- 締切済み
色合いの検定方法について教えて!
デジカメでとった写真の色合い・スキャナーで取り込んだ写真の画像の色合い(濃度の濃さなど)を客観的に数値で表現・解析したいのですが、どうすればいいのでしょうか?何か特別なPCソフトは必要でしょうか? 誰か教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
具体的な目的(顔の色を比べて何を観察しようとしているのか、何に使おうとしているのか)がわからないので一般論になりますが… 顔の色と言っても、写真の場合、隣り合うピクセルでも色差があるのが普通です。ある一点の色を比べても意味がないように思います。デジタルペイントされたアニメ絵イラストのような、べた塗りなら隣のピクセルとの色差はないですが、写真の場合の色分布はかなり複雑。そのばらつきをどう処理するのかは、目的に依るでしょう。 色を数値化することは可能ですが、その客観性をどう立証するのでしょうか。他の回答にあるように、同じ被写体を撮影してもレンズ・カメラ・露出・カメラの画像エンジンによって色はばらつきますし、照明・ライティングに依っても変わります。同一条件で撮影しているようでも、照明の明るさや色温度は、点灯直後と一定時間経過後では異なります。 スキャナならカメラよりは条件を揃えることが可能(照明が一定に近いので)とは思いますが、露出や絵作りという部分ではカメラと同じです。カメラとスキャナのような、違う絵作りをするキャプチャデバイスから取り込んだ画像の色は異なるので、カラーマネジメントが必要になってきます。 色についても、パソコン上で記録再現できる色は、可視光領域の一部に過ぎません。比較したい色がsRGBカラースペースの色域の外にあったら、そもそも正しい色で記録出来ません。 もし厳密に色を比較するならば、実験室のような場所で照明条件を一定に保ち、パソコンの色域を越える色を観察評価できる専用のアナライザー(カメラメーカーなどがカメラ・レンズの性能評価に用いるようなン百万の機械)を用いることになると思います。 もっと簡便にパソコンでやる方法もあるでしょうが、どれほどの客観性・精度(用途)を要求されるのかがわかりませんと、的確な回答は得にくいと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ヒストグラムを利用してみては如何ですか? ヒストグラムとは、輝度情報を輝度レベル毎にピクセル数をグラフにしたモノ。RGB毎に表示できるソフトもあります。 代表格はAdobe Photoshop。
お礼
早速のご解答ありがとうございます。 質問がわかりにくく申し訳ありません。 1 デジカメでとった写真の一部の領域(たとえば人物の顔のみ)などを選択してDBG値で表現できないかなあ? 2 同一条件で撮影した写真、スキャニングした画像で色差の検定?は可能でしょうか?色の濃度の度合い?を客観的に数値で表現で比較できないのでしょうか?
- 080426
- ベストアンサー率53% (74/139)
デジタル画像は光の3原色を混ぜて色を表示することはご存知でしょうか。 例えば、ウィンドウズの標準規格であるSRGBカラースペース(8ビット)の場合、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色を256(2の8乗)諧調に分け、それらを混ぜ合わせて約16770000(256の3乗)色を表示します。 具体的にいくつか説明すると、赤をR:0~R:255とすれば、R:0は信号なしで真っ黒、R:1、R:2、R:3・・・はそれぞれ少しずつ明るくなっていく黒っぽい赤になります。 混ぜ合わせた場合は、R:0、G:0、B:0、の場合は真っ黒、R:255、G:255、B:255、の場合は真っ白、R:255、G:255、B:0、の場合は黄色というふうになります。下記参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/RGB デジカメなどの画像データはそれぞれのピクセルが、上で説明した色情報を持っています。 これを調べるにはフォトショップで説明しますと、情報パレットを開き、スポイトで画像をなぞるだけで上記のような情報が得られます。 ところで、ある風景を同じ焦点距離で同じ画素数の2~3万円のデジカメと最高級一眼レフに最高のレンズをつけたものとで撮影した場合、その画像データは同じになると思いますか? もちろん違うことはお分かりだと思います。 それはレンズやボディー内部、撮像素子の構造などの違いにより、一眼レフのほうが正確な色を再現できるからです。もちろん画像処理の性能差も大きいだけでなく、強い輝度差がある被写体や特定の色域の組み合わせなど、デジタル特有の欠点なども十分に改善されていないからです。 下記の一番下にある写真を見てください。左下の草に強い光が当たってパープルフリンジ(紫色のにじみ)が発生しています。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/25/7926.html あなたの質問の趣旨が私にもよく分からずに、余計だったかもしれませんが、同じものをスキャンしたり同じ被写体を撮影しても、スキャナーやデジカメの性能の違いにより、その色情報も異なるということを書いておきました。 また、モニターが違うと同じ色情報でも異なって見えることがあります。
お礼
丁寧且つ解りやすいご解説ありがとうございます。 撮影条件・モニターなどの差異により同じ色情報でも異なって見えるということは十分理解できました。 同一条件での撮影した画像及び、PC・PCモニターを用いて画像の一定領域の色の差を客観的に数値情報で評価したいと考えています。 何かいいソフトがあれば教えてください。 重ねてお願いいたします。
- fineimage
- ベストアンサー率34% (143/419)
質問の意味が今ひとつ理解できませんが、単純に濃度だけだと、私はPhotoshopでカラー>モノクロに変換してスポイトで各部分の値を見ます。 色によって厳密でないのはわかってますが、ある程度適当な測定ならこれで十分と思ってます。 たぶんフリーソフトのGIMP2でもできると思いますのでおためし下さい。
補足
わかりやすいご説明ありがとうございます。目からウロコ・・・です。 ありがとうございます。 客観性の立証で 1 同一条件で撮影した画像であれば立証可能ですよね? 顕微鏡にて(同一条件で)撮影した画像の色合いの差の検定を行いたいと思っているのですが・・・・ 2 あと、一点の色合いでなく、(画像で)選択した部分の色合いの平均値を評価できるソフトってあるのでしょうか? もし知っているのなら教えてください。 よろしくお願いいたします