• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アパートの床の壁に沿って設置されているスチームヒーター(?)について(アメリカ))

アパートの床の壁に沿ったスチームヒーターについて

このQ&Aのポイント
  • アパートの床の壁に沿って設置されているスチームヒーターについて質問です。
  • 床の壁に沿って据え付けられたヒーターが家具の設置にどの程度影響するかが心配です。
  • 家具の設置に気を付けるべき点や防災対策について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goldy123
  • ベストアンサー率52% (89/170)
回答No.1

http://www.go-overboard.com/measuring.htm 上記のページでは従来型から新型のベースボード・ラジエーターへの切り替え手順が説明されていますが、このどちらかのタイプに似ているものでしょうか?そうだとすると、ラジエーターで熱された空気が(ファンなしで)自然に開口部から上昇するものです。ラジエーターおよびその周辺は結構熱くなりますが、大人が触れたくらいならば、火傷になることはありません。しかし一冬ずっと暖かい空気に晒されるので、木製家具などは背部のみが乾燥してゆがんだり、変色したりといった問題が出て来る可能性があります。金属製の棚やファイルキャビネット、あるい使い捨て前提の安い家具ならば、数センチ離して設置すれば家具自体には問題ないと思いますが、今度は逆に暖かい空気の上昇が遮られるので暖房効率が落ちるという問題もあります。家賃に暖房費が含まれる場合、大家さんはあまりいい顔をしないかも知れません。 もっと背が高くて、ファンにより温風が吹き出されるタイプ(寒冷地では建物の出入り口によく設置されています)でしたら、温風の吹き出し口を遮ると故障や火事の原因になると思います。賃貸の場合はそのあたりについて契約書や入居者ハンドブックに注意書きがあるかも知れないのでチェックされると良いでしょう。 いずれにしても、大家さんあるいは管理者に確認をするのが一番だと思います。賃貸の場合は特に防災関連が厳しかったりするので(暖房の入る時期に消防署などの監査が入るなど)、最初から大家・管理者お墨付きの配置にしておいた方が無難だと思います。

acrobot
質問者

お礼

丁寧な回答を有難うございます。お礼を書いたはずなのですが、操作ミスなのか反映されていませんでした。ごめんなさい。 URLの上部のタイプがうちのものです。引越サービスの人にも相談したところ、やはり家具を置くのはおすすめできないとのことで、けっこう配置に苦労しました。部屋の一角がまるまる使えないことになるので、意外とデッドスペースができてしまうんですよね。