一回100円単純ゲームをしてカード1枚、、、気に入ったカードが出なかったら「もう1回」となりますね(^^;。 私の息子(小2)はムシキングではなくポケモン、遊戯王、ガッシュ、デュアルマスターズにはまっていますが、(カード1枚100円はしないのでまだましか・・・)ただ、みているとやりたくなるみたいですよムシキング・・・ただ、私はお金を出してあげないので、結局同じ100円を自分のお小遣いから出すならガッシュカードにする!!となるのですが。。。(1枚より5枚ですね・・・最近やっとわかるようになったみたいですよ) ゲーム機を使ってやりたいのならそれなりのルールを決めた方がいいですね。我が家の場合、子供が自由に使えるお金は月100円程度です。 いいこと1回1点、悪いこと1回で-1点、お手伝いの内容に2点から3点を割り振り、学校のテスト100点1回で3点、学校の忘れ物で-2点で点数をつけて、1点1円、3点でカード1枚(これは親のほうで準備しているのをババぬきのように引く)毎週精算していますね。 カード収集&カードでゲームをするための最低限のカード集めはフリマで十分かとおもいます。ただ、カード交換で問題が起こらないように、基本は子供にカードを管理させることが大事ですが、親もカード(レアカード)というものをしっかり把握しておかないと、子供達自身は悪気がなく気に入ったカードであれば交換してしまいます。お友達がプレゼントで数千円出して買ってもらったカードでも平気で交換しちゃう場合もありますので。買ってあげた方としては内心かなり複雑ですしね・・・ また、今度GBA(ゲームボーイアドバンス)でゲーム化されますので、親がゲームに踊らされないように気をつけたほうがいいかとおもいます。

yubuccho
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

家の息子も大好きでよくやっていました。 かれこれうん万円使いました。 今は飽きてしまったらしく、他のカードを集めています。 今はカードゲームがはやっているので、仕方なく買っていますが、それも親の解釈次第だと思います。 人それぞれ価値観は違いますので。 子供より親の方がむきになってやっている人もいるくらいですから… そのうち飽きてしまう事は間違いないと思います。 もうすぐゲームボーイアドバンスのムシキングのソフトが発売になります。どちらかというとそちらの方がお勧めです。 飽きたら売ればいいのですから…

yubuccho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

  • tee3
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

ホームページ以上の内容を提供できるかどうか…。 4歳の男の子の父親です。ウチの子も以前ムシキングをやっていましたが、並ばないとゲーム出来ないのと、親もあまりゲーム代を与えなかったのとで、2ヶ月程で飽きてしまったようです。 ゲームの内容は、「カブトムシ」達の「じゃんけん」です。グー・チョッキ・パーの技を互いに出し合って、勝てばその技が決まり、ど派手な戦闘シーンが映像で流れるという…。 で、お子さんがもらってきた「カード」は、ゲームをやる時にゲーム機についているスキャナーに「ピッ!」とスキャンして使います。カードをスキャンすると「カブトムシ」や「技」をレベルアップさせることが出来るのです。当然、良いカードをたくさんもっているお友達の方が、戦闘には有利になります。 ゲーム内容自体は単純ですし、どちらかといえば、「カード集め」に意義があるようですが、ゲームセンターで\100いれないと新しいカードが出てこないという仕組みになっています。 大きいお子さん(4歳のうちの子に比べて)なんかは、お金をいれる→新しいカードをゲットする→ゲームはやらない、なんて子もいるようで。現に、ウチの子が並んでいた時にも、前の子はカードだけ取って、「あとやって良いよ」なんて言って譲ってくれたこともありました。 参考になりましたでしょうか…?

yubuccho
質問者

お礼

参考になりました(^^)

回答No.2

こんにちは ムシキング大好きな息子(5)の母です。 うちも最初は 友達からカードをもらって・・のパターンでした 一度だけ、では済まないと覚悟しましょう。 幸い(?)近所に機械が無いので、やるのは週末だけです。 100円入れるとカードが出てくるので、最初はそれを使います。 機械とじゃんけんをして勝てば技が出ます。 2,3分遊べるので ガチャガチャなどに比べると安上がりかなぁとも思います。 機械のじゃんけんにはパターンがあって、 それを読まないといけません。 (最初はヒントが出るので大丈夫です) ゲームを何回もすると 同じカード(特に弱いもの)が溜まってしまうので 売りに出してる人が多いです。 今では夫が オークションでカードを買い集めています 良いカードは何千円という値が付きます。 こっちの方が危険です。

yubuccho
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akeke
  • ベストアンサー率31% (39/124)
回答No.1

はまりますよ。一回100円は高いです。やってもやってももう一回もう一回ときりがなくなります。うちの子がそうでした。うちの子は2年生ですがやっぱり1年生からやってます。今は小遣い制にしています。1週間300円をあげています。小遣いってすごいですよ。もったいなくて出来なくなってしまったみたいです。行こうか?と誘っても、いいよと言われます。

yubuccho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりはまっちゃうんですね。 子供にも言い聞かせたいと思います。

関連するQ&A