- ベストアンサー
ビデオテープをDVDにダビングする方法
わが子の小さいころのビデオテープをDVDにダビングして保存したいと思います。今の段階では,方式がいろいろあって,将来,対応しなくなるかもしれないのではないかと心配です。くわしいことは全くわかりませんので,教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、今すぐ必要ですか? それとも、もうちょっと待っても良いよというタイプですかね。 どちらにしろ、次世代ディスク規格が来年登場(春から夏頃には登場予定)します。それを待ってから考えた方が良いかもというのがあるのですよ。長期保存するならですが・・・ 現在のDVD規格は5規格あり、さらにDVDの規格を推進するDVD規格団体が2つあります。書き換え可能規格が3規格、追記型規格(書き込み後消去や書き換えができない物)が2規格です。 前者は、DVD-RAM、-RW、+RWがあります。 後者は、DVD-RとDVD+Rです。 追記型は互換性に優れ、プレイステーション2でも再生できるほど、約8割以上の既存DVDプレーヤーやパソコン用ドライブで再生できます。ただし、書き換えは不可。 DVD-Rの方が、DVD+Rより多くのデッキで再生できます。ただし、DVD-Rは最近は粗悪メディア(ライセンス違反メディア)がかなり多い。DVD+Rは粗悪メディアが少ない。 ダッシュ(-)が付く製品は、DVDフォーラムというDVDを規格策定した本家が作った規格。賛同メーカーは東芝、松下電器産業(パナソニック)日立、パイオニアなど・・・ プラス(+)が付く製品は、DVD+RWアライアンスという任意団体が作った物。いわゆる偽のDVD擬きです。賛同メーカーはCDを開発したソニー、フィリップスを中心にHP、リコーなど・・・ 問題は、書き換え型ですね。 DVD-RAMは東芝、日立、松下の3社が開発した最初に策定されたDVD規格です。DVDという名が付いていながら、DVD-ROM(DVD-Video/Audio含む)との互換性はなく、DVD-RAM対応のデッキ以外では再生できません。また、書き込みは、DVD-VRF(DVD-Videoとは異なるVideo Recording Format、再生するには対応プレーヤーが必須)のみサポートし、DVD-VF(DVD-Videoモード)には対応しません。 記録保持性が高く、安定した書き込みができます。カートリッジメディアならDVDで最も長期保存が可能です。主に、DVDとしてはデータの記録全般に最適です。(ただし、書き換えを繰り返さないことが前提)ただ、保存するなら、結構長持ちするはず。 DVD-RWは、パイオニア規格、当初DVD+RWとRAMとの間で規格策定にもめ、折半案として登場したのがこれです。 DVD-RAMにはない互換性に配慮した規格(プレーヤー再生互換率6割以下)です。DVD-Video互換の記録モードとDVD-VRFの両方の記録モードに対応します。 記録保持性は、DVD-RAMより低いが、互換性重視でDVD-Videoの録画(映像録画)をするなら最適。 DVD+RWは、最後に登場した規格。RWの互換性とRAMのデータ記録のし易さの両方を得たのがこれです。ただし、国内ではAV用のデッキは出荷されていません。パソコン用のドライブのみです。DVD+Rも同じ。 基本的に子供のビデオをDVDにというだけなら、デッキを買うより、業者に頼んだ方が場合によっては投資額が最低限で済み、最適です。これは、今すぐDVDにする必要がある場合です。来年には、次世代のHD-DVDとBlu-rayDiscが出荷されますからね。それ以降に揃えた方が今のDVDにしても、次世代にしてもある程度将来性がはっきりしますから、妥当ですよ。 DVDに今すぐ移行したい場合で、テレビ放送も録画したいという願いであれば、ハードディスクとDVDの一体型レコーダーを買うことですね。DVDには欠点があり、単独ではVHSのように容易な録画再生消去ができません。DVD-Rに記録すれば、それで書き換えは無理ですし、大事な放送をRに保存するにしても、ハードディスクがあれば、まずハードディスクに録画しCMカットや編集した後でDVD-Rに移すこともできます。 また、RWやRAM、+RWはメディアがまだ結構高いですから、ハードディスクに一度観れば十分な番組は録画すればよい。こういう製品が、一番DVDを生かせます。(まあ、パソコンで編集するのが手間は掛かるが最もよいですが・・・何せ、DVDマルチとDVDスーパーコンボドライブがありますし、データ保存にも使える) ちなみに、将来性については、まあ近い将来なら心配はないですよ。まあ、今後数年は・・・・なが~~~い目で見ると、どの規格もVHSより持たない可能性はある。という回答を以前しています。今は以前より、ハイテク機器の移り変わりが早いので、新しい規格が出たらその都度、それに合わせていくのが一番良いのですよ。後は、それほど度々買い換えて自己満足できる人と、こんなことなら前の世代は・・・・と思う人で対応は異なる。 まあ、よく考えられた方が良いですよ。 ついでに、ダビングしてもその子供さんのビデオテープは捨てない方が良いですよ。次の世代のディスクに録画するときに、テープからダビングした方が綺麗な可能性が高い。 とまあ、否定論が多いですけど、今のDVDレコーダーでも利便性はVHSより遙かにあります。VHSより悪いわけではなく、あくまで既に次が見えているという点で問題がある。(次世代がなければ、現在DVDレコーダーならDVR-77Hが最適ですが)
その他の回答 (6)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/民生用レコーダーって何でしょうか? A/一般市場に出回るレコーダー機器のことを民生用レコーダー(そのままGeneral Recorderという)といいます。DVDレコーダーには、一般の消費者向けと、業務プロフェッショナル用(Author/Authoring)があります。 Authorとは著作者、作者という意味でマスター(原盤)テープやディスクを作成するための装置があります。 (これはDVDに限ったことではなく、たぶんご存じでしょうがテレビの放送局で使うビデオカメラと電気屋さんで買うデジタルビデオカメラも違いますよね。これと同じです。) まあ、DVD-Rディスクにもプロ用(Authoring)と一般向け(General)があるのですけどね。(AuthorもGeneralも対応デッキ以外では書き込めません。読み出しはどちらでも可能です) それぞれの違いは、Generalにはメディアに著作権の関係上の措置がなされているなど・・・。ハードウェアはGeneralよりAuthorの方が高く、多機能・高性能です。 ちなみに、一応読みを書いておくとGeneralはジェネラル。Authoringはオーサリング(Authorはオーサ、オーサー)です。
お礼
いつもすぐにとても詳しい回答を下さりありがとうございます。本当にありがたく思います。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
再回答です。 Q/業者に頼んだ場合は,どの方式になるのか? A/DVD-RにDVD-Video Formatとして収録します。枚数によってはDVD-ROMにDVD-Video収録の依頼も可能ですけどね。(百~千枚単位ぐらいかな) Q/今,売っているDVDのソフトは,どの方式なのか? A/DVD-ROMにDVD-Video Formatとして収録されています。DVD-VRは民生用レコーダー専用のフォーマットです。 ちなみに、次世代が見えているというのを、消えるという考えでは見ないように、次世代というのがこのDVDの将来を決める区切りになるということです。 まあ、これはコストの問題です。DVDがもっと普及し定着するならコストはまだ半分以上下がりますからね。元が今買う機種より取り易くなる。 (ちなみに、DVDの本格普及は2005年頃を目処にしている、日本はそれより早いかな?) 今買うならそれだけ使う機会が多く有無を言わず必要だと思う人です。(ちなみに、ここで私が否定しても、買うことに決めた方はいましたのでね)
お礼
しつこく質問してすみません。もうひとついいですか?民生用レコーダーって何でしょうか?1枚だけのダビングで,今売っているのと全く同じ方式DVD-ROMではできないというのがわかりました。もう少し様子をみます。その間に勉強したいと思います。ありがとうございました。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
一般に映画とかがDVDで売られていますが、これはDVD-Video形式です。これは画像の形式や、 DVDへの記録方法などを含めた規格で、VHSやDVと似たようなものです。 この形式に一番沿っているのはDVD-Rですね。ある意味正統派とも言えます。もともとマスター ディスクのためのもの、ともいえますし。 確かに次世代の記録型ディスクも出るんですが、正直どうなんでしょうといった感じです。 たとえば次世代のものとしては、Blu-rayDiskが筆頭ですが、これも統一規格として打ち出された ものだったんですが、結局、対立する規格が出てしまいました。どうなるかは不透明だと 思うんですよね。 それに、たとえばDVD-Rが出てから数年経ちますが、CD-Rが消えて無くなる気配はいっこうに ないですよね。ある程度普及すれば、少々のことで消えてしまうことはないと私は考えています。 まあ、特に急がなければ、もう少し待ってみるのもいいとは思いますが。
お礼
だんだんとわかってきました。もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。
- hayakutabetai
- ベストアンサー率15% (21/135)
互換性を考えるならばDVD-Rが一番です。私はDVD-RAMを使っていますが、RAMのプレイヤーでもDVD-Rの録画は出来ます。私は松下のE20を持っていますが、友達と映像のやりとりをするときは、Rで、自分用にはRAMでと使い分けています。
お礼
ありがとうございました。長期保存のためにダビングしたいので,もう少し待ってみようと思います。
- intruder
- ベストアンサー率29% (51/172)
先日読んだ雑誌には、DVD+Rが一番DVDプレイヤーで再生されやすいと紹介されていました。 なので、DVD+Rで保存してみてはいかがでしょうか? もし遙か将来にDVDがなくなるとしても、DVDプレイヤーを使ってデータの移し替えが出来るわけですし。 勿体ないからと書き換えが出来るタイプのメディアにすると、汎用性が低くなるみたいですよ。
お礼
やはり,書き換えのできるタイプの方は,互換性等で,無理があるんですね。ありがとうございました。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
画像のフォーマットとしては、DVD-Videoであれば、一般的なものとして定着しています。 いま記録型DVDとして出回っているのはDVD-RAM、DVD-R/RW、DVD+R/RWの3つです。 映像用として、一番汎用性が高いのがDVD-R/RWで次にDVD+R/RWです。DVD-RAMはDVD レコーダー用としては、多く出回っていますが。対応する機種でないと再生できない問題 があります。DVD-R/RWやDVD+R/RWは、対応するドライブやプレイヤーも多く、民生用の プレイヤー(再生専用のもの)でも、たいていは再生可能です。
お礼
早々に,回答をお寄せいただき,本当にありがとうございます。とてもうれしく思いました。申し訳ありません。DVD-Videoという言葉が理解できないのですが,静止画像で言うと,jpeg(あれ?なんか書き方が違う・・・)のようなものでしょうか?
お礼
とても詳しく教えてくださって,本当にありがとうございます。何度も何度も読みました。もしよろしければ,業者に頼んだ場合は,どの方式になるのか,教えてください。また,今,売っているDVDのソフトは,どの方式なのかも教えてください。