- ベストアンサー
バスとは何ですか??
DAWソフトを使用して楽曲制作をしているのですが、 参考書などで「バス」という言葉をよく目にします。 バスという言葉はどういうものを指すのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに音楽全般でバスというと低音パートのことを指す場合が多いですが、DAW環境やMTRでいうバスはちょっと意味合いが違ってきます。 簡単に言ってしまえば、DAWやMTRでいうバスとはトラックがマスターとして出力される前に通貨する中継点のようなものです。 PCに例えればトラックはファイル、バスはフォルダのようなものですね。 ではなぜその中継点が必要なのか。 例えば音色ごとにトラックわけされたドラムセットの音をバスに通したとしましょう。 そのとき、各音量のバランスを保ったままでドラム全体の音量を上げたいという場合いちいちトラックごとのフェーダーをいじっていたら面倒だし、下手をしたらバランスが変わってしまうかもしれません。 そんなときにバスの音量を挙げれば、一発でドラム全体の音量が上がるしバランスの心配をする必要もありません。 あるいはドラム全体に共通のEQやリバーブ等エフェクトをかけたい場合もバスにエフェクトを挿入すれば一発です。 つまりは編集を便利にするためのひとつの区切りのような存在というわけですね。
その他の回答 (2)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
DTMで言う、バスは、低音(ベース)のことを指している場合もありますが、多くは「オムニバス」=「乗合いバス」のことです。 街中を走っている路線バスと意味も文字も同じで、「多くの要素をまとめて扱う」ことです。No2さんの説明のとおり、要素ごとに一つ一つ同じ調整・処理をするのは大変なので、ツアーの団体さん扱いとしてバスに乗せて一括で調整・移動などの処理をします。その路線(経路)を通っているものは総まとめで処理されます。代表的なのはドラムセットの処理です。 http://www.sighne.jp/music/buy/05recording/03mixer.html
お礼
非常にわかりやすいご回答ありがとうございます!!
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
使われるケースで意味合いが違ってきますが、どのように使われていたのでしょうか? バスの前後1行程度で良いので引用として補足してください。 一般的には低音域そのものや、低音域を担当するパート、楽器をバスと呼びます。 (合唱のバス、楽器のバスクラリネット、バストロンボーンなど) ベース(エレキベース、ウッドベース)のこともバスと呼ばれます。 (ウッドベース=コントラバス)
お礼
お返事が遅れて申し訳ございません。 疑問が解決しました。ありがとうございました。
補足
申し訳ございません。補足させて頂きます。 バスという言葉は、説明の中で以下のように使用されています。 ・バスのプラグイン設定 ・バスのボリューム、パンの設定 ・バスのオートメーション ・バスの波形 また、以下のような表現もあります。 ・バスルーティング ・オーディオトラックで、バスに対応しているセンドレベルを設定する 前者と後者の「バス」の意味合いは異なるのでしょうか? 異なる場合、それぞれのバスは、どのような意味で使用されている のでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます!! おかげさまで理解できました。