• ベストアンサー

祝儀1万円は? 長々とすみません。

はじめて質問します。 この度、以前勤めていた会社の先輩に結婚式に招待されました。 私は最近この会社を辞めたばかりです。専門学校に通うので退職しました。 呼んで頂いた方とは5ヵ月くらい同じ職場で、仕事帰りに数回食事に行ったことはありますが、プライベートでは付き合いはありません。 「いずれ結婚するかもしれない」とは聞いていましたが子供が出来たようで、急遽結婚式を挙げることになったそうです。 先月招待され、来週結婚式・披露宴があるのですが私は学校へ通う費用等考え 3万円のお祝儀がきつかったので正直に話し一度断りの電話をしたのですが、参加するのが嫌でなければ来て欲しいと言われ、 もちろんおめでたい事ですので、そう言われるのならと思い参加することにしました。 その方には1万円のお祝儀でという話はしてあります。年末に子供が生まれた時に改めてお祝いさせて下さいと伝えました。 ですが二次会にも参加することになっていたのですが、こちらが急な家庭の事情で参加できなくなりました。 人生で一度のおめでたい場でお祝儀が1万円という自分が情けないのですが、 二次会も参加出来ず、式・披露宴に1万円で参加して良いのか迷ってます。。 そしてその方もお祝儀代が厳しいと話した時、正直嫌そうな感じで、二次会を断った時も怒った様な感じがしました。 親に借りる等して2万、3万と包んだ方が良いでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67999
noname#67999
回答No.4

こんばんは 皆さんも言っているように、披露宴に呼ばれ1万円は厳しいと 思います。 当日お渡しするご祝儀=食事代・飲み物代+引き出物+αなので、 1万円では食事代・飲み物代で足りるか…どうか…? という金額です。 学校に通われて、厳しいとは思いますが、お祝い事なので、 なんとか用意した方が良いでしょうね。 ybbneさんは20代ですか??? 最近は友人の披露宴は3万円が常識。みたいに言われてますが、 20代なら2万円でも良いと思いますよ。 >その方には1万円のお祝儀でという話はしてあります。  と話してしまったので、学費等の出費があり大変だと分っていると 思うし、2万円ってペアで縁起が良い。という考えもあり、 30代前半の方でも2万円のご祝儀を出す方もいます。 地域によっても変わってきますしね。 >そしてその方もお祝儀代が厳しいと話した時、正直嫌そうな感じで、二次>会を断った時も怒った様な感じがしました。 お祝い事で、その相手にお金の話をするのはまずかったですね。 ybbneさんが先輩の立場なら、気分悪くなりませんか? ybbneさんは正直なので、ストレートに伝え過ぎてしまったの ですね。 二次会は、出席する大体の人数を把握して、会場を押さえるので 人数が多少増えても問題はないのですが、減るのは困るんですよ。 例えば、会費5,000円×50人で会場を押さえたのに、45人しか 来なかったら…5,000×5人=25,000円は主催者が負担するのです。 参加者に25,000円を割り勘にして、「人数減ったから追加で負担 して!!」なんて言えません…幹事がこっそり、負担するか、 新郎新婦が負担するか… 家庭の事情で、時間的に難しいかもしれませんが、 会費を払い、途中で失礼する。という方法もあるので、 出来るだけ参加してあげてください。 これからご友人の披露宴に招かれることも多くなると思います。 今回は、良い勉強になったと、前向きに考えましょう。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の件、自分の非常識さが身にしみました。 今現在収入がない為、焦りもあり自分中心の考えになっていました。 今後の為の良い勉強になりました。 良いアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#105808
noname#105808
回答No.7

あなたは既に退職している。 仕事帰りに食事に数回行った程度(わざわざ休日にランチするほどの会社を超えた友人ではない) プライベートの付き合いはない。 この程度の仲では本来結婚式に招待すべきではないでしょう。 良い方に考えると彼女の方では、それでもぜひあなたには来て欲しかったのか、悪い方に考えると人数を調達する必要があってなのか・・・ あなたは一度断っています。 (ま、ここでお金のことではなく、他に断ることの出来ない用があってときっぱりしていればよかったのですが、なかなかその場ではうまくいかないものですね。) 彼女はそれでもいいのだから来てくれと言っているのですから、ご祝儀一万円で参加されても良いと思います。 食事や引き出物にお金がかかるのは向こうの事情です。 本来招待すべきでもない方に、無理を言っている以上それは仕方ないのでは?(これが10年来の親友とかであれば、親に借金してでも3万円包むべきではと思いますけど) ちなみにもう招待状まで来てしまっているのですよね。 返信のハガキに欠席と書いておくってしまっても今後縁のない方であればいいと思うのですけどね。 もうハガキを出しているのなら、出席しましょう。 でもって、二次会こそ出席しなくてもいいです。 披露宴出席だけで、十分なお祝いです。 これ以上何を望むの? (二次会の人数集めなんてそれこそ、知ったこっちゃないです。) 結婚する人って、結婚準備の段階から「おめでとう」って言われることに慣れすぎて、否定的なことをされるのに過敏になっているところがあるのです。 お祝いされて当然、招待したら喜んで出席するのが当然、祝儀は3万円か包んでくるのが当然(少なくとも2万円よね)、二次会もする以上来るのが当然。。。。。。 繰り返しますが、向こうが是非にといっているのですから、どうとうと出席されればいいし、1万円で十分です。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚式を挙げるときは人数が多い方が費用も減るようで、一度お断りした際もこれ以上呼ぶ人がいないと言っていたので、人数合わせかもしれませんが。。 現時点で収入がない為、焦っていましたが通常はきちんと包むつもりでいます。今は自分の事ばかり考えすぎていたと思います。 良いアドバイスありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

出るなら2万円包みます.  欠席として出ない手も有ります. この場合は出さないか,出すなら5千円か1万円送ります, 今後のお付き合い無いなら出さなくて良いですね. その程度のお付合いで何故招待かが不思議です.

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行くとなったからにはやはりきちんと包んで行きます。 良いアドバイスありがとうございます。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.5

確かに、「ご祝儀」のことを先方に話したのはミスですね。 でも、同僚として仕事をしたのがたった5ヶ月で、数回食事をしたくらいの仲で、すでに会社は退職しているのに、それでも招待するって、とっても失礼な表現かもしれませんが、人数合わせのための招待って気がするんです。 私なら、今後の付き合いもなさそうな相手ですし、質問者さんは一度「お金が無いこと」を告げてお断りしたのに、相手が嫌々ながらもそれでもいいから参加して欲しいと伝えてきたんです、無理して3万は包まなくて良いんじゃないですか?1万でいいんじゃないかなって思います。 極論でいうと、ご祝儀って気持ちですから。お料理代と引き出物代が○円だからなんて計算はしなくていいんですよ。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お祝儀の事を口にしたのは、急な結婚もありお金がないので祝儀でまかなえるようにしたいというような事を言っていたからです。 後でがっかりされるよりはと思い伝えましたが、やはり常識としては口にしては行けなかったと思いました。 良いアドバイスありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

私事の話で恐縮ですが、夫の失業、私の出産が重なり経済的に最大のピンチに見舞われた時期がありました。 夫は次の仕事の予定は決まってはいましたが、そんな時、夫の古くからの恩師のあるイベントへのお誘いがありました。 遠方だったので交通費もきつい、そんな状況でしたから、夫はあきらめて欠席すると言ったのですが、師と敬愛してやまない人と理解していた私は「結婚式に呼ばれたと思えばいいわ。行ってらっしゃい」とお金を出してあげました。 つまり、結婚式という人生の晴れの日を迎える方に対して、自分の経済事情がどうあれ、出席すると決めたからには祝儀をケチるなんて事は御法度と考えます。 出なければならない結婚式なら借金してでも祝儀を出します。 どうしても無理ならよんどころない事情があり申し訳ない、とお詫びした上で、祝電とお祝いを贈らせて頂きます。 しかし結婚式に出られない事情なんてそうはありませんから、呼ばれた結婚式には出るのが社会人としての良識です。 結婚式の招待状をもらったら「欠席」で返す事はよほどの事情がなければできないと理解した方がよろしいです。 もちろん御祝儀も。 3万がきつければ、「ペア」の意味合いがあるから2万でも良いという説もあります。 その先輩が怒ったような感じだったのは、祝儀をケチられたからでなく、あなたが自分の事情ばかり優先しようとしたからです。 「何を置いてもお祝いに駆けつける」という気持ちが皆無だったからです。 「この前は我が儘ばかり言ってすみませんでした。心からお祝いに伺わせて頂きます」と一度謝罪しておいた方がいいのでは。 二次会に出ることも本当に無理ですか? 何とか繰り合わせて出てあげたらどうでしょう。 本心は気がすすまなくても、社会勉強と思ってください。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先輩にはきちんとお詫びします。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 まずご本人に直接「祝儀が厳しいので欠席」と伝えたのは大変拙かった ですね。 それはとても失礼な事です。 例え祝儀が出せなくて欠席でも「適当な理由をつけての欠席」と言えば 角が立たなかったのに。 またご本人としても「失礼な人だ」と思っていたとしても、当人に そのような事を言えるはずもなく招待した事を後悔されている事でしょう。 まぁ、今更言っても仕方がない事ですけどね。 披露宴に出席されるなら親御さんに借りるなりしてちゃんと包んだ方が 良いですよ。 正直一万円では貴女の食事代にすらなりませんしね。 無理なら欠席の上一万をお祝いとして渡しましょうね。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直にと思い本人にお金の事を口にしてしまった事を後悔しています。 せっかくのおめでたい時に不快にさせてしまい、初めてとはいえ非常識だったかと思います。 お祝儀も何とかしようと思います。 ありがとうございました。

  • gajigaji3
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

本当に祝福したいのであれば自分を多少なりとも犠牲にして結婚式に出席するべきです。 金銭面は招待してくださってる方も分かっているのでしょ? 気持ちの問題ですから。 ただプライベートであまりお付き合いもないようなので一概には言えませんが質問者様の事情なら、結婚式は参加できませんが二次会にはぜひ参加させて下さいくらいが良かったのでしょうけどね^^; 家庭の用事が二次会前に終わらせられるようなら私なら二次会優先って感じです。 しかし、二次会などはどうしても金銭面などの都合で招待できない友人などを友人が仕切って盛り上げるのが一般的だと思うので、招待してくださった先輩はあなたの事を目にかけてくださってたのだと思います。 結婚式と言うのは披露宴まで含めるとかなりな金額が掛かります。 祝儀とは色々な面を踏まえた上での「気持ち」です。

noname#62292
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めての結婚式で戸惑っていましたが、やはり今の考えではまずかったと思います。 アドバイス頂き、どうもありがとうございました。

関連するQ&A