• 締切済み

コンビニ深夜規制

今、ニュースになっているコンビニ深夜規制検討は、なぜ埼玉県が入っているでしょうか?京都府は「京都議定書」が発祥しているからだと思うので理解できます。教えていただきたいです。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.j-cast.com/2008/06/18021999.html 例えば東京都は国の基準を上回る厳しいディーゼル車規制を行うなど、 独自の環境対策を打ち出したように、 各自治体の首長が先頭に立たないと改善は進みません。 上記サイトでは、埼玉は 「ストップ温暖化埼玉ナビゲーション2050の素案づくりのなかで・・」 とあります。 そうしたプランの一環のようです。

hiro012000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。埼玉県の環境対策プランがあったことを知りました。

回答No.1

知事による「環境対策をしている」と言うアピールのためです。 埼玉に限った話ではないですが、県知事などが、他の県が行っていない政策を打ち出すことで、自らの斬新性をアピールする、というのはしばしばあることです。今回のコンビニの深夜営業規制に関しては、埼玉県知事のものが、まさにそれに当たります。 「洞爺湖サミットの主要な議題がCO2の排出削減だから」 と言うのを理由に挙げていますが、その削減の効果の試算なども殆どされておらず、かなりアピールのためのパフォーマンスと言う側面が強いものです。 ちなみに、京都の規制は、CO2削減(京都議定書)というよりも、深夜の景観がコンビニの光によって破壊されるから、というのが強いようです。 こちらについても、「良い景観」が何なのか? を置き去りにした部分があるのですが…。

hiro012000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。コンビニ深夜規制は、埼玉県も他の県もパフォーマンスでやっている意味もあること、また京都は景観が破壊されるという意味も含まれること、勉強になりました。