- 締切済み
大学を辞めようかどうか悩んでいます。
わたしは今英語系の大学の2年生で親元を離れて生活しているのですが、最近大学を辞めようかと考えるようになりました。 今通ってる大学は高3のとき「入れればどこでもいいや」といった感じで選んだ大学なので、これといって苦労して入ったわけでもなく何の思い入れもありません。英語自体別に得意というわけでも好きだというわけでもなく、ただ出来れば何かと便利かなと思い選びました。 そのせいか2年生になってから授業をサボりがちになり、家に引きこもるようになりました。 周りは皆英語が好きだったり、海外研修や留学に対しても積極的なのですが、わたしは留学とかはあまり興味が無くそもそも英語自体に対する興味が日に日に薄れていっているような気がします。単語を覚えるのも苦痛で仕方がありません。 出来ることなら高3からやり直したいくらいなのですがそういうわけにもいきません… このままだと単位もろくに取れず留年が決定するでしょう。 大学自体、いわゆるFラン大学なので留年までして卒業する価値があるのかどうか…。 それならいっそのこと地元に戻り親元でバイトでもしながら生活した方が良いのではないかと思うようになりました。これは明らかに楽ですそして「逃げ」でもあります。それは自分でも重々承知です。 できることなら、ちゃんと大学を卒業したいのですが今学んでることに対して興味が薄く今学期の単位をおそらくほとんど取れないであろう状態でこのまま在学し続けるのもどうかなと思っています。 転科なども考えたのですが、まず自分が将来何になりたいのか、どういう職に就きたいのかという考えが全く無いので… 辞めるのであればこの2年の前期でスパッと辞めちゃいたいのですが、やはりまだ決断は早過ぎるでしょうか。もしくは後期からなんとか奮起し大学は卒業しておくべきなのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。 また、あまり興味の無い学科だったがなんとか卒業したと言う方(はあまりいないかもしれませんが…)や逆に大学を辞めて良かったという方々の経験談なども聞けたらうれしいです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natumikang
- ベストアンサー率16% (43/268)
あなたの周りには少ないのかもしれませんが、あなたのように大学がつまらないと思う人は、少なくありません。 医学部等以外、法律家になろうと思って法学部に行く人はむしろ少ないし、経済学者になろうと思って経済学部に行く人はほとんどいません。 つまり、ほとんどの大学生にとって、まったく無意味な授業が進んでいきます。つまらないと思う人のほうが多いでしょう。そして、高校までの大学生活というイメージと離れています。 つまらない大学生活を終わるころには、今度はつまらない就職活動が始まります。やりたいものが見つからずどうしようか悩む人が多いです。 そして、悩もうがなにしようが、原則、大卒者はまず初めに使い捨て営業マンになるのが日本の会社です。ほとんどの人が辞めて行きます。 では、地元に戻りバイトをやるのがいいのか。 あなたが結婚して家族を養うことがないというのなら、それを勧めます。 大学は無意味です。大卒資格を取るのが目的の場です。大卒資格が不要なら無意味です。それをあなたは、少し早く知ったのです。 日本はそれを言ってはいけない雰囲気の世の中なのですが。
- 1
- 2
お礼
わたしのように大学がつまらないと感じている人がいるというのを見て、正直少し安心しました。 将来のことはまだわかりません、だからこそ大卒資格が必要な気がしてきました。 皆つまらないながらも耐えてこの資格を手にしていくのだと思うと、わたしもいつまでも自分を甘やかしていてはいけないなと思いました。 回答ありがとうございました。