- ベストアンサー
父の生きがい
- 脳卒中で倒れた父の現状と生きがいについて
- 父が脳卒中で倒れた後の生活について
- 父の生きがいを見つけることの難しさ
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
外出して活動する事は、今はまだハードルが高いのかもしれませんね。 お父様からすると以前出来ていたことが体調や金銭面の制約で出来ず、 体調の変化で楽しめないことも多く面白くないお気持ちもおありでしょう。 外出や、他の障害者との交流などは先の目標として掲げて、それに向けて お家の中でも何か楽しめること、気の休まることを探してみられるのはいかがでしょう。 というのも、私の母の場合、家事など気の進まないことは拒否でしたが TVを見たり自分の好きな書き物には手をつけるようになり、 家の中の時間が充実すると、そのうち満足したのか暇になったのか 元来の活動的な性格が顔を出し、不自由ながらも外出するようになりました。 (外からは分かりませんが、働けていた時の自分と折り合いをつけて 現況を受容するための時間も必要だったのだと思います。) これはあくまで私の母の場合ですので、こんなケースもあるというご紹介まで。 はじめは些細なことでも「楽しいこと」「いい時間を過ごせること」が やがて生き甲斐に繋がっていくように感じました。 3年目と言うことで、ご家族も模索を重ねた末のことだと思いますので 良い楽しみが見つかるといいですね。
その他の回答 (3)
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
>箸を持って食事をすることはできません。 とのことですが、その状態でパチンコは可能なんでしょうか? >パチンコをしたくてしょうがないようなのですが・・ できたら、お父さんのお好きなことを、やらせてあげてみたら、いかがでしょうか?リハビリになるかも知れませんよね。 しかし、いまのパチンコは、軍資金が「ン万円」必要なんだそうですね。私はパチンコしませんので聞いた話ですが。 お父さんと、良くお話をされて、条件付き(1回の軍資金など)で、お好きなパチンコをまず、やってみられたらいかがでしょうか? それから、車の運転なども、自動車学校へ相談してみる手もあるんじゃないでしょうか?学校がだめならば、ご家族が同乗して、運転練習をして見れば、リハビリにもなると思います。
お礼
ありがとうございました 箸はもてないですがパチンコならできると思っているのでしょう パチンコはやはりだめです 一度人にお金を借りてでもパチンコをしていたようですし、 完全に意識レベルがクリアではないので正しい判断もできるか微妙なので。 ギャンブル以外のことで考えています 車に関しても短気な性格で追い越されるとカッとなって追い越してしまったりします。 本人に聞いても(今の状態でも)それは変わらないといっていましたので。だから運転はノーなのです。 母は車を運転できませんし、手に負えない状況になると困るので それもまたほかの事で考えています
1、やっぱし、パチンコ。 2、次に、シー・ズーの仔犬。 3、思い切ってデジカメ。 また、年間に24万円程度の出費が許されるのならばパチンコが一番でしょう。 月に2万円という低予算ですから、1時間半程度しか楽しめないでしょう。 月に2万円という低予算ですから、勝たれるのは5ヶ月に一度程度でしょう。 ちなみに、既に退職金をもらった身分ですから私のパチンコ資金は月額12000円です。 で、で、結構、楽しんでいます。 ところで、私の場合、癒しと言えば何よりも犬です。 が、この犬、最低でも年間に12万円程度の費用を覚悟しなくてはなりません。 重篤な疾患を患った場合、その医療費は馬鹿になりません。 数十万円程度の犬預金を予め用意することが可能であれば、犬も候補でしょう。 まあ、犬がいるからこそパチンコ三昧の人生から足を洗えた側面もあります。 さて、アウトドアと言えばデジカメでしょう。 ただ出かけるだけじゃ、つまらんでしょう。 それを記録し出力し語り合うことも、次のお出掛けにつながると思います。 そういうことで、私の思いついた3つの候補です。
お礼
父のパチンコのせいでなんども家族が崩壊しそうでしたから。パチンコはやはりどうやっても無理です。 犬は飼っています。 室外犬です。一度散歩中に転んで母がそれを助けようとして腰骨を骨折してから一人では散歩しなくなりました 室内犬もいいなあと思ったりしていますが。 デジカメ、 機械はまったくだめな父です。 押すだけと思うのですが苦手意識があるのでどうも好きじゃないようです。 ありがとうございました
- marimarim
- ベストアンサー率25% (112/434)
こんにちは 我が家の家族にも脳内出血で現在は自宅にて療養をしているものが おります。 うちは右側の出血ですので、左側の麻痺がいまだ残っております。 脳卒中などの後遺障害のうちで 高次脳機能障害 というのを御存知ですか? お医者様から言われてませんか? もし、このような障害が残っているといろいろな面で本人様も御家族さまも大変です。 また、お父様まだお若いのでしょうか? 介護認定が受けられる お年ではないのですか? これもまた地域格差などで、介護認定の 度合いも一概にはいえませんが、 介護認定を受けているなら デイケア、デイサービスの御利用はいかがですか? また、介護認定でなく、障害の認定を受けていらっしゃるので あれば、お住まいの地域での福祉の障害者サービス、例えば 機能訓練など、気の合うお友達ができれば、最初はいやいやでも そのうち、喜んでいってくれるようになりますよ、きっと。 みなさん、同じような経験をなさってますし、案外、家族の悪口を いって楽しんだりしているようです 笑。 まず、現状でうけられるサービスを探してください。介護認定でも障害認定でも。 あとは予算にあわせて受けれるサービスを見つけて下さい。 で、なんとしても通ってもらってください(そこが難しいんですよね。。) うちは、いやがる本人を おだてまくり、ほめまくりでいかせました。 いまではお友達もでき楽しそうです。 そして、お父様にリハビリの継続が大事であることをつたえ、そのリハビリのためにも、通所ででかけることを強く、辛抱強く勧めてください。 長くなってごめんなさい。 お互いがんばりましょう。
お礼
ありがとうございました もちろんケアマネとも連携をとっていましたが、本人がまったく行くつもりはないので結局は一度も行かぬままでした 言語に障害はあれども右手以外の体の回復はしているので結局現在はサービスもほとんど不要の状態です。 家族と出かけるのはまだいいのですがとにかく他の人との交流を持ちたくないようなのが問題なのです。 3年目になるのでそろそろ外に出て欲しいと思っていますけどね
お礼
ありがとうございました 家ではほとんどはテレビです。 犬の散歩は一度転んでからしていません。 庭は時々まわっているようです