• ベストアンサー

録画内容を永久保存するにはどの機種(DVDレコーダーやVHS)が最高峰なのでしょうか?

現在、J-COMからHDRを借りており、HDDが250GBと小容量の為、ディーガのXW320とI・O DATAから発売されていた800Rを使っております。なぜ、800Rなのかというと HVR-HD1000EX ハードディスクレコーダー Rec-POT EX 1TB http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/が、J-COMのHDRに互換性が悪く対応していない可能性があるからだったんですね。 ディーガのXW320の方は使えるんですけど、HDDの増設用として買ったん800Rですが、編集や画質を落として(XP・SP・LP・EPなど)保存出来ない為、あんまり役に立たないみたいです。 HDDやDVDメディアでは保存に向かないという事で、録画内容を永久保存する為に、D-VHSなどを検討していたんですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/D-VHS しかし、最近W-VHSというものもあるようなんですが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/W-VHS ウィキの説明で気になったことですが。 CATV用デジタル放送対応セットトップボックス等を接続すれば、DVDレコーダーなどより高画質(ハイビジョン画質)で記録・再生することが可能である。また、W-VHS専用テープは現在でも日本ビクターが製造・販売しており、放送局や制作プロダクションなどによっては、W-VHSが機材のひとつとして現役で活用されている場合もある。 D-VHSよりも、W-VHSの方がいいという事でしょうか?CATV用デジタル放送対応セットトップボックスというのが、J-COMから借りているHDRに詳しくは分かりませんが対応していなっぽいんですけど・・。D-VHSには対応している様なんですが。 録画内容の永久保存を考えるのであればどれが最高なのでしょうか? また、この手のビデオデッキはブルーレイのDIGA DMR-BW900などに対応しているのでしょうか?http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGA 正直、此れが無難な所というのが全く見えません。 安い価格とかではなく、コピーテンなども今後開始されるということで、性能でこそ選んでいった方が良さそうなのですが、本当にどういったものがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.5

>録画内容を永久保存するにはどの機種(DVDレコーダーやVHS)が最高峰なのでしょうか? 保存の面からはVHSが一番だと思いますが もうこの規格は死んでますね、機械もテープもてにはいりにくくなってますから 扱いやすいのはDVDなのですが、画質はVHSより落ちます 今のところBDが一番良いのでしょうか? (DVDの5倍の容量が有ります) まだまだディスクの価格が高いですし、編集がしにくそうです DVD-Rは紫外線に弱く、DVD-RW,DVD-RAMは高温に弱いと言われてます 直射日光に当てなければ問題は無いはずですが それよ湿気と温度には注意 湿気によりDVDの記録面の保護層が変色しますし (ポリカネート呼ばれるプラスチックで白く濁ってきます) 温度はDVDは二枚のプラスチックを張り合わせて作ってる為 高温にさらすとその接着剤が変化してはがれます 後は変形やゆがみ 円盤を高速で回転させレーザーで読み取る為 読めなくなります それと他の方が、ケースにキチンと保管してたのに、一部データが破壊されたと有りますが これはおそらく光では無く、焼きが甘かったのでリバウンド(焼く前の状態に戻った)と考えられます 僕もCD-Rを使ってた時に、経験があります 700MBのCDで600MB以降のデータが読めなくなったのが数十枚 PCのデータ用なので今でも持ってますが、5年以上経った今でも 600MB付近までは今でも読めます、光による劣化なら読めない範囲が広がるはずなのです・・・ 台湾製のDVD-Rも使ってますが 良くあるのが、読み取りの弱いDVDプレイヤーだと読めなかったり、途中までしか再生できなかったり DVDに容量一杯まで書き込むと再生できなかったり、ファイナライズに失敗したりもあります DVDはテープと違って全てに均一の品質で書き込みません 内週部は書きやすく(書き込み速度はゆっくり)最外周部ほど書きにくい(高速で書き込みます) DVDの容量の90%ぐらいでファイナライズするのが良いと思われます >それとDVD-Rなどに録画モードを一番容量の少ないEPで保存すると、DVD-RAM再生対応のDVDプレイヤーでも再生できない事があると取扱説明書には書いてあるんですが。EPでの保存はあんまりやらない方がいいのでしょうか? かなり古いDVDプレイヤーやDVDレコーダだと DVDが最長6時間までしか再生できない機種が有りますし 8時間モードだと他社との互換性が低いです 以前ソニーで8時間モードで録画したのがパイオニアで再生出来なかった VHS3倍より画質が落ちるので5時間以上の録画モードは使わない方が良いのですが

その他の回答 (5)

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.6

言葉尻をとらえて申し訳ないんですが、永久保存は考えられません、できません。 石に刻み込めば10万年くらいはOKかも。 なぜならメディアが残っていても再生する機器が消滅するからです、 それとCD、DVD、などのディスクの寿命も短いと2年、長くても100年くらいと言われてます。 カセットテープからCDへ、CDからDVDへ、DVDから次のメディアへとたえずコピーしていかなければ未来で再生はできないと思います、特にデジタルでは、アナログレコードは溝に爪楊枝でも挿して盤をくるくる回せば音が出て何とか内容は聞けると思いますが。 写真などは面倒なので写真店で長期保存用でプリントしてもらえば100年くらいはソコソコきれいに保存できるようです。

回答No.4

はじめまして♪  私の小さい頃の映像はβマックスだったので もう見られませんが、、、 そういう意味では無く、ちゃんと孫子の世代までとお考えなら、できるだけ違うメディアに保存が良いのではないでしょうか?  デジタルの場合は 突然全部が読めなくなる事が有りますので、アナログのVHSも最終手段としてアリだと思います。  CDもDVDもブルーレイも 必ずいつかは読み取り不能になり 全て見られなくなります。 パソコンのHDもいつかはクラッシュ、USBメモリ等も寿命がアリですし、そもそも規格が変われば、、、 1990年代後半のオーディオ雑誌に 21世紀に向けて後世に残せる記録 と言うコラムがありました。 正確な記憶ではないのですが、100年、千年単位なら 本と言う紙は難しい、CDやLDも残らない、鉄の粉を接着剤で塗り付けたカセットテープやビデオテープは論外、パソコンのメモリなら 無限にコピーをとり続けたら可能性はあるが、規格が変わったらおわり、、、、 結局は粘度に書き込んで乾燥した 十戒のような石盤が人類の最高傑作か  なんて 話題でしたよ(笑)  現実的に、もうしばらくは ブルーレイで良いと思います。 DVD-Rが普及しても VHSはまだ生きてます。 CD-Rが普及してもカセットテープはまだ生き残ってますね。  永久保存とは言っても、人類が滅亡してから、次の鳥類やイルカが見てくれる物は無理なので、後世に残すためにはダビング、コピー、フォーマット変換を時代ごとに行うのが次善策かとおもいます。 そのために 現在の技術で最高画質での記録は 価値が高いと思いますよ。 なんだか 答えじゃないですね。ごめんなさい。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

まずVHSはありえないでしょう。 今や安物デッキが電気屋の片隅にあるか、DVDレコーダーのおまけみたいな感じで付いているかです。 W-VHSはほとんど普及しなかった過去のメディアです。D-VHSよりはるか昔のアナログハイビジョン時代のもので、デッキは入手困難ですし、入手したところで将来はありません。D-VHSについても今から入手したところで同様です。 保存性云々以前に、デッキがなくなれば終了ですから。 今のところ私はDVDかBRが無難かなと思います。 安物メディアは書き込んだ直後からもう読み取れない粗悪品もありますが、太陽誘電またはそのOEM品を選んでおけば、そんなにデータが飛ぶようなことはありません。 ただ完全というものはないので、数年に1度バックアップを取ります。 もっともデジタル放送の場合は孫コピーできないので、メディアが飛んだら終了です。 HDDならムーブを繰り返せば保存できますが、やはりいつ飛ぶか分からないのがHDDです。 というわけで、完全なものはないと考えましょう。

aporo1
質問者

補足

>入手したところで将来はありません。D-VHSについても今から入手したところで同様です。 私のレックポットの800RはD-VHSに対応しているのですが、それでも録画の保存目的に購入を検討するのは無駄という事になるのでしょうか?基本的に、VHS自体からもう完全に切り離してから考えた方がいいということですね。 >今のところ私はDVDかBRが無難かなと思います。 安物メディアは書き込んだ直後からもう読み取れない粗悪品もありますが、太陽誘電またはそのOEM品を選んでおけば、そんなにデータが飛ぶようなことはありません。 太陽誘電とOEM品なら最も信頼性が高いという事でしょうか。それではそのメーカーでDVDの検討をして見ます。 >ただ完全というものはないので、数年に1度バックアップを取ります。もっともデジタル放送の場合は孫コピーできないので、メディアが飛んだら終了です。 バックアップとはどうやって取るのでしょうか? 孫コピーとはなんでしょうか。ダビング10が開始されたとの事ですが、此れで問題なくなるのではないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B010 >HDDならムーブを繰り返せば保存できますが、やはりいつ飛ぶか分からないのがHDDです。 ムーブを繰り返すというとどうなるのでしょうか? 現在使っているJ-COMのHDRは一度レックポットにムーブするとその戻すことは出来なくなります。レックポット←HDRは可能ですが、レックポット→HDRは不可です。 現在使っている800RからHVR-HD1000EXにI.LINKケーブルで繋いで、ムーブなどは何回でも出来るのでしょうか?

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.2

>いままで、ビデオテープがカビた事は一度もなかったのですが。そんなに問題なのでしょうか。むしろ、ビデオテープは嵩張るので踏みつけて壊してしまったりする事のほうがよくありました。 DVD化しようと思って窓際に数年間放置してるヤツは少なくとも半分は何かしらのカビに醸されてるでしょうね。 友人は引き出し式のケースに入れて他のがほぼ全滅してました。 質問者様の環境がよいのかわかりませんが、うらやましい限りです。 >DVDは光に弱いので私はもう使いません。 DVDの保存はまだよくわかりませんね。台湾メディアは信頼できないので、国内の正規のものを使用したほうがいいのでしょうか。 保存性を求めるなら絶対に国産(太陽誘電が代表的)のプリンタブルじゃなく普通のレーベルのものがオススメです。 プリンタブルを好んで使ってましたがコレが悪かったのかも知れません。 >私はそれが一番不安なのです。HDDは保存に向かないとかで、レックポットなどが故障したらそれで全ての録画内容がパーになってしまいます。 質問者様と使い方が違って高画素のデジイチの写真やキャプチャしたMPEG2データなどを保存するのに使ってます。 だからどの環境でも問題なくつかえるのでそういう心配がいりません。

aporo1
質問者

補足

>質問者様と使い方が違って高画素のデジイチの写真やキャプチャしたMPEG2データなどを保存するのに使ってます。 だからどの環境でも問題なくつかえるのでそういう心配がいりません。 ハイビジョン長時間モード(HG.HX.HE)で保存するんですか? これはHDDの容量をDRに比べれば少し少ないですが、それでもかなり食うのであんまり、使用していない録画モードなんですが。 MPEG-4 AVC/H.264エンコードとはどういう意味なんでしょうか? 録画モードがDRだとDVDに保存そのものが出来ないですからね。 それとDVD-Rなどに録画モードを一番容量の少ないEPで保存すると、DVD-RAM再生対応のDVDプレイヤーでも再生できない事があると取扱説明書には書いてあるんですが。EPでの保存はあんまりやらない方がいいのでしょうか? 最低でも、LP以上なら問題なく再生出来るのでしょうか?

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.1

VHS、S-VHS、W-VHS、D-VHSはどはカビとの戦いですね。 DVDは光に弱いので私はもう使いません。 ケースにちゃんと入れてるのに100枚に数枚一部データーが破損されました。 少量のデータとはいえ不完全なのは確かです。 BDにも期待したのですがLTHに変わってDVDとほとんど変わらないと聞いて興味ゼロになりました。 なので私は全てHDDに保存してます。 DVD-Videoとなると何が違うのかわかりませんが、以外と読めなくなった経験ないんですよね。 それも台湾メディアでさえもw

aporo1
質問者

補足

>VHS、S-VHS、W-VHS、D-VHSはどはカビとの戦いですね。 いままで、ビデオテープがカビた事は一度もなかったのですが。そんなに問題なのでしょうか。むしろ、ビデオテープは嵩張るので踏みつけて壊してしまったりする事のほうがよくありました。 >DVDは光に弱いので私はもう使いません。 DVDの保存はまだよくわかりませんね。台湾メディアは信頼できないので、国内の正規のものを使用したほうがいいのでしょうか。 >なので私は全てHDDに保存してます 私はそれが一番不安なのです。HDDは保存に向かないとかで、レックポットなどが故障したらそれで全ての録画内容がパーになってしまいます。

関連するQ&A