• ベストアンサー

WTI原油先物は天辺を迎えたと言えるのでしょうか?

いよいよ洞爺湖環境サミットも開催され 原油先物チャートがやっと山の頂を迎えたかのように最近上昇が止まり 微妙な下降具合になってるように思います。 しかしながら自分は原油があがればあがるほど国民の環境意識は高まるので 政府からすればまだまだ原油を上げていくつもりなのでしょうか? それとももう下降トレンドに移るのか詳しい方 お願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

相場の神様!! 本間宗久翁いわく世間が騒がしくなると相場の天地になると・・・ 投信に組み込んだりされていよいよ個人でも手軽に買える状態になって来ました。 投機マネーが次のターゲットを探し始めている証拠だと思えてなりません。 ちょうちん買いの危うさがここでも再現するのではないでしょうか? 先週の金曜(4日)現在のチャートを見ると短期指標は弱い買いサインが出てました。 中期(週足)で見ると売りサインと読みました。 135が目先の底なら150に再チャレンジするでしょう。 イランのミサイル試射が日経平均を下げたと言う解説もありますが デマでも出て来る(ミサイルはデマではなようです)様になれば 買い方の逃げのサインだと思います。 この水準から上げるなら、流石に実需が減り在庫が増加するような 指標が発表されれば急落するのでは? コモンもそろそろ終わりかなぁ・・・この大口の資金がどこにへ行く 巨額資金を受け入れ出来るのは、為替くらいしかないと思うのは私だけかなぁ・・・ 1$=80円を13年振りにチャレンジすると荒唐無稽なことを書いて締めくくります。 (経験則ですが、為替相場はプロが読む逆く動きます)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

世界中の原油先物を産油国が買ってるのはご存知ですか?(実際は各種ファンドに投資してそのファンドが買ってるのですが・・・) 特にWTIは市場が小さいので産油国は原油値上がりによって得た膨大な利益のごく一部を投資するだけで今後も膨大な利益が得られます。 (ロシアだけで値上がりによって得られた利益は50兆円を超えたそうです) まあ、世界の目がありますから調整しながら値上がりは続くと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

先生がいじめはダメだよ! って言われると一時的に減少します。 すぐに戻る(上昇)と思います。 ほかにマネーの行き先がないので。 テクニカル、ファンダメンタル的に見ても150手前でいったん利益確定売りと、 サミットの影響で下がったのは予想通りですね。 もちろん今の原油価格が需要と供給のバランスから大きく外れているのも知っています。 先月は130だったので別に驚くほどの下落でもありません。 原油先物はやっていませんが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.1

何もしないと、上がると思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A