- ベストアンサー
どうしたらいいか悩んでいます(長文ですみません)
病気の為に5月から休職している30代後半のものです。 今の仕事は10年目になります。 急に病気が発覚しその為に半年くらいは休まなくてはいけなくなり 会社には了承を得休職に入っていました。 休職する前にいた部署には私とトラブルになり、仲の悪い女性社員(Aとします)がいます。 それは、理由も含めて他の部署の人たちも知っていることです。 Aはやる気がなく、仕事中もしゃべってばかりいた為上司からの評判 も悪くいづれクビにすると言われていました。 そんな中で私が休職になり、かなり張り切り頑張ったらしく今では 私がいたから、やる気がでなかったけどこれからは天職として頑張っていくと宣言したらしいです。 今まで有給休暇をとって残業があってもさっさと帰っていたのですが、今では自分からすすんで 仕事をしているそうです。 そんな中上司から、Aが今頑張っていて私が又同じ部署に戻るとやる気をなくすといけないから 復帰した時他の部署にいってくれと言われました。 私は家庭の事情で辞めることができません。 本当は他の部署に行きたくありませんが、行かないといけないのでしょうか? Aも私が復帰することを嫌がっているらしいです。このまま病気治らなければいいのにと言っていると 他の人から聞きました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
復帰まではまだ時間がありますよね 職場としては働く意思を示しているAさんと 質問者様ならば今働けるAさんの意向を優先するでしょうね Aさんの地が怠惰なのか仕事熱心なのかは分かりませんが 今は熱心に仕事に打ち込まれている様子 復帰までにAさんの怠惰が出てくれば自然と同じ職場になれるし 仕事熱心が続けば半年のブランクの質問者様と比べると Aさんで続けた方がスムーズですよね 質問者様は働かねばならない家庭環境 であれば、会社の意向を素直に受けるべきではないでしょうか その後社内での活躍ぶりによっては部署を戻してもらうなど 今は会社の事よりも体調を整え 半年よりも早く(できるだけ)復帰できるように 心がけてみてはいかがでしょうか
その他の回答 (4)
その様な先の事をクヨクヨ考えていると、直る病も治り難くなります。 が、その前にやる気のないAさん・・・長らくのサボリ癖・・簡単には直らないと思いますけどね・・ 一時は取り繕う事は出来ても、三ヶ月、半年先はどうでしょう・・・ もし、質問者さんが復帰する頃まで続いていたなら・・それはそれで見上げたものです。 ですが、Aさんのことは質問者さんには、全く関係のない他人の話しです。 何を言いたいの分かりますか? 他人の動向に反応してしまう質問者さんがいると言う事です。 勿論、私も他人の動向に一喜一憂をしてしまうことがありますから、他人にばかり強くも言えませんが・・・ Aさんがお喋りばかりをしていても、質問者さんが上司でもない限りは関係のない事なのです・・・ 同じ職場で云々は言わないで下さいね・・・規律委員でもないのですから。 それを、入院と言う形にしろ縁がきれたはずなのに、まだ心の中に抱きしめている・・・ことが問題です。 また、Aさんの言葉を誰が告げ口をするのでしょうか・・ 戻って来て欲しくない・・・などと言う言葉を告げる人も告げる人ですよね。 はっきり言えば、その人もAさんと何ら程度の変わらない人です。 配置転換には、皆さんが書かれている通り、受け入れるより仕方がないことでしょう・・ ここは、どう足掻いても仕方がないので、覚悟を決める事です。 覚悟を決めれば大抵の事はどうにかなります。 さて、私が伝えたい事は別な事です。 どの様な病に罹られたのか分かりませんが、病に罹られた事を身の不運とだけ捉えると、闘病がとても辛くなりますし、一日がとても長くも感じる事でしょう。 あ、最初にお断りしておきますが、宗教の様なものの勧誘ではありませんので・・・ 入院中は考える時間はたっぷりあると思います。 そのたっぷりある時間を、例えばAさんの事を考えていたり、配転の事を考えるなどは、全く時間の使い方としては勿体無い使い方と思います。 きっと、他人のことに心を惑わされる事なく、自分の事を考える、自分を見つめるチャンスだと思います。 今回の病に罹った事をある人達は、人生の目覚まし時計などと表現もしています。 目覚まし時計がなり響いても、起きない人もいます。 二度寝をする人もいます。 しかし、普通は目覚ましが鳴ったなら起き出します。 その時が来たと言う事なのです。 その時のその・・・とは?? 今までは、仕事や付き合いに追われて、じっくり自分の事を見つめるなどは疎かになっていませんでしたか? もし、そうであるならば、この機会に自分と対話される事をお薦めします。 また、Aさんの事を話題にしますが、Aさんの事を考えている間は質問者さんは自分の時間を生きてはいないのですよ・・・ そう、Aさんの時間を生きているのです・・ それも恨みコツズイ・・・の感情の中で・・・ 自分の時間をAさんにジャックされているのです。 その姿を第三者的に見ることが出来たなら・・ その様な時間・・勿体無いとは思いませんか?
病気で悔しい思いをされ、お気持ち察しいたします。 その上で書きます。 半年後あなたが復帰したときの能力と、半年後のAの能力。 『Aの能力の方が必要』との判断でしょう。 会社決定が下りれば、部署変更には従うべきでしょう。 『Aや会社に対する自分のプライド』と『家庭の事情』を天秤にかけて、後者が重ければ、違う部署でがんばるしかないでしょう。 「惜しかった・・」と思われるくらい、新しい部署でがんばってみる手もあると思います。
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
どうなんでしょうねぇ? その A も あなたが別の部署へ行ったと知ったら安心して元の怠惰な社員に戻るのでは? とも思いますねぇ。 今は「あなたが戻ってこないように」という理由で頑張っているのかも知れませんよね。 まぁ でも あなたも その A と一緒に働きたくないのであれば 復帰の際には別の部署へ行かれたらどうでしょう。 それで どちらも ストレス無く働けるのであれば それが良いと思いますが。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「半年くらいは休まなくてはいけなくなり」 長いですね。立場が低くなるのはしかたありません。 「復帰した時他の部署にいってくれと言われました」 従うほかありません。 そもそも、部署変更にはよほど特別な理由が無ければ 従う義務があり、本件に〔従わない理由〕はありません。 「私は家庭の事情で辞めることができません」 辞めるのではなく部署が変わるのだから良いでしょう。 「行かないといけないのでしょうか」 あたりまえです。業務命令でしょう。 「Aも私が復帰することを嫌がって~」 会社の指示に従うべきであることと関係ありません。
お礼
ありがとうございました。違う部署は今よりステップアップできる部署で仕事内容も難しくなります。普通の状態なら喜んでいくのですが、復帰してもすぐに体調等ついていけるか不安なのに、今より色々覚えないといけない部署というのに抵抗がありました。 育児休業の場合は、元の部署に戻さないといけないっていう決まりがあるのにどうして病気の場合は・・・という気持ちもありました。 今休職中にもっと勉強して次の部署で役立つようになりたいと思います。