• 締切済み

メイプルストーリーについて

今日、とある狩り場で狩ってた時に、【マクロ探知機なんとか】という表示と共に数字を入れる画面が現れました。 とりあえず、数字を入れてみたら【マクロ探知機調査が終了しました。ご協力ありがとうございました。】という、表示が出て何も起こりませんでした。 私が聞いていた話では、人気狩り場だとマクロを使って場所を取る人がいる、と聞いてたのですが、私が狩ってた場所はいつ行っても誰もいないような場所でした。しかも、誰かが入ってきた様子もなかったのでビックリしました>< 【マクロ】という、言葉は知ってるものの、詳しい事が分かりません; なので、【マクロ】について知ってる方がいましたら、詳しく教えて下さい。そして、なぜマクロを使ってまで狩り場を乗っ取ろうとするのか・・?意味が分かりません(゜Д゜;) なんだか、オンラインゲームが怖く感じてしまいます;;

みんなの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.2

オンラインゲーム等におけるマクロを簡単に説明すると ある規則を設定することでその規則にしたがって 自動操作させる仕組みの事です。 ロボットを略したBot(ボット)とも呼ばれます。 では、なぜマクロを使うかというと 単純に楽して狩り等の成果を出す為です。 狩り等で大きな成果をあげようと思えば 操作するプレイヤーは長時間PCに張り付く必要があります。 これを嫌うが故にマクロなどを使ったりするのです。 特に厄介なのがRMT(リアルマネートレード) つまりゲーム内通貨やアイテムを現実の金品で 取引することを目的としている輩です。 この手の輩は楽して効率よく儲けようとするので 大量にBotを投入し極めて悪質となります。

bellshiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても、詳しく教えて頂いてありがとうございます。 いろんな物があるものですね;誰でも、効率の良い狩り方をしたいものだと思いますが、そんな機能があるなんて>< では、マクロを使う人は放置をしてると、言うことですね; 話に聞くと、マクロやられて数字入力を失敗すると、狩り場を取られる所か、お金(ゲームマネー)まで取られるとか(゜Д゜;)冗談じゃないですよね;; 取引も怖くて、やった事がないのですがいろんな輩がいて、安心してゲームも出来なくなりますね;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • labilion
  • ベストアンサー率38% (43/111)
回答No.1

マクロとは人間が操作せずとも自動で動くように設定されたプログラムです。 例えば攻撃→回復→攻撃 という風に、本来ならば人がボタンやマウスを使って行う行動をパソコンの前にいなくても行えるようにします。 長時間パソコンの前にいる必要がなく、効率良く経験値やお金が稼げるというのが主なメリットです。 私はメイプルをやった事がありませんが、調べてみた限りマクロ探知機を使い相手がマクロだった場合(=数字入力されなかった場合)お金だか経験値だかがマクロ探知機使用者にもっていかれるそうです。 おそらく使用者はそれを狙ったのでしょう。 マクロはどのゲームにもいますし、不快なプレイヤーだって山のようにいます。 いちいち気にしていたら楽しめるものも楽しめなくなります。 そういう事もある、くらいの認識で気にせずいきましょう。

bellshiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど;自動システムみたいな物ですね。誰でも、自動で経験値やお金が溜まるなら、それほど楽な物はないと思いますが、数字入力失敗でお金や経験値を取られるなんて、冗談じゃないですよね>< でも、数字を時間内に入力すれば何も起こらないし、何も取られないと、いう事ですよね?^^;今日は、初めてこのような事が起きたので、ビックリしてしまいました;とても、詳しくお答え頂きありがとうございます。 そうですね;どのゲームでも、いろんな人がいますよね。 また、このような事や他にも嫌な目に遭っても、気にしないで相手にしない位の勢いで行こうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A