• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚準備は早い?母にはすっきりした気持ちで賛成してほしい。)

結婚準備は早い?母にはすっきりした気持ちで賛成してほしい

このQ&Aのポイント
  • 私たちの結婚準備は早いのか悩んでいます。私と彼はお互いの母親とも離婚しており、私の母は平日は帰ってこないため、話をする機会が限られています。
  • 先日、私は結婚の報告を母にしましたが、まだ早いんじゃないかという意見でした。母は10月までに準備を進めても構わないとは言っていますが、もし別れることがあった場合のことを心配しています。
  • 母は私たちの結婚について詳しく話をしてほしいと思っており、彼は頻繁に家に来るため、話す機会はあると思います。私たちは母に感謝の気持ちを持ち、彼女に賛成してもらいたいと願っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.11

10です。たびたびすみません。 お母様が彼とのお話に乗り気ではないんですね。そこも、たぶん「いずれと嫁ぐとはわかっていても、もう少し先の話にしたい」というお母様のさみしさが一番にあるのかと思います。あと、もしかしたら、彼の度胸というか人柄を試している可能性もあるかもしれません。 実はうちの場合、結婚が決まる前に会わせたのは母だけで(うちの父はとても厳しく、男の子と付き合っているなんていおうものなら「それで、結婚は考えているんですか?」なんて直球を投げたり怒ったりしそうなタイプなので、姉と「彼氏は結婚するときまで紹介しないのがいいよね。」と決めていた^^;)父は結婚の申込で初めて彼に会いました。 そのせいか、父はなかなか心構えができなかったようで、彼が最初に結婚の挨拶にきたときは、だいぶ嫌な感じの対応(彼と決して目を合わさない、口を開けば「そのお仕事だと転勤もあって結婚は大変でしょう」などと嫌味を言う}でした><結局初回の申込では「まあ結婚するのは二人なんだから好きにしたらどうだ。」なんて大人気ないことを言いつつ、彼が帰った後「俺は式にはでない」と宣言。。 結局彼がもう一度時間を合わせて挨拶に来てくれたり、心配したあちらのお父さんが父宛に手紙をくれたりと大騒ぎでした(;;) 正直父にはイラっとすることも「いい加減にしてっ!」と思うこともあったし、「結婚させてほしいなら三回は挨拶に来い」なんて昔みたいだとも思いますが、それも大事に育ててきてくれたからこその親心なんでしょうね~。ちょっと子供のわがままと紙一重なところもありましたが^^; 質問者さまも花嫁の父ならぬ母にわかってもらうため、これから大変かもしれませんが、「それだけ私のことを大事に育ててくれたんだな」と思って頑張ってください。 それに、確かにこういうときに彼の人格がよくわかります。お母様に「俺から話をするよ」と言ってくれる彼なら、きっと近いうちにお母様も安心してくれると思いますよ◎ あと、私も彼の悪口というか一時別れ話があったのを母が気にしていました><もう言ってしまったことは仕方ないけれど、血のつながりがないと一度ついた親からの悪印象はなかなか拭えません。結婚されてからは親には「笑える範囲の悪口」以外は言わず、本当の悪口や相談はお友達にするのがお互いの親とうまくやっていく秘訣のようですよ^^ うまくいくといいですね◎楽しい結婚式を◎

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先週話せるかなと思いましたが、やっぱり駄目でした。 なかなか母の時間がなく、平日忙しい人ですので、私も彼も気を使って母の時間がないときに話をするのを避けてしまっているところもあります。 地道に時間を作って話をしなければいけませんね。 彼もいろいろ考えているようです。何から話そうとか。 彼の心の準備・母の心の準備がうまくかみ合いませんね。 こちらからもうまく話せるときが来ることを気長に待ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.10

こんにちわ。 他の方もおっしゃているようにお母様はさみしいんだろうなあと思います。同棲云々に関しては、、失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、お母様自身が離婚されているせいもあるんではないでしょうか?結婚して何十年もやっていくって生半可なことではない、ということをお母様自身が痛感された経験者であるからこそ、娘さんである質問者さまを心配しておっしゃっているような気がします。 なので、どちらも結婚に反対なのではなく、質問者さまの幸せを願うからこその親心だと思いますよ^^ 私自身は兄弟の末っ子なんですが、やはり父も母も「結婚はまだ早いんじゃないか。」なんて言ってましたね~。(26歳で結婚しました。)末っ子は親から見るといつまでも子供のようです^^; うちの場合も旦那さんは付き合ってすぐの段階からうちの親に挨拶に来てくれ、親も「あの人なら多少帰りが遅くなっても安心。ああいう人と結婚できるといいわね」なんて言うくらい気に入られていました。 親も寂しいようでしんみりしていましたが、彼が改めて「必ず幸せにします。」と話をしにきてくれたこと、結婚式の準備などを通して彼が私のために色々と気遣いを見せてくれたことなどで「さみしいけれどそれが娘の幸せ。」と気づいてくれたようでした。結婚式にはそれまであまり口を利かなかった父も「娘をよろしくお願いします。」と彼にお酌してくれました^^ やはり親御さんとしては、娘を嫁がせてよい男の子なのか、改めて彼から直接確かめたい気持ちもあるんではないかと思います。ここは彼からもお母様にお話してもらってはどうでしょうか?^^ 私自身は、親に「心配はわかるけど、逆に40過ぎても彼氏もいず、自分たちが死んだあと娘が孤独死するかもっていうほうがよっぽど心配でしょ?いつまでも家にはいられないんだから。」なんて親に言ったりもしてましたね^^;

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 yu-ki80様も同じ経験をされたんですね。 確かに母から彼に対しての気持ちは『この子で大丈夫だろうか』というころにあると思います。 まだ私と彼が付き合ったばかりのころ、お互いにおたがいのことがわからない時期がありました。 彼は3歳年上で年下と付き合うのは初めてだったらしく、私の意見(考え)を大事にしたいと、『お前がそれでいいならいいよ』といってくれたのですが、私には”優柔不断”ということしか思えませんでした。 母にはその時期、何度かそこことで愚痴ったりもしていました。 今は、あのときの彼の気持ちを知り私のことを考えた上でのことと知りましたが、母はそのことを気にしているようです。 今、二人で考えていることも、母にしたら『なぜ彼から挨拶に来ないのか』『度胸がない』と思ってるかもしれません。 ただ、明らかに話をさせないようにしか見えないのです。 私と彼が当事者だからそう思うだけで第3者から見たらそんなことはないのかもしれませんが・・・。 どうしたらいいのでしょう・・・。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.9

No.7 denitです。 丁寧なコメントをいただいたので、少しでもお役に立てればと思い、 再び投稿します。 二人の間で「結婚を決めた」のであれば、それぞれの親に対して きちんと挨拶をした方がよいと思います。 貴方がお母様を説得しようと時間をかけるより、彼からきちんと挨拶を した方がお母様も納得するでしょう。 反対に、彼のお母様に対しても彼が貴方を紹介する形で構わないので、 貴方はきちんと挨拶すべきです。 きちんと挨拶することによって、二人の結婚に対する真剣さも伝わる のではないでしょうか。 親しき仲にも礼儀ありです。 また、お母様から「いきなり結婚ではなく、同棲して、様子をみてから でも」という感じの話があったとのことですが、これはお母様が二人の 真剣さに疑問を感じているからこそ出てきた言葉かもしれません。 であれば、なおさら早い時期にきちんと挨拶して、二人の真剣さを 伝えるべきでしょう。 結婚に年齢も、交際期間も関係ないでしょうが、人とのお付き合いと いう面で、若いから見えない部分、反対に歳を重ねたから見える部分が あることも事実でしょう。 貴方がお母様を大事にしようとする気持ち、貴方の言葉でお母様を 納得させたい気持ちはよくわかります。 ただ、お母様が心配しているのは「嫁に出しても恥ずかしくないくらい 貴方がしっかりしているかどうか」ではなく、「貴方を嫁に出しても 心配のない家・彼なのか、貴方を本当に大事にしてくれる家・彼なのか どうか」ということだと思います。

noname#83239
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 彼のお母さんへの挨拶は私の母から承諾をもらってからにしようと彼から提案がありました。 私が母を大事にしているのを察しての言葉だと思い、その言葉に今は甘えさせてもらってます。 母を抜きにした話をかれのお母さんと話したりするのも後からもしかしたら知るかもしれない母にとってはつらいと思うからです。 母の寂しさなどを考えるとやはり今は母の気持ちを待つべきかなと思いました。 昨日(日曜日)、母が帰ってきました。 最初母と彼と私で私の部屋にいたんですが、私が夕飯を作る為台所に行くと必然的に母と彼の2人になりました。 そのとき彼が目でこれから話すみたいな合図を送ってきたのでしばらく部屋にはいかないでおこうと思いましたが、、10分もしないうちに彼が台所に来て『お母さん、寝ちゃった・・・』と。(汗) 母に話をするにも無理やり話をするみたいで正直心苦しいです。

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.8

他の方も言われているように、 反対というわけではなくさびしいんだと思いますよ。 私の母がそうでした。 結婚の意思を伝えてから半年後に顔合わせをしたのですが、 それまで 「反対ではないんだけど。。。急いでない?」とか 顔合わせの日にちがなかなか決まらず、私は何度となく泣きました。 顔合わせ、入籍まで半年あけたのは、父、母の気持ちを考えたうえでした。 やはり、気持ちの準備が必要だろうと。 質問者様のお母様も、まだまださみしいという気持ちが強いのではないでしょうか? これは、話し合いよりも、時間が必要なんだと思いますよ? だって、まだ結婚を決めてから2週間なんでしょ? たったの2週間ですよ? それで、娘の結婚に対して「さみしい」感情をまったく出さないというのは無理な話ではないでしょうか。 確かに質問者様はお辛いと思います。 経験した私だから言えることかもしれませんが、 ホントにつらかったですし、主人にすごく支えられました。 もちろん母とは泣きながらでも話をしました。 主人が母と話をしてくれたりしました。 その際、主人は静かに母の話を聞いていただけですけど。 主人いわく、「お母さんは僕たちのことをちゃんとわかってて考えてくれてるけど、気持ちの整理がついていないだけ。こちらの考えばかりを主張するのではなく、しっかりお母さんの気持ちを聞く必要がある。」 でもね、顔合わせした後からは、けろっとしてましたよ。笑 主人と母の間にわだかまりなんてもちろんありません。 大丈夫ですよ。お母様はちゃんとわかってくださってますよ。

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 顔合わせについては年が明けてからするつもりでした。 それは母の気持ちを考えてです。 結婚を考えてから2週間で気持ちを固めてもらうなんて、やっぱり酷ですね・・・。 >これは、話し合いよりも、時間が必要なんだと思いますよ? 彼から話してもらうのも避けたほうがいいでしょうか?

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.7

来年の10月ですよね? 普通に考えたら早いですよね? ましてや、指輪はもう買った。 (それも店員の口車に乗せられた感ありですね。) お母様の”余計な”心配もやむなしでしょう。 彼はお母様のところに挨拶に行ったのでしょうか? 貴方は彼のお母様のところに挨拶に行ったのでしょうか? 二人の「結婚する」意志を示すなら、決意したら早いうちに行く べきでしょうね。 貴方は「結婚は年数ではないのでは」とコメントしていますが、 ではなぜ来年の10月まで待つのでしょう? いろいろと事情はあると思います。 ただ、それをきちんと説明できているのでしょうか? お母様も賛成してくれているようですから、 期待を裏切らないようにしてあげて下さい。

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指輪はまだ買っていません。それはもちろん母の考えが今はまだわからないからです。買うとなればもちろん母の承諾を得てからになります。 結婚の期間についてはこちらの事情です。 二人で決めた一番いいときだと考えました。それは最初の段階での話ですので母にはいつにしようとか言うことは言っておりません。 私がした質問にもありますが、母の承諾を得てから彼と母には話してもらいたいと思ったのでまだはなしてもらってはいません。今週末に母が帰ってきたときになるかと思います。 わだかまりができるのが嫌なので私が母と話して納得してもらってから話したほうがいいのか、今の時点で彼からうちの母に言ってもらったほうがいいのかという質問です。 正直私と母はなかなか話す時間がありません。2人で結婚しようと決め手からもう2週間ほどたちますが、まだ3回程度です。 近いので会える状況でも会えないのです。 説明したくても・・・というのが現状です。 私から納得してもらうまで母と話してから、彼に挨拶に来てもらうべきなのか。 今の時点で彼から言ってもらうべきなのか。 その際、わだかまりができるかも? というところで質問にお答えいただけたらと思います。 生意気なことを・・・と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

回答No.6

私も母に同じような事を言われたことがあります。 「結婚には反対していないけど…まだ早いんじゃない?」 と言われたので、反対してないけど賛成もしてないみたいな… 一番困る反応でした^_^; >母が帰ってきたときに『こないだ指輪を見に行った』と話したら『早いわ~』といわれ、テレビを見たいからとその話はなんとなくなくなり、ちゃんと話をする時間もなくその日は、母は帰ってしまいました。 寂しいのではないでしょうか?「娘はいずれ結婚するのだから」と頭で分かっていても、いざ具体的に話が進むとなると寂しくて気持ちがついていけない… つい話を逸らしてしまうというような… 私達は、今年の秋に挙式を予定していますが、プロポーズを受けたのが春先でそれからうちの親を説得するのに1か月少しかかりました。 毎週のように2人で実家に行き、コミュニケーションをとりつつ説得しました。 それから日取りが決まり、式場契約した後も結婚の話になると逸らされたり、「まだ半年もあるのに浮かれ過ぎ」と言われたり。 しかしそんなうちの親でも知りあいには「うちの娘が今度結婚するんです!!」と嬉しそうに話していたらしいです^_^; 母は「あんたが遠くに離れるようで寂しいんよ。母さんはあんたのことが憎くて賛成しなかったわけじゃないんよ。これだけは分かって」と寂しそうに話してくれました。 私は自分が結婚したい気持ちばかりで母の気持ちに気付けなくて…本当に最低な事をしたなぁと思っています。 焦る気持ちは分かりますが、お母様に少し時間をあげてみてはどうでしょうか? そして、質問者様から何度と話すより、彼本人が自分の決意をズバッと言った方が効果あると思います。 私達の場合ですが、彼の震えながらの決意の一言で「2人で頑張りなさい」と言ってもらえました。 >10月まで時間はあるし、もしその間にたとえば別れるようなことがあった場合10月に決めちゃったから別れられないという気持ちにはならないでといわれました。 質問者様達が別れなければ良いだけの話です。 実際私達は結婚しようと決めて同棲し始め、1年半経って別れて実家に戻り、復縁してから数か月後にプロポーズで今に至るのですから。 あの時別れず、もやもやしたまま結婚していたら、今のように笑っていられなかったと思います。 こんなこともあるんです。 なのでお母様は、もし別れたいと思った時に「結婚決めたから別れられない、と結婚が重荷になるようなことにはならないでね」と言う意味なのでしょう。 なので、何があっても2人で乗り越えて、笑って1年後の結婚を迎えればいいだけだと思います。 日にちが迫れば話にも積極的になってくれることと思います。 3か月前までは、話さえ盛り上がらなかった我が家でも最近は、親を含め招待状や引き出物のことで話が持ち切りです。 それ以前から私達は2人で色々準備していましたよ。 きっと来年の今頃はお母様が張り切っておられるかもしれません。 1年なんてあっと言う間です。

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様も同じようなことを言われたのですね。 何だか、少し安心しました。 やっぱりそうなのかなと。 わかってはいても貯金額の中で満足できるような式にしたいと思ってます。 指輪は二の次でした。 正直指輪にお金をかけるより式を満足いくものにしたいと。 プラチナの値段が1本5~6万もあがるときけば軽く見積もっても15万オーバーです。 早く決めなくてはというあせりは正直ありましたね・・・、反省です。 彼から言ってもらうとなると今週末に母が帰ってこればそのときになるかと思います。 まだ時間をおいてみてはということでしたが、まだ彼からも離さないほうがいいんでしょうか?

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

彼とお母様のコミュケーション不足、ということはありませんか? うちの長女の彼はしょっちゅう遊びに来てはご飯食べたり、カラオケ 行ったり買い物に行ったりしますし、旅に行けば「おかんに買ってきた」と お土産をくれます。 しょっちゅうではなくとも、一緒にどこかに出かけたり、お家でご飯を 食べたりする中で彼を知ってもらうのは大事なことだと思います。 今の段階ですと、まだお母様にしてみれば「娘が離れてしまう」とお思いに なってると思うんですが、うちなどは彼と娘が結婚すればさぞ賑やかに なって楽しいだろうと思います。もちろん同居などはしませんが。 彼からお母様に直接話をしないままに指輪の話などどんどん先に進んで 行くのも不安材料の一つではないでしょうか。ちゃんとしたご挨拶もない のでしたらなおさらでしょう。 お母様も彼も気持ちの良い方だという印象を受けましたので、きっと 二人で話し合っても、しこりとかそういうのは残らないのでは?? 時期が早い… ただ単に二人が結婚するのが早い、という意味じゃなくてお母様ご自身が もっと彼を知るのに時間が欲しいと思ってらっしゃるのかも知れませんね。

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母と彼は一緒にカラオケにも行きます。 2人だけでということはないですが、3人でどこどこに行こうという話になっても母も彼も『行こうか』と即返事だと思います。 彼はほぼ毎日のように家に泊まりにきます。 質問にも書いた通り、母はなかなか平日に帰ってこられませんし弟がいますが、夜中の仕事なので平日の夜は私は一人になります。 そういう面でも打ちの母は『あの子がいるから安心』という考えがあるようです。 母と彼がコミュニケーション不足だということはないかと思いますが、 指輪の件は話すのはまずかったんでしょうか・・・。 『10月をめどに話を進めるのはいいよ』ということを言ってましたので指輪の話を母にしたんですが、そのときに話をそらされたので、何で?という感じでした。 一応彼に言ったところ、『明確な反対の考えがお母さんにあるならちゃんと聞くし、どういう気持ちで結婚したいのか・なんで10月にしたいのかも話すつもり』といってました。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

要はさみしいのです。 質問者様は若く、お母様もまだあせって娘の結婚を心配してはいません。 来年の10月といえばまだまだ日があると思うのに、なぜ今から準備を・・そんなことをすれば娘が家を出て行く日のカウントダウンが今から始まっているようでつらい。 そういうことだと思います。 仕事が多忙の様子ですから、人と会うのは難しいかもしれませんが、なるべく一緒に食事をしたり(最初は質問者様だけで数回は。少しそういう時間をとってから今度は彼も含めて)、彼からプレゼントをおくったりして段々「彼も家族」というような感じにもっていくのが一番いいと思いますよ。 勝手に10月ときめて準備をすすめないで、まずは彼を知ってもらうのが一番じゃないんでしょうか?

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼と母は面識がないわけではありません。 3人でカラオケに行ったりもする仲です。 私の仕事よりも母の仕事のほうがハードなので月曜日から土曜日まで仕事。朝は早く夜は9時10時は当たり前というスケジュールです。 母には負担はかけたくありません。 でも、話が進まない。 結婚したいという話を母にしたときには、彼のことも知っているし(性格なども含めて)反対(ではないですが・・・)する意味がわからないと思いました。 いろんな方のご回答を見ているうちに、やっぱり寂しいのかなと思いました。 今はほぼ別々に住んでいるようなもので結婚してもたぶん状態的にはわかりませんが、気持ちの面での寂しさかなと。

回答No.3

結婚は本当に賛成してくれているのですよね?

noname#83239
質問者

お礼

結婚すること自体は賛成してくれてます。 ただ、母が言うのは時期が早いということです。 『反対してる?』と聞いたときに『反対してないよ』といってましたから。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.2

早めに準備する事は、悪くは無いと思いますよ 土壇場になって、あわてて準備するよりはよっぽぼいいです >決めちゃったから別れられないという気持ちにはならないで 以前に母が言った上記の言葉から、準備を早くしすぎて上記の状況になったときにどうするの?という心配をしているのだと思います とりあえず、彼氏があなたの母と会ってきちんと話してもらえば、何の問題も無いと思いますよ

noname#83239
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私から言って納得してもらう前に、彼氏から結婚のことについて母に言ったら彼氏と母との間にしこりができてしまうんじゃないかと不安です。 でも、先々のことを考えて彼氏から言うべきところは言ってもらうという基盤みたいなものを作るべきでしょうか。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.1

来年の10月に結婚予定でもう指輪の用意まで???そりゃ早いといわれても仕方ないでしょうね。付き合って1年ちょっとですし、結婚するまでに同じくらい時間があるわけだから親としての心配も判る気がしますよ?結婚に反対というより婚約期間が長いのが不安要素だと思うんです。 来年の10月といわずもっと早く結婚したらどうなんでしょうか?

noname#83239
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >付き合って1年ちょっとですし、結婚するまでに同じくらい時間があ るわけだから親としての心配も判る気がしますよ? でわ、何年付き合ったらいいんでしょうか?ということになりませんか? 結婚は付き合った年数ではないと私は思ってます。 来年の10月で決めたのは、私たち2人ともボードをしてます。 唯一の趣味です。いつまでに結婚しなければいけないというのもないので冬はボードに専念ということで冬はほとんど動けません。 春から夏にかけて私の仕事が忙しくなりますので仕事が落ち着いてからということで秋の10月にしました。