- ベストアンサー
バツイチの彼女と結婚を考える際の注意点とは?
- バツイチの彼女と結婚を考える際の注意点とは?結婚後に起こりうる事態や問題、そして将来の子どものことまで考慮した上で、婚姻に踏み切るか慎重に判断する必要があります。
- 結婚後に起こりうる事態として、元夫が育児を放棄する可能性や子どもがどちらの親と暮らすかという問題があります。また、金銭的な負担や3人の家庭を築くことの難しさも懸念されます。
- 結婚に踏み切る前に彼女と話し合い、将来の子どもについての意見や覚悟を確認することが重要です。また、子どもが14歳になった時には、どちらの親と暮らしたいかを決める権利があることも考慮しておく必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小学生の子供を引き取る覚悟が出来るまでは、結婚はやめておいた方が良いのではないでしょうか? 私も離婚歴の有る主人と結婚しました、私は初婚でした。 子供は母親側が育てていますが、もしもの場合は引き取ることになるかもしれません。主人の子供は高校生なので、可能性は低いですが… 奥様は親権者とのことですが、子供の養育費は支払っていないのですか? 支払っていなくても、請求されれば支払う義務があります。 子供が何かあった時、進学・病気・お小遣い・祝いこと等… お金が必要です。その時にparisukeさんが働いたお金で払うことに嫌悪感はないですか? 2人の間に子供ができたとして、今いる子供(異父兄弟)との関係性は考えていますか? parisukeさんの両親は、賛成されていますか? 自分の子供が産まれてからも、彼女の子供が彼女(母)に会うことを咎めませんか? 自分の子供と、彼女の子供を比べないと誓えますか? >彼女と私の間に子がいて、3人の家庭を築きたい 私も同じことを考え、3人家族と信じていましたが、そう簡単にはいかないものです。しかも彼女の子供さんがまだ小学生ということで、色々な問題が想定できます。彼女は33歳、出産する頃には高齢出産の年齢ですが、parisukeさんは理解できていますか? 私はあまり深く考えずに結婚してしまい、悩んだ時期もありました。もう割り切って付き合うしかないのですが… 主人と一緒になれたことに後悔はないですが、過去の全てまで愛せるような寛大な心はないので、悶々とすることもあります。 皆仲良く一緒に住めばいいじゃない、養育費も、貯金も、財産も仲良く分けようよ、みたいな人じゃないと難しいと思います。 私は、そんなタイプじゃないので苦労しています。 parisukeさん気持ちは変わりましたか?
その他の回答 (3)
- nagishiho
- ベストアンサー率25% (175/692)
私は彼女さんと同じ立場で、去年再婚した主婦です。 私の子供たちも元夫のもとで暮らしています。 普通は女性が引き取るはずの子供を夫に……という選択は、色々な理由があってのことで、 もちろんもろ手を挙げて託した訳ではなく、身を削られる思いをした上での事でした。 ですので条件が揃えばいつでも引き取るつもりでいます。 それはもちろん現在の主人も同じ思いで、子供たちはうちに引き取りたいと言ってくれています。 その上、自分たちの子供も欲しいと言ってくれています。 言い忘れましたが、現在私は30代後半、主人は30代前半。 付き合いだした頃から上記の事は言ってくれていましたが、当時主人はまだ27歳でした。 私たちも質問者さんと同じように、私が年上の8歳の年の差です。 自分と奥さんと2人の子供だけでしか生活したくないというのであれば、 いつ子供を引き取ることになるかわからない彼女さんとはうまくいかないのではないでしょうか。 彼女さんと結婚をするのであれば、自分たちの子供は欲しいけど、元夫のところにいる子供たちも いつでも迎え入れられる気概がないとこの先何十年と続く結婚生活は無理だと思います。 >なんとか彼女と一緒になりたいのですが、そのために何ができるのか 今の気持ちを持ち続けるのであれば、何も出来ることはないと思いますよ。 彼女さんと一緒になりたいのであれば、彼女さんが子供を引き取ると言った時にどんと構えて いつでも来いという気持ちを持たなくては。 きついようですが、初婚の女性を探された方が懸命だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分と彼女と私達の子供だけでしか生活したくないという意味でよろしいでしょうか? 2人の子どもは必要ないであるとか、そういった気持ちはありません。 それではあまりに身勝手ですので; 辛辣なご意見感謝致します。 気持ちが引き締まりました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
結婚とは、どんな相手と結婚するにしても、ありのままの相手を受け入れ、腹をくくって、決断することです。 なので、彼女と本気で結婚をしたいなら、彼女がバツイチ、子持ちで、いつか子供を引き取る可能性がある・・・ということは、ありのままの彼女ですので、あなたが受け入れ、腹をくくる必要があります。 相手の嫌な部分、不快な部分、煩わしい部分だけを切り離して、相手と結婚することはできないのです。 だからこそ、受け入れがたい相手の部分をしっかりと見たうえで、相手を愛し、現実として受け入れられるかを、何度も何度も考えなくてはいけないのです。 恋愛は一緒にいるだけで幸せですが、結婚は、一緒にいて幸せになるために血が滲むほどの努力をしなくてはいけないものです。 「一緒にいたい。」という気持ちだけで結婚はできません。 彼女の家族、彼女の過去、彼女の未来、彼女の生活、彼女の人生・・・その全てをあなたが背負って生きていくということです。 あなたが思っているように、もしかしたら、彼女の子供を引き取る日が来るかもしれません。 そのとき、あなたが彼女に「子供は引き取って欲しくない。俺たちの家庭はどうなるんだ?」と彼女に意見したとします。 あなたの発言は、彼女を苦しませ、葛藤させ、彼女の中には「結婚前から分かっていることでしょ!」とあなたへの不満が溜まり始め、あなたと彼女の間に亀裂が入る可能性もあります。 ただ、もう既に小学生になっている彼女の子供・・・正直言って、赤の他人の男と一緒に暮らしている母親と一緒に住むことには抵抗があると思います。 なので、よほどのことがない限り、再婚している母親の元へ来ることはないと思います。 けれど、父親の元でも不満を持ち、赤の他人と暮らしている母の元へも 甘えることが出来ず、非行に走ったりしてしまう・・・というのは、良くある話です。 こういう状況が来たとき、あなたの彼女は母親としてどう考え、どう思うか・・です。 子どもが自分たちのせいで非行に走っても「関係ない。」と思えるならいいですが、普通の母親は子供に何かがあれば、全て自分のせいだと思うものです。 もし、彼女が子供のことを心配し、自分の中で葛藤しながら、あなたとの家庭生活を送っていたら、あなたにとっても、あなたとの子供にとっても、悪影響でしょう。 長い結婚生活の中では、互いに優しい気持ちばかりはもてないのです。 1分先は分からないことだらけです。 だからこそ、結婚前に現実問題としてしっかりと相手を見据えてください。 彼女の全てを受け止める器や力がないのであれば、結婚しないほうがお互いのためです。 どうしても彼女と一緒になりたいのであれば、あなたがもっと強く、もっと大人になることです。 同棲なら、責任のない関係ですので、自由に出来ますが、結婚となった場合は、非常に重い責任を背負っていることになるので、簡単に考えないほうが良いです。 あなたが、プライドも何もかも捨ててでも守りたい大切なものが自分ではなく彼女なら、彼女の全てを受け入れられるはずです。 自分の人生も命も全てを投げ出しても大切にしたいものが、彼女になったときこそが、結婚のときです。 それまでは、恋人同士として、じっくりと彼女との絆を築き、いろんなことを話し合い、喧嘩し、共有し、本当に苦しいことからも目を背けず、正面から向き合っていける関係なのかどうかを見極めていったらどうかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 心や絆といった部分では、大切に思えています。 また、私に弱い部分があるということ、それもまた事実だと思っております。 器は大きくなれても、力は努力したからといってすぐに結果が出るものでは ないのが歯がゆいです。 まずは、子ども2人を受け入れるだけの最終的な覚悟がやはり必要ですね。 精進します。 心の受け入れ体制ができた後の金銭的な問題がやはり難しいですし、 彼女との子がほしいとした時の年齢的な部分を考えると焦りもありますが、 落ち着いて考えたいと思えました。 ご意見、ありがとうございました。
- noujii
- ベストアンサー率15% (109/721)
2人の子を抱える男の再婚は、難しいと思います。 ですので、質問者さんたち二人が引き取る可能性は低いと思います。 (可能性の度合い的には) また、子がうまれた場合、元夫との子があとから一緒に暮らすというのは、 元夫も子も気が進まないでしょう。 でも、世の中いろんな人がいますし。。 ******************************** 自分としては、離婚後は女性が子を引き取ることが多いので、可愛い盛りの(まだまだ心配な年頃の)子を夫が育てている事に、なんでなんだろう?と疑問が湧きます。 女性にとって、子は自分の体の一部分というイメージあるので。 たぶん、質問者さんの方から彼女を好きになったのでは? 8歳?年下の男性の気持ちを動かしてしまった女性というのは、他人の私から見れば要注意な気がします。 私は30代後半ですが、25歳の頃は今よりも結婚について読みが浅かったように思えます。 そんな心配も少し残ります。 ******************************* 戸籍上、夫婦になるのは、いつでも出来ます。 全て受け止めようという、意志は立派ですが、ひとまず彼女と同棲という形で暮らしてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まったく仰る通りで、実際に子どもを引き取るという必要が出てくることは、 可能性としては低いと思っています。 とはいえ、可能性がある以上、なんとかなるだろうといった意識でいることは危険だと感じています。 それでも、気持ちが少し軽くなりました。 ありがとうございます。 正確に伝えられるか心配ですが、 2人の子どもが元夫と生活しているのは、経済的な面と、元夫と彼女の関係がうまくいかず、 結果彼女が心を病んだことで、子どもに悪影響を及ぼしている環境を回避するためです。 (無論子どもだけでなく彼女自身も。) 好きになったのは彼女が先でした。 私は当初遊びのつもりでしたし、彼女も、夫婦の関係を抜けてもまだ心の病を癒しきれていない状態で、 慰めてくれる気軽な関係が欲しかったのでしょう。 私が言うのもどうかと思いますが、到底結婚に発展するなどと思えないところからのスタートでした。 結婚を想定した同棲から、と考えています。 いい物件があったので、一緒に暮らすことを考えた時、改めて結婚の話題が持ち上がり、 不安要素がわかってきた、といったところでしょうか。(結局物件は先約が入ってしまいました。) とはいえ、ひとまず彼女と同棲という形で暮らしてみながら、じっくり考えていくというのも、ひとつの手なのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 異父兄弟の関係性については、問題ないと思っています。 私の両親には、まだすべては話しておりません。 私の気持ちを整理した上で話します。 >お金 あるのであれば、与えることに違和感は感じません。 >彼女の子供が彼女(母)に会うことを咎めませんか? むしろ仲良くなってもらいたいと思っています。 >自分の子供と、彼女の子供を比べないと誓えますか? 問題はここです。 誓うのは簡単ですが、もしかしたら気持ちが変わってしまうのではないか、 もしその苦しみが子どもに伝わったらと思うと、気安く頷けないというのが本音です。 >高齢出産 承知しております。 具体例を挙げて頂けますと、想像がしやすく、参考になります。 彼女に対する気持ちは変わりませんが、 彼女の子どもも自分の子どものように考える(考えていたつもりでした。)よう 自分を変えていくことは必要だと感じました。 ありがとうございます。